|| りんごのお味 || でこぽんリンク || りんごの味見 || りんごの聖地 || マクドサーバー ||

Router の覚え書き

昨日のSpeed Testingのついでと言っては何なんだけど、宅内のLAN環境の見直しもちょっくらやってみました、という話なのであります。かつて宅内では1999年頃からあっちこっちにLANケーブルを引っ張り回し、家の中はちょっとしたネットワーク状態にしていたんだけど、たぶん2009年頃に防衛省(当時は防衛庁だったっけ)からお金の降ってくる防音工事(厚木基地の米軍機飛行ルートの近くが対象になった)を漏れなく実施した経緯もあって、この時に引きずり回したLANケーブルは撤去、これらに代わるモノとしてPLCを導入したのでありました。

BL-PA204/200仕様 | PLCアダプター|パソコン周辺機器|Panasonic

で、今日まで何の手も加えることもなく手をかけることもなく放置プレイでやってきたのでありますが…まぁ家の中でLANに繋がる者達の環境も年を追う毎に様変わりしていきまして、気づくと「遅いわ」「プチプチ切れるわ」と近年は苦情の嵐だったりするのでございました。今になってそう言われましても…と思うのですが、当時はネットブラウジングが出来てメールが取れればOKなんて言ってた人たちもいつの間にかヘビーな使い方になってたり、Mac OSはみんなOS Xになってたり、Windowsだって98だったものがXPになって7になってたり、PS3もPS4になってるしテレビ(全部で3台)とHDDレコーダー(2台)がぶら下がってiPhoneが足を引っ張るといった混沌の世界がそこにあったのでありました。

ということで『初めて』メーカーさんのページを見に行ったりしたのでございます。というか、ホントのことを言えば『BL-PA204/200』の後継モデルがあるんじゃないだろうか、もっと速度が速くなってるんじゃないだろうか…という調べ物と言いましょうか。まぁ確かに後継モデルとして『BL-PA310シリーズ』とか『BL-PA510シリーズ』なんてのが出るには出ていたのですが、何れも既に『生産終了』モデルだったりして市場の流通在庫のみといった案配だったりしたのでありました。オマケに諸元を確認すると大して速くなってるワケでもなさそう…という感じなのであります。

ということで最終モデルへのリプレイスを行ったところで、同じPLCという電灯線通信である以上、劇的な速度改善は見込めず、新たな手段への切り替えを検討するのが得策の様な気がするのでございます。とは言え、まだしばらくはこのまま運用する必要もありそうなので何とかしないと…と探すと、何とファームウェアの更新が出来る様なのではありませんか。あちゃー、これは盲点でした。てっきりハード的にブラックボックス化してて手の入る余地は無い物だと勝手に思い込んでしまっていたのであります。

ダウンロード(Panasonic サポートサイト)

どうやら『BL-PA204』には、

  • v1.53(最新版) 2010年8月3日
  • v1.50      2007年10月1日
  • v1.30(初版)  2007年10月1日

と3種類のバージョンが存在するらしいのです。さらに、

『BL-PA200』には、

  • v1.53(最新版) 2010年8月3日
  • v1.50(初版)  2010年8月3日

と2種類のバージョンが存在する模様。

ということで何はともあれ、この辺のファームウェアを更新してやることで課題になっている幾つかは解決しそうな雰囲気が漂ってきました。

はい、『PLCアダプター<増設用4ポートタイプ>BL-PA204 V1.53 リリースノート』と『PLCアダプター<増設用4ポートタイプ>BL-PA200 V1.53 リリースノート』。

Ver 1.53

  • Windows VistaやWindows 7のパソコンを接続すると、ご使用環境によってはPLCアダプターの3つのインジケーターが点灯、消灯を繰り返して、つながらなくなることがある現象の改善

はい、なんか大当たりの様な気がします。特に特定のマシン(Windows 7なんだけど…)が動き始めると周囲から「繋がらない」、「切れる」といった悲鳴が上がっていたことからこの辺が大幅に改善されるのではないかと思うのでありました。

実際に宅内の4個体を確認してみると、『BL-PA204KT(スタートパック:BL-PA204/BL-PA200各1個)』はv1.50、追加の『BL-PA204』2個にあってはv1.30だったことが判明。ということでそそくさと全ての個体をv1.53にする作業が待っているのでありました。まぁそれでも今日明日、例のWindows 7使いな人が不在なのでしばらくは検証も出来ないのですが、改善してると期待することにしておきます。

ちなみに将来の抜本的解決に向けた第一候補はこれ。

BUFFALO 無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 1733+800Mbps ハイパワー Giga 1.4GHz デュアルコアCPU搭載 高感度アンテナ搭載 WXR-2533DHP2

まだ登場して間がないのと毎日のようにちょこちょこ価格が下がり続けてるので様子見モード。このメーカーさんならあっという間に…と思っちゃうので「今はまだ早い」ってなっちゃうんですよねえ。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

自宅のルーターにBUFFALOさんちの『WZR-HP-G300NH』というモデルを何年も使ってるんですけど、たま〜に気が向いてファームウェアとかチェックしてみたりするのであります。で、この夜も久しぶりにチェックしてみるとですね、『Ver.1.83』なんてのが19日付で出てるではありませんか。

ソフトウェア ダウンロードサービス | BUFFALO バッファロー

うう、なんというタイミング。でもってルーターの方のバージョンを確認してみると『Ver.1.81』ってなってるんでこの際だから上げちゃおう、ということなのでございました。

で、何が変わったのかと言えば…、

●Ver.1.83 [2016.5.19]
【不具合修正】
1.BitTorrent使用時に、ダウンロード状況を確認したり、ダウンロードファイルに対する操作
(開始、停止、削除など)ができない問題を修正しました。

あー、あまり関係なさそうな感じなのでございました。

ちなみに過去の更新履歴はこの辺

WZR-HP-G300NHのファームウェア更新履歴

個人的にはこんな細々したことよりも、【セキュリティ】→【i・フィルター】で機能を【使用する】にチェックした上で【フィルター除外リスト】に使ってる端末のIPを全部登録しないとまともに外と通信できなくなる糞仕様を何とかして欲しいところではあります。

そもそも『i・フィルター』という謎サービスは契約(有料だぞ?)していないので、常に「※.現在、インターネットに接続されていません。」という謎コメント(i-フィルターを提供しているデジタルアーツ株式会社に繋がらない…という意味だと思うけど)が赤字で表示される謎仕様というのが理解出来ないポイントだったりするのでありました。

この手の謎仕様は当初に気付いてあれこれ試してスルーする方法に気付いたけど、よくわからなくて無用なサービスを契約しちゃう人もいっぱい出てきちゃってるんだろうなぁと思うワケでして、こういう抱き合わせ的な製品ってどうなんでしょうかね?

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |
レースsimとは全然違うお話。突如昨夜、NTT東、持ち運べる無線ネット接続器などというニュースが飛び込んできた。たぶんに日経のすっぱ抜き記事なんだろうけど実はこれ、もの凄いインパクトがあるお話。

NTT東日本は14日、米アップルの「iPad(アイパッド)」など多機能携帯端末をインターネットに接続できる小型無線ルーターを6月下旬からレンタルすることを明らかにした。光ファイバー通信回線「フレッツ光」の契約者を対象に、月500円で提供する。ポケットやかばんに入れて持ち運べば、利用者は外出先や移動中でも気軽にネットが利用できる。

貸し出すのは手のひらサイズの小型ルーター。公衆無線LANや第3世代携帯電話網から、高速な通信網を自動的に選んで、多機能携帯端末に中継する。iPadや携帯型ゲーム機、ネットブックなど屋外でネット接続を楽しむ多機能携帯端末が急速に普及していることに対応する。

フレッツ光の利用料を含めると、契約者が支払う料金(携帯通信料は除く)は月計3000~6000円となる見込み。NTT東は喫茶店や空港などに無線LAN接続基地局を設置して、フレッツ光契約者向けに無線LANサービスを提供してきた。

簡単に言ってしまうと、NTT東日本のフレッツ光契約ユーザにはプラス500円/月だけで外でも使える無線ルーター使わせてあげるよ、ってことらしい。もちろん、物としては、NTT東のこれまでのサービスであるフレッツスポット、公衆無線LANが利用できる他、他社(docomo)の3.5G回線が機能的に利用出来るものらしい。



| コメント(0) | トラックバック(0) |
AirMac Express ベースステーション with AirTunesAirMac Express ベースステーション with AirTunes初直営店参拝の折りに購入したAirMac Express ベースステーション with AirTunesAirMac Express ベースステーション with AirTunesを宿坊に戻るなり接続してみた。箱を開けて僅か2分で設定が完了し、そのままInternetに繋がってしまうとは素晴らしい。そもそも、いくら宅内LANがギガビットで組まれていても、外側の光回線速度が速くても50Mbps程度しか出ていないことを考えるに、802.11gの上限である54Mbpsもあれば十分な帯域が確保出来るということだ。欲を出せば、宅内に後もう1台AirMac Express ベースステーション with AirTunesAirMac Express ベースステーション with AirTunesを設置すれば、Livingのサイドボードに乗っているステレオのスピーカーへiTunes経由で鳴らすことも出来そうだ。家の中、何処にいてもネットワークに繋がり、何処からでも音を出せる…、これって実は凄いことなんじゃないだろうかと思ってしまう。そうだ、あと実家にも1台入れてしまうおうか。そうすると後2台必要だな。
 
| コメント(0) | トラックバック(0) |
何てことでもない、神社でもお寺でもありません。昨日書いた通り、アップルStore銀座の初売りを覗いてまいりましたよ。起きた時間が既に6時前だったこともあり(帰りがけに聞こえてきた話だとLucky Bagに手が届いたシトは6時ちょっと前に並んだそうな)、迷惑な冷やかし客になりそうなところではありましたが、PowerBook G4 12インチPowerBook G4 12インチ用にACアダプタApple ポータブル電源アダプタ(65W)と、AirMac Express ベースステーション with AirTunesAirMac Express ベースステーション with AirTunesを購入。開店時間を並んで待っている間、先着600名までは10% offカードが配られましたと。いちおうこれで電車代もペイしてはいるんですけど、わざわざ出かけて行って買うほどのものでもなかったのが実情。記念イベントみたいなものだと思えばそれはそれで佳しかな。でもって先着1,000名まではTシャツも配られておりまして、こちらも漏れなくGetして参りました。ちょっとした半日の暇つぶしにしては寒かったというのが感想。やはり狙うなら本気で対策しないと風邪引いちゃいますね。ということで来年の宿題にしておきましょう。
| コメント(0) | トラックバック(0) |
1

Author

たく@藤沢
Blog Facebook Custom RSS/Atom はてな Tumblr Twitter YouTube

覚え書きカテゴリ

▽で展開|△で折畳み

月別 アーカイブ

▽で展開|△で折畳み
CPU hour
MEMORY hour

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた覚え書きのうちRouterカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはNTTです。

次のカテゴリはDTIです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

  • たく: ちゃんとポスト出来るかテストさせてくだしあ。 続きを読む
  • ヌルポ: ぽろぽろ記事が出てみるみたいなので読んでみたところ 続きを読む
  • matsuo: その記事みたときは「かっこいい」とは思ったけど値段 続きを読む
  • ヌルポ: コメントありがとうございます。このコース、一回填っ 続きを読む
  • ヌルポ: あははは、やっぱり誰が見てもセコいですよねぇ。ほん 続きを読む

ddo.jp

アイテム

  • 回線速度測定結果
  • SEDNA - PCI Express (PCIe) SATA III (6G) SSD Adapter with 1 SATA III port, No power connection needed, best for MAC Pro
  • 尖閣諸島接続水域
  • 尖閣接続水域へのロシア艦と中国艦の動き
  • Lightroom 6.6 update
  • 在りし日のナナ、96年撮影2