|| りんごのお味 || でこぽんリンク || りんごの味見 || りんごの聖地 || マクドサーバー ||

2015年2月アーカイブ

急に時間が出来たので…というか適当に理由を付けて穴を開けてるだけとも言えそうなのだが河津なのだ。昨年も見に行ってるんだけどその時は3月も中盤に入ってさくら祭も終わってからという超出遅れパターンになってしまったので今年こそは!とタイミングを見計らっての出撃である。

刻にさくら祭は2月10日〜3月10日(だったかな?)の間開催されていて夜間(たしか21時まで)はライトアップもされるらしい。まぁ夕刻からライトアップのされるあたりはちょっと無理として、陽が昇る前から昼前までの時間ならそれなりに楽しめるかもしれない…という勝手な予想を元にイソイソと出かけるのでありました。

夜の河津桜

Nikon Df + Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF

河津川に沿って海岸線から上流へ数キロ、護岸にサクラが並木を作っている訳で、特に伊豆急行線と海岸の間の500mほどの区間は遊歩道にも夜間は照明(ライトアップとは別)が点いていて三脚さへあれば何とかなりそうな感じなのでありました。

ということで高感度にめっぽう強いNikon Dfの独り舞台となるのですが、それでもISOは6400程度で留めておき三脚でブレない様に努力はするものの…風でプラプラ揺れるサクラの枝は如何ともしがたいものがあるのでありました。まぁ『撮る』こと自体が目的化していて『撮った後のモノ』は割と適当な扱いをしていることが多いのでこんな感じでも十分満足なのかもしれません。

そう言えば昨年は菜の花が満開状態だったけど今年は半月ほど早かったせいか黄色が目立たず…でしたっけ。サクラの開花が早いと菜の花とちょっとズレる様ですねぇ。それと今年はサクラ自体も株によって満開のものや葉桜化してるもの、まだツボミのまま半分くらいしか咲いていないモノと開花状況にバラツキが大きかった気がします。総じて全体を均すと9割方、ほぼ満開状態で、先の週末が5割とするとこの日が一番見応えのあるタイミングだった気がします。たぶん、今度の週末には結構緑の葉っぱが威勢良く…なんじゃないかと。

あ、帰りに蘇我の梅見てくるの忘れた…。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

本日は十和田也。コンビニで店員さんに道とか色々聞いてみると十和田の辺りの鉄道が廃線になっていて十和田市駅というバスターミナルだけ生存してるとかまぁ色々。おまけに古い紙媒体の地図には線路が引かれているのにGoogle Mapsだとそれすら存在しないことになってて観光客泣かせなことこの上ない。いや、観光で来てる訳じゃないんだけどさ。

そう言えば何年か前に函館の帰りに立ち寄ったり、とあるイベントに出るために十和田へは来たことがあったんだっけ。その時はクルマで動いていたのでほとんどドアツードアだったので気付かなかったというか、交通機関的なところまではまったく見てなかった気がする。でも今日はクルマじゃないので何とかして何かしらの駅に出ないとならない。十和田だと東北新幹線の七戸十和田駅が最寄りになるのだろうか。八戸だとちょっと遠い気がする。ということで今回は七戸十和田駅へ出てみたの図。

七戸十和田駅の青森マップ

iPhone 5S Camera

駅までのタクシーの運転手さんと色々話してみたり、地図で見ると意外と距離があったりとかやはり田舎は侮れない。それと「青森自体はもの凄く広いんですよー、レンタカーで廻っても3日あっても廻りきれないっす」という話とか、「下北半島の方はかなり安価で温泉とか海の幸を満喫できまっせ」という魅力的な話まで色々出てくる出て来る。

春以降、また機会があれば一泊ぐらい見てちょっと廻ってみようかという気になってしまうのでありました。運転手さん曰く「まぁ凄いのは自然だけ、なんだけどねー」とか。ええ、その自然が良いのですよ。

そんなこんなで帰宅すると父が目出度くインフル化してたとか…。おぃっ!なんちゅーもん貰ってきとんじゃ…。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

新潟へ出かける直前に届いた『{イングレス公式} cheero mart Ingress Power Cube 12000mAh(Amazon)』をこれまで使ってきた『cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version(Amazon)』と比較。ついでにiPhone 5sも一緒に並べて。

バッテリー比較

Nikon Df + AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

うん、やっぱりデカイ。10400mAhから12000mAhへと15%ほど容量が増えているのだが、それ以上に筐体は増えている気がする…というか確実にデカくなっている。たぶん、この置いたときのフットプリントサイズはiPhone 6+あたりの大きさを基準にしたのではないかと思うのだが、5sや6無印使いからすると「もうちょっとなんとかシェイプ出来なかったのか?」と言いたくもなる。

造形的にも角を斜めにカットした様なデザインであり、その内部に仕込まれているであろうLEDを使ったイルミネーションも厚味への影響はあるものの、四辺サイズに与える影響はそれほど無さそうなので切り詰めることは可能だったのではないかと思うのだ。

デカイ、デカイと言ってはいるが、厚さに関しては実はほとんど変わらないのは良い点。というか、DANBOARD Versionの方が僅かに厚く(23mm)、Ingress Power Cubeの方が薄い(19mm)のだ。これは意外であった。

最後に一つ、納得出来なかったのは付属のポーチ。まぁケースと言うよりは袋なんだけど、本体の大きさに比べてかなりデカイ造りになってしまっているところが難。本体サイズにピッタリではなくダボダボ(特に幅方向、縦方向は丁度)なのだ。若しかするとこれは端末も一緒に入れることを想定しているのかもしれないと思うのだが、それには少しチープ過ぎる造りが残念である。そこまで想定するなら、ウエスト(吊り)ポーチ、ショルダーポーチ兼用ぐらいの凝ったものがあっても良かった気がするのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

朝書いた{イングレス公式} cheero mart Ingress Power Cube 12000mAh 大容量 モバイルバッテリー CHE-058(Amazon)』がご到着。取りあえず開封の儀まで。

cheero mart Ingress Power Cube 12000mAh 開封の儀

iPhone 5s camera

今日は時間が無い(じゃぁ何故更新してる?という突っ込みは無しで)ので帰ってきてから週末にでも弄くる予定。持ってきてくれたのは佐川さん。でもって梱包はA4サイズの白封筒(エアプチプチの内張付き)という簡易包装。まぁ大げさな段ボールでなくても問題は無いでしょう。

って、こうやって見るとやっぱりデカイなぁ。それに重たいし。ちょっとした一眼レフの交換レンズ並の重たさですわ。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

ちょっと前に勢いでポチッとした『{イングレス公式} cheero mart Ingress Power Cube 12000mAh 大容量 モバイルバッテリー CHE-058(Amazon)』がAmazonから「発送されたよー」、というメールが来ていた。

注文の詳細

それにしても…だ、『お届け予定日: 2015年3月5日木曜日 - 2015年3月14日土曜日』ってのはいったい何だったんだ。早くなるのは別に構わないんだけど、丸々1ヶ月もサバ読みやがって…とは思うのでありました。

あ、そう言えばVictorの『EX-B1』が昨日の予定だったなぁ。取りに行ってこないと…。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

昨日は島根は松江に行っておりました。ということで松江と言えばやはり松江城でしょう。とにかくイの一で松江城に乗り込みます。そう言えば松江と言えば10年くらい前、出雲で流鏑馬やった時にちょろっと見た記憶があるのですが、過去を探して見るとありました、ありました。この時は武家屋敷側というか、小泉八雲旧宅側(大手に対し裏みたいなものですか)から見て廻りダンゴを頬張って上がったんでしたっけ。

今回はJR松江駅からのアプローチなので真っ先に駅ロータリーにある観光案内所へ駆け込み、観光マップをもらい周遊観光バス『レイクライン』の話をチョロッと聞いてバス停へ。この『レイクライン』は松江市内の所謂観光ポイントを一筆書きよろしくグルッと回ってくれて1回200円。1日乗車券(何度でも乗り降り可能)だと500円なので複数のポイントを動き回るにはこちらが断然お得なのであります。

今回は松江城大手前(正面ですな)からアプローチ。

松江城

Nikon COOLPIX A

いやはや、圧巻です。11年前も書いてましたが見かけはコンパクトに見えるのに中は結構広いんです。それに視覚上5層なんだけど石垣部分が1層あるので事実上6層建築なのだとか。そして全国に12城ある現存天守の内の一つがこの松江城。柱や梁なども古いが太くて立派な木材がふんだんに使われていてスゲーなのでありました。

ただ、この松江城では太く見える柱も割と合わせ型になっているものが多くみられ、完全な一本ものの極太柱は数えるほどしか使われていない様です。流石に太く長いものはそうそうは数を集められないということなのでしょうか。

そんなこんなで松江城を堪能し、お決まりの武家屋敷と小泉八雲邸やらを見て廻ります。松江城と武家屋敷、小泉邸をセットにした観覧券というものがちょっとお得。時間に余裕があって見に行く予定があるなら最初からセットが良いでしょう。

その後は武家屋敷並びの八雲庵(そば屋)でお昼。ここのテンプラ割子ソバが美味でございました。割子ソバについての説明は割愛。出雲ソバとかも言われてますがかなり美味しいです。

お腹が満たされたところでレイクラインに乗って少し移動。月照寺へ行くことにします。えーっと、ここ人気無いんですかね?バスから1人も降りなかったし、月照寺に入っても誰もいないという…。ところがこのお寺、いや、凄いところですよ。お寺なんだけど神社的というか…結界パリパリです。ここまでピーン!と研ぎすさまれた空気は他では伊勢神宮しか思い当たりませぬ。まぁそれぐらい凄い所だということで。

その後はまたレイクラインで県立の美術館へ。あわよくばここから宍道湖の夕陽を…と思っていたのですが、生憎午後からは天気が下り坂。小雨まで降ってくる始末で早々に退散。というか、ソファで少しお昼寝してたので早々でもないか。ということでまた機会があれば宍道湖の夕陽を眺めてみたいな、と思いながら帰途につくのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

先日書いた様に本日土曜からは『土日のみの特別企画!フォトアクセサリーアウトレット』というものがありましてですね、まぁなんかお宝でも出てこないかな…という邪な期待を持ちつつ朝からパシフィコ横浜へ行ってまいりました。

快晴のパシフィコ横浜 CP+会場

Nikon COOLPIX A

昨日と打って変わって本日は雲一つない快晴。いやぁ、良い天気です。風もほとんど無く過ごしやすい1日なのでありました。現地に到着したのが09時55分ころ、そのまま直ぐにアネックスホールへと向かいましたが既にオープン待ちの行列が300人ほど並んでいました。昨日入場受付は済ませてタグも持っていましたのでそのまま最後尾に並び、程なく10時となり列が動き始めます。ですが少しずつ会場へ誘導している様で、自分が会場に入れたのは20分ほど経ってから。そこでマンフロットさんのところでKATAの小さいバッグとナショジオのポーチ2点をゲット。他は特にめぼしいと思えるものは無かったのでアウトレットを後にします。

その後、『CP+』の方へ移動。昨日の見落としのチェックと本日との差分チェックでございます。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

昨日から始まっている『CP+』へ行って参りました。本日は昼前から15時頃までノンビリと会場内をグルグルと。お伴は『Nikon Df + Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF』と『Nikon COOLPIX A』。他にレンズを2本ほど『Ai Nikkor 50mm f/1.2S』と『Ai NIKKOR 35mm f/1.4S』をカバンに忍ばせていたようですが会場内で使うことは無かったというか…。まぁ、85mm1本付けっぱなしということで完全にオッサンモード入ってるのは予定調和ということで悪しからず。

でもって真っ先に向かったのはやはりニコンブース。

ニコンブースのプリティお嬢さん

Nikon Df + Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF

割と人が立て込んでいてゴチャゴチャしていたので空いてそうな所に入り込むとそこは望遠レンズの試写台の下あたりだったとな。で、そこの入り口に立っていた超プリティなお嬢さんを発見。ということで本日一人目、最初のカットとなりました。いやぁ、のっけからスマイル(まぁ営業とは分かっているけども…)にノックアウトなのでございました。それに他のお嬢さんも若いどころばかりでオッサン熱が出そうです。

あ、製品ですか。ニコンさんはだいたい何時も『CP+』の後に大物がドカンと出て来るんですよね。ということで『CP+』では既に発表済のモデルとか、新しいDX機のガイダンスみたいなもので賑わっておりましたとも。ということでサプライズはお嬢さん達だけ。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

CP plus 2015本日から『CP+』がいよいよパシフィコ横浜で開幕です。昨年は行こうか悩んでいる内に大雪となって結局は行かず終いとなってしまいましたが、今年はそこまで大荒れの天気に見舞われることも無さそうなので何とか時間を作って行ってみようと思います。何せ地元神奈川での開催ですし、家から1時間もかからない程度の物理的距離です。

やはり見所としてはカメラメーカー各社さんの新製品やそれに関する展示。実際にこれらを目の前で見て実際に手で触って確認できる機会というのはもの凄く貴重な体験になる気がします。既に何社さんかは今週の始めにニューモデルや新しいナニかを発表済みだったりする訳ですが、それらにピンッと来た人にとってはそれらを実際に確かめる良いチャンスな訳です。

個人的には本来ならばニコンさんにもの凄く新しいというか、『Df』が発表された時ぐらいのインパクトのあるナニカを期待したいところですが、今のところその様な隠し球が控えていそうな雰囲気が流れてこないのでイマイチ盛り上がりに欠けるというか、何なんでしょう。

その代わり、丁度1週間前に突如として発表されたペンタックスさんの35mmフルサイズ一眼レフ開発というニュースは今年一番の話題性としても間違いないでしょうし、非情に気になる存在だと思います。もちろん、参考出品の形ではあれ登場する様なので大注目なのであります。

他には先のメーカー発表よろしく、今年2015年は高解像ブームの流れになりそうな気がしています。ニコン機では何年か前に既に3000万画素を越える機種がラインナップされていますが、他のメーカーでも軒並み3000万画素を越える機種が予定されていたり、C社さんも5000万画素を越えるモノの発売を予定していたりと、何かと高画素機が賑わい始めてる感じを受けます。先のペンタフルフレームにしても3000万画素以上という噂もありますし、一気に各社が高画素化を推し進めてる流れなのでしょうか。

昨年まではどちらかと言うとあまり画素数を追わず高感度特性に振っていた感があるのですが、実際に実用上の及第点に達するというか難が無いのはニコン1社のセンサー(D4、D4S、Df)のみに終わっちゃった感があるので今年は各社とも高感度は一旦諦め、一斉に高画素へ舵を切ったと取れなくもないとでも言いましょうか。欲を言えば、高画素でありながら高感度バッチリなナニカを期待したいところなんですが、まだ技術的なところでそこまでは辿り着けていないのかもしれません。でも何年かするとその領域に達するモデルも出て来るんだろうなぁと思いますが。

そうそう、あと『土日のみの特別企画!フォトアクセサリーアウトレット』というのがちょっと楽しみであります。

2/14(土)
    10:00~17:00
2/15(日)
    10:00~16:00
場所アネックスホール F205〜206

CP+出展社の出店によるフォトアクセサリーに特化したアウトレットを開催します。ぜひこの機会に掘り出し物を見つけてください。

(出店予定 50音順)
アガイ商事株式会社/株式会社エツミ/株式会社Kカンパニー/
株式会社近代インターナショナル/株式会社ケンコー・トキナー/
株式会社サイトロンジャパン/株式会社ジャパンホビーツール/
常盤写真用品株式会社/ハクバ写真産業株式会社/ベルボン株式会社/
BENRO/ワイドトレード/マンフロット株式会社

特に何かコレが…というものは無いのですが、行ってみて手にして衝動的に起きる何かがあるかもしれません。ええ、何というか『宝探し』みたいな感じでしょうか。いや、こういう楽しみ方もあるということで。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

本日のお題はローソン。あのコンビニの青いマークのアレである。そしてカスタマーセンターの対応もアレだったので書いてしまうことにした。

先ず、やりたかったことは自分のメールアドレスに送られてくる『ローソンメール』なるものを解除したかったという一点。自分では全く登録した覚えも無いメールがしつこく送られてくるので解除しようと思ったら手詰まりだった…というお話。

まず、ゴミであるローソンメールの最後に書かれている

◆配信中止のお手続きは...
http://rd.lawson.jp/r/c.do?shk_4FLAd_kd_cey

に従ってアクセスすると

ローソンメール配信解除画面

こんな画面になるのだが、当然、自分では登録した覚えが無い(他人が勝手にわたしのメールアドレスで登録している)ので『その他』のところにその旨掻き込んで『配信解除へ進む』ボタンをクリックするのだ。

お客様の個人情報の送受信に安全性の高い技術を採用しています。

画面の最後にあるこの1文を見て、「ほほぅ、URLにメールアドレス等の個を特定する文字列も無しに個を特定し操作できちゃうのか、すげー(棒)」というアレな怪しさを感じつつひとまず信用して進めてみたところ…

ローソンメール 解除画面が、しかしである。次の画面がこんな感じで一切何もできなくなってしまうのでありました。

そもそも、自分で登録した覚えは無いし、もちろん『Ponta会員』にもなっていないので送られてくるメールに紐付いた『Ponta会員ID』なるものも不明である。メールの方にはご丁寧にも『***********0663』と書いてあるがまさかこのアスタリスク付きで通るとは思えない。

当に解除する手立てが無くなってしまったのだ。何処の骨か知らないアホタレが勝手に他人様のアドレスを登録してくれたお陰で未来永劫、ゴミの様なメールが延々と送られてくることになってしまったわけである。

そもそも、登録時に本人認証(登録の際に使用するメールアドレスへのメールを介在したconfirm画面を経由した認証など)無しに登録出来てしまうこと自体が誠にもって迷惑な存在である。このこと自体はローソンに限ったことではなく、同じメールアドレスに勝手に送られてくるAmebaなども同類なのだが。

かといってじゃぁ毎度送りつけられるメールの本文の方にユニーク文字列を付加したURL等で解除出来る仕組み(TwitterとかGoogleのサービスはそうなっている)があるかと言えばそこまで作り込んではいないという手抜き状態なのだ。

ということでメールの最後の方にレガシーな方法も載っていたのでそちらを試してみることにした。そう、直接電話しろ、ということの様だ。

【ローソンメールに関するお問い合わせ】
 ローソンカスタマーセンター(24時間年中無休)
 0120-65-3963
 0570-01-3963(携帯から※通話料有料)

はたして…自動応答音声に従い適当に進めると

「コールが集中してるのでまたあとでかけ直せ」

となって勝手に向こう側から切られてしまうのだ。朝の7時半からそんなにクレームが集中するほど糞なサービスなのか、これ?祝日の朝だからコルセンのおばさんがいない、ってだけの話じゃないのだろうか。こんな状態で『24時間年中無休』とは詐欺である。まぁ確かに1次受信の機械は年中無休ではあるが。

ということで昼間にでも後で試してみることにして一旦終了。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

本日は仙台でございました。仙台…と言ってもほとんど仙台港の辺り、宮城野区なのであります。ということでほとんど海の隣ということでもあるわけで、今回は意図せず名取の辺り(仙台空港付近)から県道10号へ出て北上、長沼を通って多賀城へ入ることとなってしまったのありました。

そして必然、このような景色が目に飛び込んできてしまう訳で。

仙台沿岸に見る311の傷跡

iPhone 5s Camera

そう、2011年3月11日に発生した東日本大震災、それが引き起こした津波被害の爪痕がほとんど丸4年経った今もそのまま残ってしまっているのだ。爪痕と言うには範囲が広すぎるしそれ以前にあったものが跡形無く消え去ってしまうほどの津波の痕跡なのである。

ひたすら見渡す限り、県道10号を挟んで海側も内陸側も広大な平地が広がるばかりで、人類の生活がそこにあったのを想像するのは困難なほどの無の世界がそこにあるのでした。辛うじて住宅地と覚しきあたりに住宅の基礎コンクリートが残り、宅地周辺の生活道路らしき痕跡を追うことが出来る…そして雑草が陽を遮るもののなくなった世界で我が世を謳歌しているようにも見えてしまうのであります。

これまで東北方面へは何度も訪れてはいるのですが、個人的には思うところあって被災地(特に津波の)というポイントへは無闇に立ち入らないという考え方できていたのであります。津波被害における情報というものはメディアが散々伝えてきていたものであるし、そこで何も手伝えない者が興味本位(特に観光的な立ち位置)で踏み込むべきではないだろうという考えがあったことも確かです。

それ故、敢えて見に行くという行動に出ることも無かったし、若しかすると敢えて目を背けてきていたのかもしれません。それがたまたまではあっても、こういう形で現状を目にしてしまうとやはり考えさせられるというか、何も手を差し伸べられなかったことに対する罪悪感というものが襲ってきてしまうのでありました。そう、たぶんこの『何もしてこなかった』ことに対する逃げとして被災地から脚を遠ざけていたのかもしれません。

現実を見ず逃避することで自らの心の平静を装ってきた…とでも言いましょうか。ちょっと恥ずかしくなりました。ということで現実はちゃんと見続けなきゃならないんだろうな…と思った1日なのであります。「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ!」、そう、20年も前にテレビの中でシンジ君が呪文の様に唱えていたアレである。若干14歳のシンジ君が20年も前に悟った現実直視を20年経って今頃気付かされる自分がそこにあるのでありました。あ、でも津波からはとにかく「逃げろ、逃げろ、逃げろ」が正解らしいです。う〜ん、この星のルールは難しい。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

週明け早々に会津若松なのでありました。正確には週が開ける前に若松入り。天気予報を見ると日曜の午後からしばらく雪予報が続いていたので厄介なことにならない内に入ってしまいたかったのだ。アプローチとしては郡山からR49でひたすら山間部を抜けていくルート。それ以外は厳冬期に部外者にとって敷居が非情に高いのだ。雪は舐めたら怖いのだ。

まぁそんな警戒は危惧で終わって良かった良かった(実際に雪になったのは深夜)なのだが、本格的に降り出したのは朝になってからという…。

雪の会津若松駅前

Nikon COOLPIX A

若松と言えばやはり『鶴ヶ城』なのだが、今日はさっさと帰りたかった(明日も仕事が…)ので今回はパス。これが週末であれば有無を言わさず突撃していたところだが生憎と週は始まったばかりでそうも言っていられない。

でもって、駅前には地下道があるのだがその入り口がみ〜んなこんなお屋敷状態なのだ。いや、最初バスで駅に着いたとき「何者か!?」と興味津々だったのだがフツーに屋根である。というか、屋根「だけ」である。それにしても手間暇、金がかかってます。

雪がどっちゃり残っている内に『鶴ヶ城』は行ってみたいなぁと思いつつ帰路につくのでありました。あ、明日は仙台とな…。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

若松に向かう直前、『Remote Desktop クライアント 3.8.2 v1.1』なるアップデートが来ているのを見つけてしまったのでサクッと入れておく。そう言えばちょっと前にも似た様な名前の奴が来ていた気がする。と思ったらやっぱりあった

Remote Desktop クライアントアップデート 3.8.2 v1.1

どうやら前回のものに『v1.1』という枝葉がくっついた様なものらしい。バグでもあったのだろうか…。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

唐突だけど、いきなり『cheero INGRESS POWER CUBE 12000mAh』なのだ。

cheero INGRESS POWER CUBE 12000mAh

「世界初!Ingress エージェント専用モバイルバッテリー。

話題の位置情報ゲーム「Ingress(イングレス)」エージェントのためのモバイルバッテリーを、「cheero(チーロ)」とNiantic Labs(ナイアンティック・ラボ)」が共同開発。デバイスのバッテリー残量を気にせずエージェント活動ができる、12000mAhの大容量で登場です。サイドの切替ボタンで、ロゴが青や緑に光る、合計6パターンのイルミネーションをフェイスで楽しめます。」

ということなので単にカッコイイ!という理由だけでポチってしまったのでありました。ええ、何も考えていませんとも。容量がデカくてカッコイイ、それだけで(・∀・)イイ!!じゃぁないですか。

ちなみに『Ingress』はiPhoneに入れてあるんだけど実はまだ一度も起動してないとか…。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

もう何時の話だったか忘れてしまいそうになるのをギリギリ押しとどめ2月2日分の清洲城。やはり仕事でバタバタして今日は長野だったりと慌ただしく動き回っている中、ナンとか小刻みな時間の中でメモしてみるのでありました。

清洲城

Nikon COOLPIX A

で、肝心のお城はデデーン!っと構えていてなかなか品の有る佇まいなのだ。流石は信長の城なのでありました。信長で思い出したんだけど、天下取ってからの信長の話っていっぱいあるんだけども、若かりし頃の、そう、世に名を轟かせる前の信長の話ってあまり聞かないのであります。もしかしたら自分が不勉強で知らなすぎるだけなのかもしれないんだけど。

何でこんなことを…かというと、この清洲城の周辺というか、まぁお世辞にも裕福とは言えなさそうな雰囲気というか、何というのかなぁ…。まぁそういうお国っぽい感じがしたのでどんな世界からのし上がってきたんだろう?という素朴な疑問だった訳でして。ある意味、信長自身が底辺から頂点を極めたのであれば、後に秀吉を重用したのも「あぁ、なるほど」と思えた、みたいなニュアンスというか。

そして歴史的ロマンの話はぶっ飛び簡単に現実が目の前に立ちはだかるのであります。やっぱり忙しいので今週は土曜もかり出され明日は新潟。週明けは会津若松とな。ちょっと調べてみようかな…と思っても多分、忘れてそのまんまになりそうな気がするのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

2月3日、節分。2月4日、立春。仕事で移動中はよくラジオを聞いているのだがやはり時節の話題はこのふたつなのでありました。自分は関東人なので節分と言えば豆まき。恵方巻き?アホウ巻きだろう…ということで寿司屋の画策には乗らない主義。

そんなこんなで立春を迎え、いよいよ春が…とラジオがまくし立てるのだが大雪が吹きまくる上に道の両側に数mもの雪が積もったところを走りながらどう見ても春はまだまだ遠いとしか思えない今日この頃。

なんてことを考えていたら明日は関東も大雪予報なのだとか。個人的には年に数回ぐらい大雪になって世の中マヒしておいた方が良いのではないかと思うのだ。世の中何事も経験なり。ある意味、人の力ではどうにもならない、諦めた方が良い、という現実を定期的に受け止める訓練は必要だと思うのでありました。その方が耐性付くよね、とかね。

話が1日分戻って節分の件。ラジオ(たぶん、エフ横)で聞いたと思ったのだが、最近なのか地方によってなのか、「福は内、福は内」だけで「鬼は外」をやらないケースが…なんて話題が出ていました。フツー、逆だよね。『節分=鬼退治』なので「福は内」だけやっても意味無いじゃん!と思うのでありました。きっと小学校の徒競走で『格差を作らず同時にゴール』的な弱いモノ虐め撲滅的な流れなのか?としか思いつかないのですが。いや、鬼は決して弱くはないだろう…それを豆で退治するのだ!という子供にとって強大なモノに立ち向かうという精神性を蔑ろにする悪い改変だよなぁとしか思えないのであります。『福』なんて勝手に外からはやって来ない、という現実を見ないことにする暴挙なのですよ。『鬼を退治したからこそ福が訪れるのだ』という大事なところを無視するのは如何なものでしょうかねぇ。『福を呼ぶ為には鬼を退治する必要がある』という努力行為を無視して勝手に福だけ頂戴、ってのはムシが良すぎます。義務を果たさず権利だけ主張するアホが生まれない、というかこれ以上増えないことを祈るばかりです。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

2月に入って急に大忙しなのだ。本日は愛知県、そう、清洲城を見つけて大喜びしたものの急いで帰らなくてはならないので開門の9時まで待てない慌ただしさなのでありました。まぁ9時まで待っても月曜が休館日なので今日は開かないのですが。

でもって明日は大阪方面。それもとって返し明後日が秋田とな。なーんかちょっと無理ゲー入ってきてる気がしなくもない今日この頃。

なので本日撮った清洲城の外観写真とかはまとめて週末送りなのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

まぁのっけから難解なタイトルになっちゃったんだけど、そのまんまなのである。カメラ自体の機能であるフォトスタイルだとか超解像、それにフォトスタイル毎に細かい調整が出来たりとかなり調整幅が広い…というか選択肢が多すぎちゃって半分お手上げ状態なのである。

彦根駅前のミニチュア彦根城

Leica D-LUX(Typ109)

写真は先日彦根城へ行った際に撮った彦根駅前のミニチュア版。このぐらい近いところをスナップしてまわる分にはあまり気にならないのだが、特に遠方を望む遠景になるとちょっと怪しくなってくるのである。アヤシイ…って言っても、なんか変なモノが写るとかそういったニュアンスではなく、うーん、ナンと言えば良いのかな、微妙に色が淡くなってくるというか…。もしかしたらまだそういったモノしか撮っていないからかもしれないのでその辺がよく分からないのでありました。

思うに、使う人それぞれが自分の色、みたいなものをハッキリと決めてカメラ側で設定し使い込んでいかないと微妙な写真を量産して終わっちゃう予感しかしないのでありました。あれこれ設定を変えながら試し、ウンウン唸りながら試行錯誤して好みの世界を探さなきゃならないとか、フルオートに慣れ手抜きに浸りきった身には結構大変なモデルに手を出してしまったと思わずにいられないのでありました。

まぁギブアップ前のチョイ愚痴みたいなものでしょうか。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Mac OS X向けのTwitterクライアントソフト『夜フクロウ』がもの凄く久しぶりのアップデートなり。

夜フクロウ 2.81 アップデート

バージョンが2.81とちょこっとだけ枝葉増えました。何と言うか、機能…というより日々変わっていくTwitter側環境への対応、みたいな感じです。忘れずにメンテして下さる作者様に感謝。

そう言えばだいぶ前にマルチアカウントなんかにも対応してもらってて大助かりだったんだよねー。使ってるのはもっぱらiPhoneの方の純正アプリばっかりになっちゃったけど。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Author

たく@藤沢
Blog Facebook Custom RSS/Atom はてな Tumblr Twitter YouTube

覚え書きカテゴリ

▽で展開|△で折畳み

月別 アーカイブ

▽で展開|△で折畳み
CPU hour
MEMORY hour

このアーカイブについて

このページには、2015年2月に書かれた覚え書きが新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年1月です。

次のアーカイブは2015年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

  • たく: ちゃんとポスト出来るかテストさせてくだしあ。 続きを読む
  • ヌルポ: ぽろぽろ記事が出てみるみたいなので読んでみたところ 続きを読む
  • matsuo: その記事みたときは「かっこいい」とは思ったけど値段 続きを読む
  • ヌルポ: コメントありがとうございます。このコース、一回填っ 続きを読む
  • ヌルポ: あははは、やっぱり誰が見てもセコいですよねぇ。ほん 続きを読む

ddo.jp

アイテム

  • 夜の河津桜
  • 七戸十和田駅の青森マップ
  • バッテリー比較
  • cheero mart Ingress Power Cube 12000mAh 開封の儀
  • 注文の詳細
  • 松江城