ついにやっちゃいましたか…というのが感想。ことの真相はまだはっきりしたものではないだろうけど、概要的には消費者にとってマイナスにしかならないことってのは変わらないんだろうなぁ。
SONY BMGは2005年3月からこのコピー防止技術を採用しており、米国で販売されているオーディオCDの一部に採用されている。 (snip) このCDをWindowsマシンに挿入すると、ライセンス同意書が表示され、音楽プレーヤーがインストールされると書かれているが、実はrootkitがインストールされることになる、とF-Secureは指摘。直接このrootkitをアンインストールする方法はないとしている。このシステムの実装では、ウイルスなどの悪質なソフトウェアがこのrootkitを悪用して隠れることが可能だとF-Secureは述べている。このため、最新のウイルス対抗ソフトを使っても探知できない可能性があるという。そう言えば今年に入って買ったCD、僅かに2枚…。この中にCD擬きは含まれてないし、これからも擬きは買うつもりないし。こりゃ完全にこの会社さんの負けですな。でもって急遽、灰色のコンポーネントを削除するプログラムを配布開始したらしい。
でもって新たに…というループに入らなければいいのだが、確認する術が無いのでこの話はここでお終いにします。
SONY BMGのコピーコントロールCDに、マルウェアのrootkitに類したソフトが含まれていると指摘されていた問題で、ソニーBMGは11月2日、問題のコンポーネントを削除するサービスパックを公開した。
コメントする