|| りんごのお味 || でこぽんリンク || りんごの味見 || りんごの聖地 || マクドサーバー ||

2001年4月アーカイブ

MT君の腸
現在、私のPower Macintosh G3 MT266内部にかなりの手が入っています。SCSI機器の増設、HDD、ビデオカード、USBカードなどです。この中でもHDDに関しては拘っている部分がありまして、ATAではなくSCSI系の速いものという現在ではお目にかかることの少ないものをチョイスしている次第。元々、内蔵の6GBのATA HDDは4,500rpmのちょっと遅い(回転数も転送速度も)ものなのですが、この遅さが何をするにも後々まで響いてくるのが我慢ならないという我が儘と、さらに処理速度(マシンとしての)を追い求める欲望がそうさせるのだったりします。

MTの筐体を開いたところ
MTの筐体を開いたところ。
写真左上に見えるHDDが2段重ねマウントされたIBM DDRS-39130とIBM DNES-309170W。見えている方がDDRSで、実際のこの面が下になります。(HDDマウンターには2連のクーリングファン付き、CPUの上側に見える白いものはCPU用クーリングファンの自作導風ファンネル)
| コメント(0) | トラックバック(0) |

2001年04月22日の深夜、牧場の種馬である「蘭丸」と牡馬「宝泉」の間の仔馬が誕生いたしました。朝には一頭増えていた、というほのぼのした環境がまたなんともいえない良さであったりします。

仔馬
上の写真は誕生後数時間が経過したと思われる午前7時頃、デジカメにて撮影しました。この段階ではまだフラフラと足がおぼつかない状態でしたが、午後にはかなり動き回るようにはなっていましたので、改めて四足動物の成長の早さを目の当たりにした感があります。

| コメント(0) | トラックバック(0) |
■ USB機器
下の画像はG3 MT266のMac OS X(4K78)上でのシステムプロフィールの表示です。

USB1USB2

上の画像はおそらくELECOM社製USB HUBのことと思われます。下側はKensington社製、Mouse In A Box Scroll(USB/PS2)[スクロールマウス]になります。何れも使用不可の文字が見えていますが、何の問題もなく使えています。OS Xインストールの際も問題なく認識されていましたし、cocoaに関してはスクロールも有効になっています。また、何れにおいても右クリックも反応しており、唯一気付いたことと言えば「ドック」での区切り部分での設定ポップアップが出ないこととマウスカーソルスピードの設定が甘いことぐらいでしょうか。(shift+クリックで問題なく出る) また、OS X用Mouseworks(Driver)が出ておりますが、こちらではマウスカーソルスピードの設定がきめ細かく出来るようになっているのとボタンのプログラム設定が可能になっているようです。
| コメント(0) | トラックバック(0) |

もうあちこちで触れられている「DIMM First Aid」(直)ですが、Lombard君でダブルクリックしたところこんなメッセージが....。まだあたしゃLombard君にはOS Xは入れてないのだよ。ついでに言っちゃえばシステムは9.1なんだってばぁ。単にサポート外ってなだけでしょ?そもそもこれは関係ないんだったよね。

あらーと
たまには画像もいいかなぁ〜なんて。元が軽くなったばかりだしね。

11 April 2001の覚えから記録。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Author

たく@藤沢
Blog Facebook Custom RSS/Atom はてな Tumblr Twitter YouTube

覚え書きカテゴリ

▽で展開|△で折畳み

月別 アーカイブ

▽で展開|△で折畳み
CPU hour
MEMORY hour

このアーカイブについて

このページには、2001年4月に書かれた覚え書きが新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2001年3月です。

次のアーカイブは2001年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

  • たく: ちゃんとポスト出来るかテストさせてくだしあ。 続きを読む
  • ヌルポ: ぽろぽろ記事が出てみるみたいなので読んでみたところ 続きを読む
  • matsuo: その記事みたときは「かっこいい」とは思ったけど値段 続きを読む
  • ヌルポ: コメントありがとうございます。このコース、一回填っ 続きを読む
  • ヌルポ: あははは、やっぱり誰が見てもセコいですよねぇ。ほん 続きを読む

ddo.jp