昨日ポストしたOAS- B鯖 Round28 StonespringsのキャプチャでいわゆるTVスタイルのキャプチャを撮りたかったものの、どうやらこのカメラ設定が存在していないっぽいんですよね。このStonesprings Countryroadには"Stonesprings.cam"ファイルが入っているものの、容量が0KBの空ファイルで記載がされていないみたいなんです。ということで早速、別の手段を考えてチャレンジしてみました。NoGripのStonesprings Countryroadを見ると分る通り、作者自身がTVスタイルの画像をアップしている訳です。ということは、当然なんらかの工夫によってTVスタイルCAMを実現する方法があるのではないかと想像出来るわけでして。
まず、用意したのがNoGripにあるこの"GTR Camera File"というcamsファイル集。GTR2でのReplayの色々なカメラ視点で見ることが出来る様になる隠し技的なmodです。中身は"defviews.cam"というファイルが一つだけ。/Gamedata/UserData/defviews.camを置き換えるだけ(バックアップはしておくこと)の簡単なものです。ということで早速導入してTVスタイルに近いものでキャプチャを撮ってみました。
こんな感じでクルマとの距離感を取りながら眺めることができます。しかしこれ、実は少し手を入れてあります。ダウンロードしてきたファイルそのままでは、カメラ視点のポジションがクルマの高さ比でプラスマイナス0なので周囲の起伏でクルマや路面が隠れてしまったり、コースの地中にカメラが潜ってしまって醜い画になってしまうことも多かったんですね。特に今回のような周囲に起伏や構造物が多いトラックだとちょっと興醒め的な画の連続になってしまい…。
まず、用意したのがNoGripにあるこの"GTR Camera File"というcamsファイル集。GTR2でのReplayの色々なカメラ視点で見ることが出来る様になる隠し技的なmodです。中身は"defviews.cam"というファイルが一つだけ。/Gamedata/UserData/defviews.camを置き換えるだけ(バックアップはしておくこと)の簡単なものです。ということで早速導入してTVスタイルに近いものでキャプチャを撮ってみました。
こんな感じでクルマとの距離感を取りながら眺めることができます。しかしこれ、実は少し手を入れてあります。ダウンロードしてきたファイルそのままでは、カメラ視点のポジションがクルマの高さ比でプラスマイナス0なので周囲の起伏でクルマや路面が隠れてしまったり、コースの地中にカメラが潜ってしまって醜い画になってしまうことも多かったんですね。特に今回のような周囲に起伏や構造物が多いトラックだとちょっと興醒め的な画の連続になってしまい…。
ということでこのmodの改造です。やり方は簡単、物は単なるテキストファイルですからエディタで開いて数値をちょこっと書き換えるだけ。上で書いたカメ
ラ位置の高さ部分の数値を増やすだけですよね。で、その内容。件のファイルをエディタで開き、"LocalCam=ONBOARD018 // Heli cam"という記述の行を探します。このブロックがキャプチャ例の設
定部分。
書 き換えたのは"PositionOffset=(0.0, 0.0, 0.0)" ==> "PositionOffset=(0.0, 3.0, 0.0)"の一カ所だけ。数字の"0"を"3"に書き換えただけです。恐らく、この部分がクルマからの高さ指定になるのでしょう。0 ==> 3 としたことで恐らく3mほど上にカメラが移動し、少し俯瞰気味になります。これでトラックの起伏から受ける影響はほぼ無くなりました。Replayを再生 してみながら好みの高さにしてみると良いかもしれません。
満足したところで何故このような手を入れることにしたかというと…、実は各車 の視点でReplayを見て笑おうと思ったらあっという間に酔ってしまったのが原因。右に左にクネクネ、クネクネと動き続けるので気持ち悪くなってしまっ たんですね。これじゃまともにReplayを楽しめない…というのがそれでして、いや恥ずかしいやら。
2010.05.29
折 角なので動くのも作ってみた。
LocalCam=ONBOARD018 // Heli cam
{
Fov=(72.500000, 54.500000)
Clear=TRUE
Color=(0, 0, 0)
ClipPlanes=(1.600000, 500.000000)
LODMultiplier=(1.000000)
Size=(1.000000, 1.000000)
Center=(0.500000, 0.500000)
Flags1=(0)
Flags2=(0)
RadiusLimits=(0.000000, 0.000000)
OrientationRate=(1.000000, 0.000000, 0.000000)
PositionOffset=(0.0, 3.0, 0.0)
OrientationOffset=(-0.5, 0.0, 0.0)
Radius=(25.000000)
}
書 き換えたのは"PositionOffset=(0.0, 0.0, 0.0)" ==> "PositionOffset=(0.0, 3.0, 0.0)"の一カ所だけ。数字の"0"を"3"に書き換えただけです。恐らく、この部分がクルマからの高さ指定になるのでしょう。0 ==> 3 としたことで恐らく3mほど上にカメラが移動し、少し俯瞰気味になります。これでトラックの起伏から受ける影響はほぼ無くなりました。Replayを再生 してみながら好みの高さにしてみると良いかもしれません。
満足したところで何故このような手を入れることにしたかというと…、実は各車 の視点でReplayを見て笑おうと思ったらあっという間に酔ってしまったのが原因。右に左にクネクネ、クネクネと動き続けるので気持ち悪くなってしまっ たんですね。これじゃまともにReplayを楽しめない…というのがそれでして、いや恥ずかしいやら。
2010.05.29
折 角なので動くのも作ってみた。
はじめまして~
ファイナルラップに9分以上かけて完走しましたw
僕のリプならもがいてる時間が多いので酔いませんよ~
次回は一人ぼっちにならないように頑張ろうと誓いました!
コメントありがとうございます。
このコース、一回填って動きが取れなくなると大変ですよね。
最近は普通のコースはMVAGUさんに全然追いつけないのでここぞとばかりに先に行かせていただきました。
全員分のんびりとReplayを楽しませていただきます。