GTR2 の覚え書き
まーた性懲りもなく作ってました。今度は'00年のチャンプマシン、Castrol MUGEN NSXです。JGTC時代のものですので、車体の作りは本来とは違うのですがそこはご愛敬。
▼SGT500_MUGEN_NSX (鯖落ち御免)
余談。
NoGripにSGT500 Supraのスキンが出始めてますね。外国の方のパワーには驚かされます。テンプレまで作っちゃってもう…なのでありました。
即興で起こしたパンダ。'04年のJGTC時代の色気ですね。翌年からSGTとなったので少し趣が異なりますけど、このシンプルなカラーリングがかなり気に入ってます。相変わらずやっつけなのでその点はご容赦を。
▼SGT500_PIAA_NAKAJIMA_NSX (鯖オチだったらゴメンヨ~)
これまた標題のとおりのSGT500 Z用スキン。Clarionチームの中に同居します、というか、これは'06年車ですね。相変わらず部分的にサボってますけどお許しを。
▼SGT500_WoodOne_Advan_Kondo_Z (鯖が転けてたらサーセン)
※↑2009/01/08の02:30に修正してファイルを差し替えました。サーセン。
出来ました。というか、以前お遊びで欲しいと思って作っていたものの手直しです。かつてのIMSAシリーズや、ル・マンを走っていた彼の名車、R91Cを模したトリコロールカラースキンです。個人的にトリコロールが大好きで、やはり日産というからにはトリコロールが無いと寂しいというのが本音だったりとか。いちおスキンだけですので上書きは無し。スペック的な車輌情報は22号車をそのまま利用しているので後日のアップデートなどにも問題は無いのかなぁと思ってます。ただ、スキンのアップデートが来ちゃったらアウトですけど。正月の休出代休使ってまでチマチマとこんなことで時間を浪費するのもどうかとは思うけど、好きなもんはしょーがねーよなー。
▼SGT500_NISMO_Z_tricolore (鯖が墜ちてたらゴメンヨー)
そうそう、各社のロゴが甘かったり、ちょっとボケてたりするのはご愛敬。当時のロゴってなかなか出てこないのよ、これが。見よう見まねで起こしてみたけどちょっと辛いかなぁ。あとタイヤのレタリング。これはチートがコワイので触れませんですね。走ってる分には読めないので諦めてくださいませ。
ついにリリースされましたね、SGT500。このmodを心待ちにしていた方も多いのではないかと思います。自分もこのクラスを待ちきれなくてウズウズしていたクチだったりします。それにしてもモデリングが素晴らしく、また実際に走っているクルマがほとんど網羅されていて車種毎にバリエーションが豊富なのが嬉しいところ。走らせてみると分かるのですが、非常に乗りやすく、それでいて500クラスのパワーを感じられる絶妙なphysicsが素晴らしいです。一定レベルまでは誰でも楽しめるのではないかと感じました。これで300クラスと混走も面白そうですし、500クラスのみでも楽しめそうです。また音もオンボードから採っていたり、実車の雰囲気がもの凄く出ていていい感じです。
site 1
▼Japan SGT500 Part1 (NoGrip:要登録)
▼Japan SGT500 Part2 (NoGrip:要登録)
site 2
▼SuperGT 500 MOD (Pilsbierbude:要登録)
site 3
▼Super GT 500 GTR 2 Mod 1.0 (SimRacingWorld:要登録)
このmodはこの先、R35やSC430も追加されそうな感じなのでワクワクしてきちゃいます。もしかすると年を追う毎にどんどん新しいクルマが増えていくのかもしれないと考えると夢が広がりますね。とにかくR2のmodでは一押しです。
久しぶりの更新ですね。ということで某掲示板にSprint Car企画が出ているようですので、これまた久しぶりに乗ってみたのが上の結果でして…。以前ここで遊んだ時はInterlagosでしたので、あまりぶつかる所もなく気ままに走れたので気付かなかったのですが、今回のDijonみたいに壁があるコースだと簡単にタイヤコロコロになっちゃうんですね。いや、見た目情けないというか。ちょっと練習しないと、と思ったのでありました。
▼Sprint Car Road Challenge (NoGrip:要登録)
某掲示板にてF-1 2008のレースがアナウンスされてましたので参加してまいりました。もうしばらくF-1を走らせてなかったのでまともに走れるか心配だったのでしたが、予選までは何とか無事にクリア。最初はブレーキポイントをすっかり忘れ去っており、グラベル一直線でしたが何とか勘を取り戻しアタックすることができました。して問題の決勝。相変わらずスタートがド下手なもんでフライング。一発黒旗、ピットストップから出直しです。でももの凄く楽しかったので次回に期待。
F-1が終わってそのままの勢いで富士'70に乗り込み、いきなり予選から開始。何ともつかみどころの無いコースですね。何処を走って良いのかさっぱりなまま決勝。してスタート直後の30度バンク入り口でのシーン。えー、一体これは何の競技なんでしょ?何か空にいっぱい飛んでるんですが…。はぃ、すみません。皆様ご迷惑をおかけいたしました。

▼Results

なんか久しぶりの更新のような気がする。ということでアナウンスのありました運動会に参加して参りました。
EG2 秋の大運動会!運動会シーズン終わったよねw
使用MOD
Japan SGT300 ver1.3
Japan SGT300 PlusCarPack
05TiAida & TiAida Okayama Japan Ver2.0
Race Name : JPN-EG2server
Difficulty : Simulation
Server Open : 21:00
Class : SGT300 + Japan GT Legends 300
Circuit : 05TIAida
Practise : 20mins
Qualify : 15mins(1Attack)
Race : 40mins
Flag Rules : Black Only
Failures : Normal ←変更しました
Rainfall : Changeable(レース中も変わる場合あり)
Tire Wear : x4
Fuel Use : x4
Damage : 10%
Race Start : Rolling
Allowed Assists : Automatic Gears,Automatic Clutch
昨日は少しバタバタしてたので纏めてメモ。
1)秋の夜長鯖
ニュル北1/24耐イベントです。
1)秋の夜長鯖
ニュル北1/24耐イベントです。
・Difficulty: Simulation
・Track: Nordschleife 2007 V2.21 RC4 for GTR2(Nos ADAC 24h layout)
・Car: G2+G3+NGT(C5Rを除く)
・Server start: 既に立っています
・Qualify2: 20:30~21:00(30 min)
・Warm up: 無し
・Race: 21:00~22:00 ( 1h)
- Race start 14:00 ~
- Standing Start
・Assist: Automatic Clutch + Automatic Gearbox
・Tire: Normal
・Fuel: Normal
・Damage: 10% ←少な目に設定してあります
・Weather: Dry
・Grid: 20
・Room: The Slipper Off To Sleep
続きを読む: 昨日の思ひで
最近のコメント