さぁ、問題です。セキュリティ…って、何ですか?ぱっと答えられますかねぇ。
高木浩光@自宅の日記と高木氏は述べられているが、もっと根本的なところから押さえないと駄目なような気がする。元々、セキュリティってのは、技術が解決してくれるものではないと思うんですよね。携わるシトがどれだけモラルがあり、正義感が高く、真面目か。これは技術者だけでなく、運用に携わるシトの問題。また、利用するシトの問題。これらを解決するには幾ら素晴らしい、完璧な技術をもってしても不可能。技術ってのはシトが使うもの。利用者が使わさせられるものではないですよね。早い話が、啓蒙、教育、規定、罰則をキチンと整備しろってこと。例えば、氏の例で出されているので同じく使わさせて頂くが、アドレスバーを隠すフォーム。これ、個人情報保護法でキチンと禁止しておけば良い。個人情報を収集するのに、受け取り側が所在を隠すなんざ以ての外、という意味。利用者に示すべき情報を故意に隠しているという判断が成り立とうというもの。んでもって訴訟をおこされれば即有罪とか賠償ン百万とかってことにしてしまえば良い。誰もやらなくなるって、あんなアドレスバー隠しみたいなお馬鹿なことは。あとは教育ね。学校でさっさと教えること。アドレスバー隠してるページはブラウザを可能な限り早く閉じること。これで良し。できるだけ早く日本の社会においてこういった風潮を作り上げることが必要なんじゃないのだろうかねぇ。
「運用」のうち最も重要で解決が難しいのは、使用して いる技術に欠陥が見つかったときの対処である。
コメントする