|| りんごのお味 || でこぽんリンク || りんごの味見 || りんごの聖地 || マクドサーバー ||

2016年4月アーカイブ

ちょっと前に『D5』が発売になり、28日には『D500』も無事に発売迎え、これから数ヶ月先の新しいナニカの噂がチラホラと出始めているのでちょっとだけメモっておこうかな、と。

ということでネタ元は相変わらずの『Nikon Rumores』さん。

What to expect next from Nikon? | Nikon Rumors

Nikon DSLR cameras

  • Nikon D3300 replacement
  • New Df-like camera is rumored for Nikon’s 100th anniversary in 2017

Nikon 1

  • I am still not sure what is the future of the current Nikon mirrorless system. No rumors so far about a new Nikon 1 products, but several lens patents designed for cameras with 1" sensor were filed in the past few months.

Large sensor Nikon mirrorless camera

  • The rumors so far are suggesting that a new Nikon mirrorless camera with a "larger sensor" will be introduced at Photokina in September.

Lenses

  • Two new versions of the 70-300mm lens will most likely be announce next. In addition, we can expect an E/FL refresh of some of the Nikkor tele lenses.

個人的に気になるのはやっぱり『DSLR cameras』のところ。D3300の後継が3400だか3500になりそう…というのは置いておいて、『Df』の後継で尚かつニコン100周年モデルとなればそれなりに気になっちゃうというか、気にせずにはいられないというか。

個人的な願望を書いておくとすれば、『Df』が割と『FE/FM』系列の見た目だったことからやはり100周年を飾るのであれば『Fヒト桁』をモチーフにして欲しいなぁというところ。多分に一番人気が出そうなのが『F』ときて『F3』となりそうなんだけど、流石に『F』は左近のデジタル機能的にダイヤル、レバー、ボタンの配置が難しかろう…ということで『F3』か…となるんだけど、『F3』は彼のジョルジェット・ジウジアーロのデザインなワケで、勝手にそれを今更の如く持ち出してくるのは諸所の都合で難しいのではないかと思えてしまうのであります。

ということでわたしてき願望としましては『F4s』風…というのがいいなぁ、なのであります。『F5』以降はDシリーズ同様のナメクジデザイン+液晶+コマンドダイヤルであまり機械的な雰囲気が無くなってしまっているのでやっぱり精密機械の集大成としては『F4s』なのでありました。まぁ自分がいまだに『F4s』を持ち続けているのであったり、ペンタ部のフラットスクエアなデザインが好きだったりするのでありますが。

ということで2017年のナニカを心待ちにする今日この頃なのでした。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

ちょっと前までトム・クランシーがマイ・ブームになっていたんだけどちょっと趣向を変えてSF方面。とは言ってもたぶん2月に広島…というか岩国に行った時に広島で大量に買い込んだ中の2冊(上・下)なんだけど。

これまでの所謂SFものというか小説と違うのはその書き方がログ型式(日記という奴だな…)で綴られているところ。なので登場人物の毎日の記録を読み進めていく感じでとても楽チンなのだ。あれこれ難しいことを考えながら読む必要が全く無いというか、誰でも分かる様になっているのが素晴らしいのであります。

言い方を変えると理系じゃなくても宇宙とか物理とか科学が楽しめる様に書かれてるというか。内容的には専門分野の凄いことがそこに存在してるんだけど、文系的な表現でサラッと流されてて引っ掛かるポイントが無いのでありました。

だから楽しい。読んでいて面白い。あくまでも主役はヒトであり、その登場人物の主観であったり思考であったり、感情がそこに活き活きと満ちあふれているのでありました。

技術的にはあと数年でどうこう出来る範囲を遙かに超えてる内容なんだけど、話の中ではあと数年もしたら実現出来てしまいそうなぐらい現実的にというか、リアリティ溢れる感じがまた読みやすさに繋がってる気がします。そう、今現在の現実の範囲から大きく離れすぎてない感じってのがポイント。

ということで新しいSFジャンルなのかな、と思うのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Adobeさんちの『Lightroom 6』にアップデートが来てたのでサクッとアップデート。

アプリケーションマネージャからアップデート

Mac自体を数日ぶりに再起動させたらAdobeさんの通知が来てたので気付きましたです。ということでアナウンスを見るとちょっとしたバグフィクス版っぽいです。

Bugs Fixed in Lightroom CC 2015.5.1 / 6.5.1

  • Droplets not working as export actions
  • Issues with incorrect folder permissions.  Please see instructions to help correct user permissions issues.
  • EXIF lens name not visible for some camera models.  Please see instructions to reparse the Lens metadata after installing the update.
  • Focus lost in the keyword panel when navigating to the next image
  • Error when merging to HDR or Panorama from a collapsed stack
  • Removed dependencies on QuickTime for some video codecs on Windows. Please see https://helpx.adobe.com/x-productkb/multi/quicktime-uninstallation-impact.html for more information

New Camera Support in Lightroom CC 2015.5.1 / 6.5.1

  • Pentax K-1
  • Sony DSC-RX10M3

よく見ると新しい機種の追加もあったりするんですね。話題のあの機体か…。

Lightroom 6.5.1になりました

ということで記念のスプラッシュスクリーン。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

先週、体調が非常に優れない…というか、身体中が痛くてしかたなかったのでございます。たぶん、週初めの尾道がハード過ぎたのか…と思い込んでしまっていたのが不味かった。確かに翌火曜はかなり筋肉痛というか、脚に疲労が残っていたものの、背中や肩などが痛むのもそっち系だと勘違いしていたのでありました。

が、金曜あたり大阪から戻ってくると何かおかしい。そうだ、喉が痛い。どうもわたしの喉は痛覚という点で見るとかなり痛みに鈍い(痛みを感じない)仕様の様で、医者が呆れるほど風邪で喉を真っ赤に腫れさせていても全く痛くなかったりするのであります。が、金曜は明らかに痛かったのでございます。まぁそんなワケで土曜の午前中に最寄りの内科へGoとなり、お薬を出して貰ってひと安心なのでした。

で、今日の月曜は久しぶりに盛岡だったのでございます。ふふふふ、たしか盛岡と言ったら先週後半に開花の知らせがあった気がする…ということで2年ぶりの『高松の池』でございます。

高松の池で夜桜

Nikon COOLPIX A

岩手で桜…言えば、この『高松の池』と『北上展勝地』なのであります。ということで今回はこの『高松の池』で夜桜見物というか、夜明けの桜見物なのでございました。

確か以前、2014年にも1回ここに来ているんですけど、その時は夏だったので当然桜の花は見ていないのであります。ちなみにこの『高松の池』は冬はハクチョウが飛来し越冬することでも有名。

時間的にはまだ真っ暗なうちから早駆けして乗り込み、東の空がほんのり明るみを帯びて濃い碧が認識出来るあたりから撮影開始。はい、ちゃんとプチ三脚も持参しましたですよ。でもまぁアレですね、桜自体をライトアップしているワケではないのでそのままだと桜の部分は見事なシルエットに。いや、シルエットを撮りに来たんじゃなくて…ってことで少し明るめに撮ったモノを帰ってきてからRAWファイルでゴニョゴニョ。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

4月18日の『尾道紀行』『尾道のネコ』と続いて尾道シリーズのラストがコレ。よりによってトリを務めるのが尾道城になるとは…。日本の歴史上、一度たりともその名を聞くこともなく、城郭史において決して語られることの無かった城。もちろん、観光案内に登場することもなく、観光ルートにも登場しない。まさに千葉の『シンデレラ城』、鳥取の『お菓子の城』、『あしたのジョー』クラスの城郭関連界隈では禁句となっているであろう『尾道城』なのだ。

尾道城

Nikon Df + AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF

実は『尾道紀行』で登った千光寺山からの眺望でもチラッと写っていたアレなんだけど、まぁ確かにパッと見の外見は城そのものなのであります。所謂、江戸期以降の天守の造りなんかをよく模してるというか、研究して造ってるなぁと思うんだけど、如何せんそこは個人邸の域を出ない城なのであります。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

はい、先般の『尾道紀行』の続きであります。まぁ続きというよりも特出しというか、別枠というか。そもそも自分がワンコ派なのでネコはあまり興味の対象に入ってこないんだけど、ワンコの街じゃなくてネコの街ってんだからしょうがないのであります。

尾道で出会った招き猫

Nikon Df + AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF

尾道の街に入って最初に出会ったのがこのネコ達。というか、招き猫ではないですか。いや、これでもネコはネコだろう…ということで。地図の方をよく見てみると『招き猫美術館』なるものもあるみたいなんだけど当然の様にスルーしちゃってたりするのでございました。

まぁそんなワケでネコの街。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

唐突になんだけど4月18日(月)の『尾道紀行』なのであります。前々のポストでチョロッと触れた今治→尾道ルートは実はこの伏線。四国は高松や松山といった中心部からなら飛行機や高速バスという割とお手軽な選択肢が多いんだけど、ちょっと外れたポイントからだと大きな市街地へ出るべきか、橋を目指すべきか悩み所なのでございます。で、今回選択したのが今治へ出て尾道へ向かうルートなのでありまして、折角尾道へ出るのだから半日ほど歩いて見よう…となるのでありました。

とは言え、よくよく調べてみると今治から尾道への直行便というのは数が少なくて3本/日しか走ってないのです。じゃぁどうするか…となると今治→福山という便に乗ってしまなみ海道の途中の『因島大橋』で尾道駅行きに乗り換えという手があるのでございました。この辺はネットで検索すると乗り継ぎ時刻表も運賃も直ぐに出て来るので便利な時代でございます。

そんなワケで一路尾道へ。当初一気に尾道駅へ出てしまうものだと思っていたら因島大橋→尾道駅の便は手前の向島で下道に降りてしまい、そのまま最短ルートで駅へ向かうんですね。直行便だと高速でかなり北上してバイパスまで出て新尾道(新幹線駅)を経由して南下、尾道駅というルートっぽいんだけど、これだと尾道駅から見所まで延々と歩くか好きっぷバスという周回バスなどに乗るしか手が無くなっちゃうワケでして。

尾道紀行マップ

だけど今回の乗り継ぎ便はいきなり目的地付近を通って駅を目指すのでいきなりの途中下車なのであります。そう、今回予定したルートは千光寺山ロープウェイで一番高いところに登ってそこから順に下りながら駅を目指す…というまぁ文明の利を最大限に活用しよう、というコース。何せ尾道と言えば坂道の街。登っていくのはかなり辛そうだよね、ってことなのであります。

上の地図で見ると切れちゃってるけど右の方(東方)にしまなみ海道の橋があって黄色い道が国道2号線、これを通ってバスは駅へ向かうのでありました。ちなみにカメラアイコンな所は今回目指して実際に写真を撮ったりした所、紅いドロップアイコンは時間があれば…とかまた今度で見送った場所。

御袖天満宮へ向かう小径

Nikon Df + AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF

ということで千光寺山ロープウェイの麓駅に一番近いバス停が『長江口』なのでそこで下車。予定より駅経由での分時間が節約出来たので予定では見送っていた『御袖天満宮』(県道363号線より東)へ向かうことに。

何でいきなり『御袖天満宮』なのか…というと、ここはあの大林宣彦監督の『転校生』で石段を転げ落ちるシーンとして登場するあそこなのであります。まぁ折角の尾道なので行ける余裕があるなら行っておこうか…みたいな。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

昨日だったかな?ニュースでピンク色のMacが出た!って流れてた。『MacBook (Retina, 12-inch, Early 2016)』だそうで。

MacBook (Retina, 12-inch, Early 2016)」

うん、(・∀・)イイ!!ね、この色。『ローズゴールド』って色らしい。そう、iPhoneにあるあの色なんだだろうね。ついうっかりポチッとしちゃいそうになる色。危ない、危ない、キケンな色。写真で見ると割とコッテリしてるけど、iPhoneの色と同じなら割と淡い感じのピンク。

そう、iPhoneも写真で見るのと実際に見るのとじゃちょっと感じが違ったんだ。だから『ピンク』。サクラ色と言った方が良いかもしれない。日本的な色っぽい感じがするんだけど、『ローズ』って語感とは少し離れてる気がする。

個人的には昔から『ワインレッド』の深い色合いが大好きなので『ワインゴールド』とか言って出されるともうヤバイかもしれない。それが『MacBook Pro』とかだったりするともうね…。ということでまだまだMBA 2011なラップトップは元気なのでありました。なんか壊れる気配全く無いしぃ〜。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

4月18日(月)は愛媛県中央市でございました。『中央市』と言えば、個人的には山梨県の中央市の方が縁が深いんですけど、実は愛媛の中央市の方が出来たのは先だったりするのであります。山梨の方は文字どおり県央なんだけど、愛媛の方は何の真ん中だったかは失念。

それはさておき、四国へ行くと移動の脚はどうしても鉄道になってしまうんですけど、ある程度の長い距離を動こうと思うと必然とJRになってしまうのであります。四国では外周をグルッと廻るようにJRが走っていて、あとは丸亀と高知を結ぶように縦に真ん中を結んで『日』の字を横にしたような路線になるわけです。

で、中央市ってのは香川丸亀と愛媛新居浜の間にある感じなのでありまして、ここから鉄路で本州へ向かおうと思うと高松方面へ出て岡山と考えるのが普通なんですけど、今治へ出てからバスで『しまなみ海道』を通り尾道という選択肢もあるのでございます。このしまなみ海道ってのはバスの便がかなり多いので使い方によってはかなり便利なんじゃないかと思うのであります。

まぁそんなワケでこの日は今治経由の尾道、というルートを選択したんですけど、尾道着の時間を検討した結果、伊予西条から今治までの区間だけ『特急しおかぜ』さんを利用することにしたのでございます。まぁそんなことで伊予西条駅。

鉄道歴史パーク in 西条

iPhone 5S Back Camera

特急への乗り換えで10分弱ぐらい時間があったのでホームの上をウロウロしていて見つけたのが『鉄道歴史パーク』なるもの。まぁ確かに四国の鉄道ってあまり関東圏では馴染みが無いのでよく分からないんだけど、やっぱり地元でも利用する人は使うけど使わない人は全く使わない…みたいな流れになっちゃってるのかな?と思ってしまうのであります。ある意味もの凄いクルマ社会なんだろうし。

確かにその昔、30ン年前に3年ほど松山に暮らしていた頃はJRに乗ったのはたったの1回だけだったし、走っていたのは全てディーゼルのブィーーンって唸る気動車だけで電車なんて走ってなかったし、そういった意味では鉄道事情が平成になって激的に変化した地域でもあったりするのでしょう。まぁ多分に、その要因となったのは瀬戸大橋(児島-坂出)の開通で鉄路が本州と四国で繋がったということなんだろうけど。

そんなワケで『鉄道歴史パーク』。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

暇である。そう、年度があけるとホントに暇なのだ。年度切り替わりだけじゃなくて半期決算期明けでも同じなんだけど。まぁそんなワケで明日は近場の名古屋方面…らしい。

ソレはソレとしてトム・クランシーの『米中開戦』に引き続き『米露開戦』も読了。

実はその前に、

の2冊も読み終わってるのでたぶん、次は『米朝開戦』あたりに突き進むんじゃないかと思っています。しかしそれにしてもトム・クランシーの世界情勢の見方というのは凄いモノがあったんだなぁと思わずにいられませぬ。まさに今現在、世界が泥沼の中へ転げ落ちる様を見て来たかのごとく、その何年も前に予測するかのように書き上げてしまうというその手腕。

ニュースでは決して流れない裏舞台がどう動いているのかというのが容易に想像出来るというのはある意味新鮮であり恐ろしくもあるのでありました。真実は小説よりも奇なり…と言うとおり、たぶん世界はもっとドロドロしてるんだろうなぁと思いながら春眠を貪るのであります。

ほら、今世界で最も話題のパナマ文書。ここで言われるペーパーカンパニーを用いた租税回避や節税、マネーロンダリング。こういったものが『テロリストの回廊』では『麻薬』に関連して登場するし、『米露開戦』ではその舞台を『スイス銀行』にして登場するので現実の世界で飛び出してくるこの手の話も理解しやすいのでありました。

いや、暖かくなりましたねぇ。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

どうやら2020年の東京オリンピックに向けた動きの様でもあるらしいのですが、イマイチ利用者にその利便性が理解しにくいよねぇと思うのでクリッピング。

首都圏エリアへ 「駅ナンバリング」を導入します - 20160402.pdf (JR東日本報道発表)

京浜東北線は「JK」──JR東、首都圏駅に「駅ナンバリング」導入 - ITmedia ビジネスオンライン

JR東日本は4月6日、首都圏の駅に番号をふって分かりやすくする「駅ナンバリング」を首都圏の276駅に10月1日以降、順次導入すると発表した。訪日外国人の増加に対応し、駅名標は日本語と英語、中国語、韓国語による4カ国語表記に改める。

えーっと、先ずナンバリングの件。JRさんとか地方自治体さんの大義名分としては、

海外でもやってるし、普及してるし、分かりやすいし

なんだけど、これまで全くやってこなかった(馴染みが無かった)世界にいきなり導入しても普段利用してる人達からすると『どうでもいい』ことなので『知ってる(気付いた)人は知ってるけど知らない人は全く知らない』という両極になっちゃう流れと予想。でもって海外からの観光客が道やルートを訪ねるのに駅ナンバリングで聞いて『肝心の日本人が誰も分からない、理解出来ない』というオチが見えてくるのでありました。

ちなみにわたしのところの最寄りは東海道線藤沢駅なので『JT 08』になるんですけど、横浜駅なんて東海道線は『JT 05』、横須賀線は『JO 13』、京浜東北線だと『JK 12』、湘南新宿ライン(横須賀線経由)は『JS 13』とてんでバラバラだったりするのでありました。これだけ好き勝手違う組合わせでも同じ『横浜駅』という難解な仕様。

そう、普段東海道線を利用してて『JT 05』と認識してる人に横須賀線の『JO 13』は何処ですか?と聞かれても誰も答えられないという…。

はい、ラストは多言語化のところ。えーっと、ハッキリ言って日本語(漢字、ひらがな)と英文(ローマ字、英記)で十分です。何でこう無駄な情報を突っ込んで見にくくというか醜くするかなぁ…。

日本人からしてみると日本語および英記以外での説明って到底できるとは思えないんですけどねぇ。こんなことが『おもてなし』だと勘違いしてる人が多いのだろうとは思うんだけど。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

4日の昨日、新宿高速バスターミナルがオープンしたのだそうで。個人的には地方から帰ってくる時に月に何度か高速バスを利用することがあるのでもしかしたら近い内に厄介になるのかもしれませぬ。

ということでメモ。

発車番線案内 (昼行便)

って、これ『発車番線案内 (昼行便)』しか案内が無いんですけど…。ザックリ要約しちゃえば場所は甲州街道挟んだところ、【A】は近距離線、【B】は箱根甲州方面、【C】は信越方面、【D】は東北名古屋大阪方面…とまぁ路線的に順に長くなっていく分け方みたな感じの様です。

でもこれってここから出発する分なので個人的にはほぼ利用しないのであまり関係ないか…。で、到着便は3階なんだったっけ?うろ覚えです。これまで到着は【西口】=コクーンタワー前or都庁付近、【東口】=アルタ前、というざっくり感だったんだけど、みんなここに来てくれるのかな?

そう、何を心配というか、気にしてるかと言うと、帰ってきた時の天気を心配しなくて済むのかどうかなのであります。この手の箱物の中に入ってくれるのであれば、遠方から帰ってきた時に傘の心配しなくて済むのであります。そして鉄道直結であれば家に帰るまでほとんど傘の心配がいらない…と。そう、行動範囲があまりにも広いため、同じ日でも天気が全く違ってきちゃうことが多いのであります。一応、適時天気予報は確認するようにしてるんだけど、荷物抱えて傘さして動くのはやっぱり大変なんだよね、ってことで。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

先のMavericksインストールの時にも実はこれと似たエラーが出て止まってしまったのだ。MBAの時にインストールに使ったイメージをそのまま使用したんだけど、何故か「ほかのアカウントでダウンロードしてるから必要なファイルをダウンロードすることができないよ」みたなエラーになってしまうのでありました。

そう、何処かで見たあのエラーそのまんまなのでございます。ということで先ずはこちらを解決してからじゃないと先へ進みそうもないのでありました。で、やっとこさ解決する気になってググって見つけたのがこちら。Web活メモ帳さんの「Mac App Storeで「ほかのアカウントで使用可能なアップデートがあります」と出た場合の対応方法一覧」というポスト。

ということでやっとこさ重い腰をあげて対処なのであります。やってみたのは以下の順で。

i. キャッシュ削除

  1. Mac App Store と iTunes からサインアウト
  2. Macintosh HD/Library/Caches/com.apple.appstore/ フォルダに移動
  3. com.apple.appstore フォルダ内の adoption.plist というファイルを削除
  4. Mac の再起動 Mac App Store に再びログイン

残念ながら自分の環境ではApp Store、iTunesからサインアウトすると『com.apple.appstore』フォルダが消えるのでこれじゃないみたいなんだよなぁ。

ii. Spotlightをoffにしている場合、インデックスを再構築する

  1. システム環境設定 > Spotlight > プライバシー を開く
  2. [+]ボタンを押して起動ディスクを指定するシステム環境設定を閉じる
  3. 再び システム環境設定 > Spotlight > プライバシー を開く
  4. (2)で指定した起動ディスクを選択して[-]ボタンで削除
  5. システム環境設定を閉じる

ということで取り敢えずこのSpotlightまわりをやっつけてみる。そう、自分はSpotlightを全く使用していないので完全に止めてしまっていたのであります。ということで一旦動かしてインデックスを作り直してあげるのだ。

とまぁここまでやってみてソフトウェアアップデートから無事、諸々のAppがアップデートができることを確認して無事この問題は解消なのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

今日は和歌山に行ってたんだけど、出かける前日だから昨日の3日の朝に徐にアップデートしてしまったのでございました。Mountain Lion(Mac OS X 10.8.5)からMavericks(Mac OS X 10.9.5)へ。

前回、Snow Leopard(Mac OS X 10.6.8)からMountain Lion(Mac OS X 10.8.5)にアップデートしたの何時だったっけ…と思って過去を遡ると2014年5月2日なんて日付が出てきたのでほぼ丸2年の間、山ライオンさんにお世話になっていたことになるのでありました。

Mavericks Install

まぁそんなワケでマーベさん。実は2011 MBAの方はもっと早い時期にMavericks(Mac OS X 10.9.5)化してたハズ…なので手持ちの倉庫の中を漁って見ると『OS X Mavericks インストール.app』のタイムスタンプが2013年10月17日になってるので、MBAへはこの辺でいれていたことになるのだと思うのであります。

確か現行が『El Capitan』だから…えーっと、あと間にもう一つナニカあった気が…そうそう、Yosemiteってのがありました。だからMavericksは2世代前ということになるんですね。どうも自分のところのメインは2〜3年落ちがデフォということの様です。

iCloud Setup

Mavericksのインストールが終わって再起動するといきなりiCloudのセットアップ画面が登場。あー、そういえばMavericksの時からiCloud化してて『.Mac』だったか『iTools』だったか有耶無耶になったんでしたっけ。

まぁこの辺は既存のユーザなら困ることも無く…。

ソフトウェアアップデート

そして最後にソフトウェアアップデートを一発。Windows界隈と違ってこの辺は最終版に一発で持っていけるのでかなり楽チンです。ということで無事、メインマシンが『Mavericks(Mac OS X 10.9.5)』になったというお話でした。

オマケ。

実はインストールの段階で転けて焦ったんですけどそれについては次のポストで。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

暇な時間を使ってノンビリと探して見ると意外と色々な製品が実は出回っているのに気付いたのであります。先日書いたドコモさんの出しているモノって意外と古いというか、枯れてるというか、まぁ無難なものって印象になります。実際には用途としてそれで十分な気がしますが…。

ま、ソレはソレとして色々見ちゃうとですね…、


NEC SIMロックフリー LTE モバイルルーター Aterm MR04LN ( デュアルSIM 対応 / microSIM ) PA-MR04LN

まぁこんなのがいいなぁ…と思っちゃうワケです。simフリーモデルだし、デュアルsimだし。見た目がなんとなくカッコイイし。

お値段的には2万円ぐらいしちゃうんですけど、イニシャルと考えればそれなりに末永く使えば…と思ったけど、やっぱりバッテリーがどのぐらいの期間元気でいられるのかによるなぁとか色々考えてしまうのでありました。

というか、この回線ホントに必要なのか?ということなのであります。まぁ番号は凄く気に入ってるんですけど。まず検討するのはそこからだったんじゃないかと…。

あ、全然話が飛んじゃいますけど、徐に『山ライオン』から『OS X Mavericks』に上げようかと思っちゃったんだけどどうしようかな…。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Lightroom on the webちょっと前から『Lightroom on the web』なるものが登場していたのであります。今のところテクノロジープレビュー版ということで、簡単に言っちゃえば「試用版」、もうちょっと掘り下げると機能確認バグだしのβ版って感じ。でもって試用期間30日のオマケ付きというやつなのであります。

アクセスしてみるとまぁこんな感じで、Adobe IDでのサインインを求められちゃうのですが、Lightroomを使ってたりCC利用者であればAdobe IDもあるハズなのでそこは問題にはならないと思います。

まぁそんなワケでサクッとサインインしてみるのでありました。注意点としては、この時点から30日試用期間のカウントが始まってしまうので、将来的に無償で片付けようという特別な予定がある人は飛びつかない方が良いかもしれないぐらいのものです。まぁ普通は問題無さそうなんだけど。

Lightroom on the web Welcome

サインインしてみるとこんな感じ。『ようこそ』タブの画面です。たぶんここまで来ると何が出来てどんな感じのWebアプリなのか容易に想像できる仕組みになってます。というか、基本的なUI の部分がデスクトップアプリケーションとほぼ同じなので、まず迷うということが無さそうなのがいい感じなのであります。

扱えるデータは『Lightroom Web は、DNG、RAW、JPEG、TIFF ファイルをサポートします。』ってことなので大概の写真データはハンドリングできそうです。

Lightroom on the web 写真画面

でもって『写真』タブの方の画面。たぶんここでカタログ表示や写真を表示してゴニョゴニョしていくことになるのではないかと思います。どちらかと言うと、デスクトップ版でいう『カタログ(全てのデータ)』よりも、ある程度ピックアップ(選別済み)されたデータだけ送り込んでおいて『コレクション(厳選)』として扱っていきたいフシが見受けられます。

まぁ何GBにもなるような膨大な数の写真をブチ込まれても困っちゃうんでしょうけど。ということで気になるのは容量制限の有無と限界。もしこれが無制限だとローカルに置いておくよりも遙かに安全ということになりそうなので個人用途だと一気に流れ込みそうになっちゃう気がします。仕事データだと漏洩防止的観点から使いづらいものはあるんでしょうけど。

まぁそれでも個人用途なら…HDD故障やデータ破損のリスクを考えるとこういったオンラインストレージ的な使い方が出来るサービスってかなり需要があると思うんですよね。自分のところでも1TBのHDDじゃキツくなってきたってのもありますし。

さて、この辺のサービスが本番運用になった時にどの辺にバランスを取ってくるかが気になるポイントではないでしょうか。容量無制限、その上でブラウザ上で処理機能を提供し、デスクトップアプリとスマホアプリでの同期や供用、これだけのことが実現して月額が如何ほどになるかが興味のあるところです。

ストレージ容量無制限ってのはGoogleさん(1ファイルあたりのサイズ制限あり)、Amazonさん(プライム会員に限定)と、このところ立て続けにサービスが増えてるのでうまいこと競合してくるなぁと思うのであります。あ、もちろんAppleさんのPHOTOってのもあるけど、あちらはiOSのバージョン縛りと容量制限があるのでちょっと選択肢に入ってこないかなぁなのであります。

ということで久しぶりにワクワク感のあるサービスが出てきそうだな、なのであります。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

神奈川にいると全く揺れなかったんだけど、中京方面では1日にグラグラとちょっと揺れた…というか、かなり長い時間ゆっさゆっさしてたみたいです。取り敢えず何事も無くてホッとしてますけど、ニュースを見る限りちょっと心配なことも残っている様なので用心しておくことにこしたことはなさそうです。

【近畿地震】「大地震の引き金にも」と専門家 気象庁は「大地震誘発ない」 震源は海底プレート境界付近 (1/2ページ) - 産経WEST

NHKさんの方のニュースはもうちょっとソフトに書いてあるんですけど、記事が消えて無くなっちゃう仕様なんでポインタは過激な方で。

学術的な細かいことはよく分からないので個人的にどうこう言えるものはないのですが、それよりもですね…、

現在の「ちきゅう」4月1日-2日

えーっと、「ちきゅう」さん、そんなとこで何してるんです?たしか東日本大震災の時も東北太平洋沿岸でなんか掘り掘りやってましたよね?

まぁ確かに大きな動きがありそうなところへ行って観測してれば学術的にはデータが取れて万歳なんでしょうけど、実は何か知ってるんじゃありませんの?

ま、それはともかく、皆様お気を付けくださいませ。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

ふと今日見かけた記事。

5分で知る最近のモバイルデータ通信事情:“容量無制限”で最速、下り261Mbpsのルーター発売/ドコモとY!mobile、旧モデルを「一括0円」で販売 (1/2) - ITmedia Mobile

はい、モバイルルーターが大安売り…というかタダ同然。あぁやっぱりiPadは必要無いしなぁ…と思いながら1回線分、どうするか悩んでいたものがスッと解決しそうな気がしたのでクリッピング。

通話用(4s)とデータ用(5S)という如何にも無駄な運用なのでこの際、5Sで通話もデータも一本化しちゃって1回線空けよう、そしてその空けた1回線をMNPしてMVNOに…というのが現実解な様な気がしてきたのであります。

手元にはAirがあるのでiPadが欲しくなる様なシチュエーションではAirに出張ってもらい、普段は5S(そのうちSEにリプレイス狙い)という線でよいのかなぁ…と。

ということで上記記事にある『モバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION L-01G」および「Wi-Fi STATION HW-02G」の2機種を、「ルーター特別割引」対象機種に追加した。新規契約だけでなく機種変更でも本体代金が一括0円で購入できる』ってところでブツを確保、後にMNPという流れかもしれません。

となると、最後は何処のMVNOにするか、なんですよね。恐らくは通信容量は1GBに収まるぐらい、そして維持費が安ければ由、といったところ。さて、いろいろ探してみますか。

4/1:よく読んだらドコモさん、〜3/31だったというオチ。まいっか…。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

4月1日である。エイプリルフールの日。我が国においては独自なる『新年度』というものがこの日から始まるのでありました。世の中巷の企業も各社趣向を凝らし、それなりにエイプリルフールに参戦している様ですが特に感心したものも無かった様な気がする2016年度。

視線の行方は…

iPhone 5S back camera

さて、気持ちも新たに今年度はいったい何処を見て何を残していけるのだろうか…。とまぁそんなことを春眠を貪りつつ思いに耽ってみるのであります。地図を見ながら色々と「ここも行きたい」、「あそこも行きたい」というのはあるのですが、仕事の都合全てが上手く回ることもなく、日程と物理的な位置関係を調整しながら何とか記録を増やしていく、そんなこれまでとあまり代わり映えのしない日々になりそうなのは相変わらずと言いましょうか。

今日、昼前から近所でも一気にサクラの開花が進みました。ほぼ8割方、咲いてしまった様なのですが、日中風が強かったせいもあってかなり舞ってしまったのが少し残念。オマケに今夜は少し雨もパラつき、この週末もあまり天気はよくなさそうなのであります。とか言い訳をしながらサクラそのものにあまり被写体としての魅力を感じなくなってしまってきていることに少し危機感を覚え始めたというのがホントのところ。

はたして自分が撮りたいモノってなんなんだろう…。

たまにはこうやって自問自答してみながらその答えをゆっくり探してみるのも良いのかもしれないとおもうのでありました。

そうそう、Amazonなんかでもそうなんだけど、微妙にモノの値段が上がってきてるんですよね。特に舶来モノなんかは。まだまだ確保しておきたいモノがゴロゴロしてるだけに何となく急かされている様な気がしなくもないのであります。

という4月のバカの独り言でございます。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Author

たく@藤沢
Blog Facebook Custom RSS/Atom はてな Tumblr Twitter YouTube

覚え書きカテゴリ

▽で展開|△で折畳み

月別 アーカイブ

▽で展開|△で折畳み
CPU hour
MEMORY hour

このアーカイブについて

このページには、2016年4月に書かれた覚え書きが新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年3月です。

次のアーカイブは2016年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

  • たく: ちゃんとポスト出来るかテストさせてくだしあ。 続きを読む
  • ヌルポ: ぽろぽろ記事が出てみるみたいなので読んでみたところ 続きを読む
  • matsuo: その記事みたときは「かっこいい」とは思ったけど値段 続きを読む
  • ヌルポ: コメントありがとうございます。このコース、一回填っ 続きを読む
  • ヌルポ: あははは、やっぱり誰が見てもセコいですよねぇ。ほん 続きを読む

ddo.jp

アイテム

  • Lightroom 6.5.1になりました
  • アプリケーションマネージャからアップデート
  • 最上川ごしの岩手山
  • 石川啄木新婚の家
  • 石割桜
  • 高松の池の桜