待ちに待った今年最初の大型イベント、
もやし鯖ニュルブルクリンク24時間耐久レースがついに開催されました。当初は自身の目の状態からなかなか参加したいとは言い出せず、ゴニョゴニョと歯切れの悪い姿勢をとっていたものの、やはりこのようなビッグイベントは気になって仕方が無かったわけでして。そこで最初はお一人で参加を表明されていた
まつおさんがBorDさんに声を掛け、すんなり参加を表明されたのを良い切っ掛け(言い訳全開です)として、自分も混ぜて頂けるか小声でボソボソとお聞きしてみたところメンバーの一端に加えて頂けそうとのお返事、何とか参加出来そうな流れになったのでありました。
同時に
72percentさんが参加出来そうなお話でしたが、都合がつかなくなりそうとのことでShin-1972さんが参加を表明。これでトントンと進んだチーム体制の基礎ができあがりました。「お京阪はんなり Virtual Raching」もとい、「有限会社ツヨシ工業 Virtual Racing」チームの発足です。あとは
ツヨシ工業社長の号令により、馬車馬の如くニュルをグルグル回る作業が始まります。開催の数日前には4人がSkypeで集まり、ローテーションを検討しますが流石は兵どもの集まり、あっさりとベースとなるタイムテーブルが出来上がります。
社長をメインとして残りの3名が大まかに均等割というオーソドックスなスタイル。あとは流れを見て適当に回しちゃいましょうという
何ともアバウトフレキシブルな体制です。チーム方針は「とにかく楽しむ」ということで、クルマはSGT500クラスのホンダNSX。
社長の「あのカッコイイNSXをニュルで走らせて見せつけなきゃいかーん!」という社則により決定。カラーは09 KEIHIN REAL NSXとなりました。
最近のコメント