|| りんごのお味 || でこぽんリンク || りんごの味見 || りんごの聖地 || マクドサーバー ||

2005年11月アーカイブ

初代Air Mac Base Staionの時と同じ原因ですね。

キャパシタはコンピュータのマザーボード上にある小さくて安価な部品だが、このキャパシタに大量の不良品が発生し、PCメーカーにとって大きな頭痛のタネになる可能性がある。

でもって、

これに対して、HPだけは自社の採用した不良キャパシタのメーカー名を明らかにしている。同社によると、それを製造したのは京都にあるニチコンというメーカーだという。

ありゃりゃ、名前出ちゃいましたか。でもって、

同社は8月に、2004年9月から2005年6月頃に販売された、第1世代のiMac G5の一部のモデルを限定的にリコールしていた。同社はその際「特定の部品の不良」が原因としただけで、具体的な詳細を明かさなかった。

とな。そう言えばちょっと前にMac Miniが謎のアップグレードなんてのも思い出されるとか…。いえいえ、そうだというのではなく、何となく勘ぐってしまうというか。だってキチンとした説明無かったし。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

何年ぶりでしょうか、この酷い奴は。昨夜、ワンコを抱え上げた瞬間ピキーンと張りつめた例の奴が襲ってきましてですね、それ以来久しぶりのコルセット生活でございます。若い頃は2年おきぐらいに来てた奴ですが、ここ7年くらいご無沙汰だったので安心しきってました。コルセットを締め上げないと歩くこともままなりません。当然、屈むことも、寝返りを打つことも激痛のため不可能。困ったもんです。コルセットで3日間ほど締め上げておけば何とか復活できるのは分かっているのですが、飯は食えないし身の回りのことも何も出来ないし、何よりやせ細っていくのが困りもの。必要な筋肉から贅肉までみんなゲッソリ墜ちちゃいます。そうすると余計に腰痛に成りやすいという悪循環が控えていたりで、なるべくならコルセットは巻かない方がいいのです。少しぐらいなら金物に頼らず…です。でも今回は流石に無理の様。迷わずコルセットを巻き上げてました。でもね、午後半日全部会議で椅子に座ってるのは拷問なんだよな。相当きつかったよ。明日一日我慢すれば寝てられるかな。ちょっとの辛抱だな。

| コメント(0) | トラックバック(0) |
先週末、世の中に話題を提供しまくってくれた「読売新聞11月20日(日)朝刊1面の記事に関して」ですが、元はこの辺が確認出来た当初のニュースかな?でもって気になる物件のリスト。

耐震偽造:「危険」完成済み建物13棟 国交省、再計算-今日の話題:MSN毎日インタラクティブ
国交省は21日午前、再計算した結果について、マンションやホテルが建設されている関係自治体に報告した。

◆震度5強で倒壊する恐れのある建物一覧◆
  1. 湊町中央ビル        (10階、59戸)=千葉県船橋市
  2. コルギ・S・船橋      (9階、59戸)=同
  3. グランドステージ稲城    (9階、24戸)=東京都稲城市
  4. グランドステージ茅場町   (13階、37戸)=同中央区
  5. 京王プレッソイン茅場町   (15階、ホテル)=同
  6. 不明            (10階、18戸)=同港区
  7. ステージ大門        (9階、8戸)=同
  8. スカイコート西早稲田    (10階、47戸)=同新宿区
  9. グランドステージ東向島   (11階、36戸)=同墨田区
  10. グランドステージ住吉    (11階、67戸)=同江東区
  11. グランドステージ川崎大師  (9階、23戸)=神奈川県川崎市
  12. コンアルマーディオ横浜鶴見 (10階、19戸)=同横浜市
  13. グランドステージ藤沢    (10階、30戸)=同藤沢市

悲しいかな、このリストの物件は資産価値ゼロになっちゃったのでせうかね。それでも固定資産税かかるんでしょうか。ちょっと気になります。
| コメント(0) | トラックバック(0) |

何やら落ち着くのかと思いきや、さらに事態は悪化の一途を辿るばかり…。もう消費者は泣きを見るのか、はたまた見捨てるのかどちらしか残されていないのではないかと思ってしまいます。

SONY BMGが一部のCDに密かに組み込んだコピー防止プログラムの「副作用」は悪化するばかりだ。 (snip) さらにXCPは、不正ソフトを簡単に隠せる道具をウイルス作者に与えることになった。先週、このクローキング機能を悪用して検出を免れるトロイの木馬が登場したとウイルス対策企業が報告した(11月11日の記事参照)。トロイの木馬は通常、個人情報を盗んだり、ほかのコンピュータに攻撃を仕掛けたり、スパムを送ったりするのに使われる。 (snip) 反発を受けたSONY BMGとXCPの開発元First 4 Internetは、XCPをアンインストールするプログラムをリリースした。 (snip) しかし、このアンインストーラが新たな問題を生み出した。 (snip) 「この欠陥が引き起こす結果は重大だ」とフェルトン氏とホルダーマン氏は11月15日のブログの中で述べている。「この問題により、ユーザーがアクセスしたすべてのWebページが、ユーザーのコンピュータに何でも好きなコードをダウンロードしてインストールし、実行できるようになってしまう。あらゆるWebページがユーザーのコンピュータを乗っ取り、好きなようにすることができる。これはセキュリティホールがもたらす危険と同じくらい深刻だ」

もうダメぽ。でもってぢつは日本が一番やばそうな状況らしい。

SONY BMGがCDのコピー防止目的で仕込んだXCP技術について、インターネットの専門家から、新たな統計が明らかになった。少なくとも世界中で56万台以上のWindowsマシンにXCP「rootkit」が組み込まれ、そのうち日本のマシンは21万台を超えるという。

まぁ、これは或意味日本がコピー天国だったというオチに繋がりそうなデータではあるが、それにしても強烈な数字であることに変わりはない。また別の言い方をすれば、bot予備軍がこれだけ無防備でネットに繋がってるとも言えなくもないような気がする。何せ、botネットワークを作ろうとしている輩からすると、日本の中が一番安全に活動出来そうな感じがしなくもないですし。コンシューマーはそういったセキュリティに関する教育も受けていなければそのような風潮も見られないですし。そろそろ全国紙の一面あたりで大々的に叩く必要もあるんじゃないでしょうかね。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Adobe Creative Suite Premium 2.0 日本語版 for Macintoshかねねこさんのエントリを読んでちょっと吃驚。 Adobe製品が11月22日から値上げされるとあってはのんびり構えている訳にもいかなくなりそうです。先に買っておくべきなのかちょっと悩んでしまいました。

 
| コメント(0) | トラックバック(0) |

昨日、また新たな疑惑が。

ソニーBMG・ミュージックエンタテインメント社の一部コピーコントロール音楽 CD が,スパイウェアである rootkit の手法を用いたプログラムを Windows のシステムに組み込んでいたことが判明したが, Macintosh についても,Sunncomm 社製の Macintosh 対応プログラムが組み込まれていることが分かった.

もうこの会社、何でもありみたいですね。消費者の立場からすると、この糞レーベルは不買運動の対象になりそうな悪寒。こんなところに在籍しているミュージシャンはさっさと移籍した方が吉…かもしれない。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

この週末、お袋が急遽買い込んだPowerBook G4をセットアップとデータを移行して欲しいというので藤沢に帰ってきている。金曜に仕事が終わってから一旦家に戻り、支度を整え日付が変わるか変わらないかぐらいの時間に無事辿り着く。恐らく放っておいても最初の登録やら細々としたことは出来るんじゃないかと思いながらもOSレベルの設定は一通り済ませることになった。次に、土曜の日中にメールデータやらBookmark、諸々のデータをether経由で移動し、先般考えていた通りの手順で何とか移すことには成功した様だ。ただ、アドレス帳だけ原因不明で3件だけコンバート出来なかった。仕方ないので3件だけ手打ち。そしてMailの挙動やら機能に戸惑ってしまった。以前のARENAに近いセッティングを狙ってはいたものの、やはり微妙なところで細かい指定が効かない。後は慣れて頂くより他無いのだが。あとSafariのBookmarkだが、Pismo側で最初にmozillaを仕込んでおき、ネスケ4とIE5のbookmarkをインポートしてからアウトプットする。このファイルを新しいマシンに移してSafariでインポートして終わり。細かい並びや整理は自分でやってもらうとして完了。ひとまずややこしい処理はクリア出来たとして、後はお袋でも何とかなるレベルじゃないかということで作業は終了。意外と手間が最小限に抑えられたので日曜はほとんど寝て過ごしたらしい。これから飯食って宿坊に戻らねばならないと思うとちょっと憂鬱ですな。

| コメント(0) | トラックバック(0) |
もうそこかしこで話題のソニーが消費者にダマでrootkitを仕込み、セキュリティ上の脅威に晒してしまうCDが電子フロンティア財団(Electronic Frontier Foundation:EFF)によって19タイトルも公開されたとのこと。
 
これは氷山の一角か--EFF、ソニーのrootkit組み込みCD19枚を発表 - CNET Japan

ソニーがCDにrootkitを組み込んだことが明らかになって以来、この問題がセキュリティベンダーやユーザーの間で物議をかもしている。しかし、ソニーは同ソフトウェアが組み込まれたCDを明らかにしていない。EFFでは、以下のCDにrootkitが含まれていることを突き止めたという。

  • Trey Anastasio, Shine (Columbia)
  • Celine Dion, On ne Change Pas (Epic)
  • Neil Diamond, 12 Songs (Columbia)
  • Our Lady Peace, Healthy in Paranoid Times (Columbia)
  • Chris Botti, To Love Again (Columbia)
  • Van Zant, Get Right with the Man (Columbia)
  • Switchfoot, Nothing is Sound (Columbia)
  • The Coral, The Invisible Invasion (Columbia)
  • Acceptance, Phantoms (Columbia)
  • Susie Suh, Susie Suh (Epic)
  • Amerie, Touch (Columbia)
  • Life of Agony, Broken Valley (Epic)
  • Horace Silver Quintet, Silver's Blue (Epic Legacy)
  • Gerry Mulligan, Jeru (Columbia Legacy)
  • Dexter Gordon, Manhattan Symphonie (Columbia Legacy)
  • The Bad Plus, Suspicious Activity (Columbia)
  • The Dead 60s, The Dead 60s (Epic)
  • Dion, The Essential Dion (Columbia Legacy)
  • Natasha Bedingfield, Unwritten (Epic)

日本にも並行で入ってきてるもの、ありそうですねー。知った名前が並んでたりしますし。
| コメント(0) | トラックバック(0) |
今月4日に書いたS○NY BMGがrootkitを勝手にインストールする件について、確実に戦火が拡大しつつある模様。

この"rootkit"なるものが、利用者とって意味が無く、どれだけ危険な代物であるかこの辺りを先に読んでおくと話が解りやすい。

それでもって戦火が拡大の一途を辿る経緯として、パッチを配布するも火に油を注ぐ対応に出るなど、とことん消費者を舐めているのが傍目には面白い。そしてついには消費者から訴えられちゃったりしてます。

ただ、ものがたりとしてはここで終わらずに、きちんと次のステップに確実に進んじゃってるのが危険なところ。ついにはSony rootkit backdoor program(Viruslist.com)BKDR_BREPLIBOT.C(トレンドマイクロ)といったソニー謹製rootkitを活用するマシン乗っ取りプログラムが登場。このフェーズになるともう笑って済まされるレベルではありませんね。

少しは火の中のシト達はお勉強して欲しいものです。

11日09:30追記:
続報。ソニーrootkit祭にさらに改訂版が登場。「ITmediaニュース:SONY BMGの「rootkit」手法悪用のトロイの木馬に「修正版」登場」だそうで。いっこうにまともな方向へ転換出来ないソニーの頭の中を後目に周囲はどんどん進化しちゃってます。そろそろ手遅れーになりそうな悪寒。
| コメント(0) | トラックバック(0) |

数週間前に、お袋から電話があってPismoの画面が起動直後が真っ赤になってしまう…と相談があった。そう言えばこの症状、たしか液晶の寿命だったような話を何処かで読んだ気がするのだが定かでない。出所が不明なのだが、取り敢えずそのような答え方をしておいた。

次の日、やはり電話がかかってきて言うには、新しいマシンを買うことにした…だった。さらには何がいいか?と聞いてくるのだが、現状とどの程度変わることが認められるか分からないし、同じノートならPowerBookiBookの2種類、それにモニタのサイズ違い程度の選択肢しか無いよ、と答えるしかできなかった。どちらがいいのか?と聞かれても、細かいことを説明しても理解できる訳でもなし、ちょっと迷った末にこのように答えておいた。

スペックはPowerBookが上。値段も高い。iBookは2、3年で買い換えるつもりならお買い得。おまけに安い。取り敢えずアップルのWeb Siteでも見て好きな方を選べば…ということにしておいた。

先週末、いつの間にか注文していたらしく、PowerBook G4 15インチが来た…なんてメールが入ってるし。オマケにセットアップ宜しく!ときたもんだ。こっちだって現行のOSに関しちゃ素人同然、知ってるのはpublic βのころのゲロ遅な初期の遺物まで。もう既に数年は触ってないんだって。グダグダ言っててもしょうがないので、今週末にも帰ってちょろっと面倒を見ることになりそうだ。

使っているAppなんざメール(これはARENA)とブラウザ、家計簿用のエクセル、デジカメの写真を取り込み管理してるZoomBrowserと年賀状ソフト(不明)ぐらいか。一番の問題はメール関係だろうか。これを全て移行したいなんて言い始めるとかなり厄介かもしれないな。そうそう、その予想される厄介に向けてARENA 2 Mailを使わせて頂くことを想定しておきますか。やれやれ。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

気の早い話だが、「DOCOMO FOMA 902iの各社モデル」の詳細情報が出回りはじめました。でもってわたしは従来からのPユーザ故、例のモッサリ感がどうなってくるのか非常に興味がある訳です。でもってこのあたりの記事を読む限りではかなり改善されていて、ほぼ実用に耐えるレベルまで来ているのではないかと思うのだが、やはり気になるのはデザイン面。記事の写真を見る限り、P900i、P901iの系統を引きずる角張った、造形に何の工夫も見られないボディの模様。恐らくPは年に2モデル体制なのだろう。この冬モデルでiシリーズ、夏モデルでiSシリーズの流れか。iSシリーズの方は、P901iSからmova時代からのPシリーズを汲むデザインが見られるようになってきている。ということで今回902iで従来のmova Pシリーズの使いやすいボタン配列に戻った点や変換機能なんかはそのまま来年夏の902isへ引き継がれていくと期待できる。ということで狙いは来夏のP902iSであります。

| コメント(0) | トラックバック(0) |
ついにやっちゃいましたか…というのが感想。ことの真相はまだはっきりしたものではないだろうけど、概要的には消費者にとってマイナスにしかならないことってのは変わらないんだろうなぁ。

SONY BMGは2005年3月からこのコピー防止技術を採用しており、米国で販売されているオーディオCDの一部に採用されている。 (snip) このCDをWindowsマシンに挿入すると、ライセンス同意書が表示され、音楽プレーヤーがインストールされると書かれているが、実はrootkitがインストールされることになる、とF-Secureは指摘。直接このrootkitをアンインストールする方法はないとしている。このシステムの実装では、ウイルスなどの悪質なソフトウェアがこのrootkitを悪用して隠れることが可能だとF-Secureは述べている。このため、最新のウイルス対抗ソフトを使っても探知できない可能性があるという。
そう言えば今年に入って買ったCD、僅かに2枚…。この中にCD擬きは含まれてないし、これからも擬きは買うつもりないし。こりゃ完全にこの会社さんの負けですな。でもって急遽、灰色のコンポーネントを削除するプログラムを配布開始したらしい。


SONY BMGのコピーコントロールCDに、マルウェアのrootkitに類したソフトが含まれていると指摘されていた問題で、ソニーBMGは11月2日、問題のコンポーネントを削除するサービスパックを公開した。
でもって新たに…というループに入らなければいいのだが、確認する術が無いのでこの話はここでお終いにします。
| コメント(0) | トラックバック(0) |

先月あたりからGmailにpopで入れなくなっちゃってたんですね。どうやら仕様が変更になってたっぽい。いろいろ参考にしながら試してみるんだけど、何故かBecky!では認証で跳ねられちゃう。こうなったら最後の一手でサーバ情報で対応するしかない…と。でもって「pop.gmail.com」をnslookupしてみると「canonical name = gmail-pop.l.google.com.」なんて出てくるんですね。でもってIPベースではどうやら「66.249.83.111」がそれらしい。結果、上手くいきました。これで取りこぼしもなくなったかなー。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Author

たく@藤沢
Blog Facebook Custom RSS/Atom はてな Tumblr Twitter YouTube

覚え書きカテゴリ

▽で展開|△で折畳み

月別 アーカイブ

▽で展開|△で折畳み
CPU hour
MEMORY hour

このアーカイブについて

このページには、2005年11月に書かれた覚え書きが新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年10月です。

次のアーカイブは2005年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

  • たく: ちゃんとポスト出来るかテストさせてくだしあ。 続きを読む
  • ヌルポ: ぽろぽろ記事が出てみるみたいなので読んでみたところ 続きを読む
  • matsuo: その記事みたときは「かっこいい」とは思ったけど値段 続きを読む
  • ヌルポ: コメントありがとうございます。このコース、一回填っ 続きを読む
  • ヌルポ: あははは、やっぱり誰が見てもセコいですよねぇ。ほん 続きを読む

ddo.jp