|| りんごのお味 || でこぽんリンク || りんごの味見 || りんごの聖地 || マクドサーバー ||

JR東日本が管内の駅にナンバリングする、というニュース

どうやら2020年の東京オリンピックに向けた動きの様でもあるらしいのですが、イマイチ利用者にその利便性が理解しにくいよねぇと思うのでクリッピング。

首都圏エリアへ 「駅ナンバリング」を導入します - 20160402.pdf (JR東日本報道発表)

京浜東北線は「JK」──JR東、首都圏駅に「駅ナンバリング」導入 - ITmedia ビジネスオンライン

JR東日本は4月6日、首都圏の駅に番号をふって分かりやすくする「駅ナンバリング」を首都圏の276駅に10月1日以降、順次導入すると発表した。訪日外国人の増加に対応し、駅名標は日本語と英語、中国語、韓国語による4カ国語表記に改める。

えーっと、先ずナンバリングの件。JRさんとか地方自治体さんの大義名分としては、

海外でもやってるし、普及してるし、分かりやすいし

なんだけど、これまで全くやってこなかった(馴染みが無かった)世界にいきなり導入しても普段利用してる人達からすると『どうでもいい』ことなので『知ってる(気付いた)人は知ってるけど知らない人は全く知らない』という両極になっちゃう流れと予想。でもって海外からの観光客が道やルートを訪ねるのに駅ナンバリングで聞いて『肝心の日本人が誰も分からない、理解出来ない』というオチが見えてくるのでありました。

ちなみにわたしのところの最寄りは東海道線藤沢駅なので『JT 08』になるんですけど、横浜駅なんて東海道線は『JT 05』、横須賀線は『JO 13』、京浜東北線だと『JK 12』、湘南新宿ライン(横須賀線経由)は『JS 13』とてんでバラバラだったりするのでありました。これだけ好き勝手違う組合わせでも同じ『横浜駅』という難解な仕様。

そう、普段東海道線を利用してて『JT 05』と認識してる人に横須賀線の『JO 13』は何処ですか?と聞かれても誰も答えられないという…。

はい、ラストは多言語化のところ。えーっと、ハッキリ言って日本語(漢字、ひらがな)と英文(ローマ字、英記)で十分です。何でこう無駄な情報を突っ込んで見にくくというか醜くするかなぁ…。

日本人からしてみると日本語および英記以外での説明って到底できるとは思えないんですけどねぇ。こんなことが『おもてなし』だと勘違いしてる人が多いのだろうとは思うんだけど。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://mmaacc.ddo.jp/m/mt5/mt-tb.cgi/2314

コメントする

Author

たく@藤沢
Blog Facebook Custom RSS/Atom はてな Tumblr Twitter YouTube

覚え書きカテゴリ

▽で展開|△で折畳み

月別 アーカイブ

▽で展開|△で折畳み
CPU hour
MEMORY hour

この覚え書きについて

このページは、たくが2016年4月 6日 19:12に書いた覚え書きです。

ひとつ前の覚え書きは「新宿高速バスターミナル Open」です。

次の覚え書きは「新年度1週間の覚え書き」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ddo.jp

アイテム

  • 発車番線案内 (昼行便)
  • ソフトウェアアップデート
  • iCloud Setup
  • Mavericks Install
  • Lightroom on the web 写真画面
  • Lightroom on the web Welcome