本日もアナウンスのあったSUN-TAI鯖さんにお邪魔してまいりました。コースがOstereichring 1979ということもあり、先ずはコースのダウンロードから。毎度のごとく昼前から練習鯖にて特訓開始。sageさん、Mild7さん、そしてRubyさんも参加。総勢4人で入れ替わりたちかわりでアタック&セッティング出しに取りかかります。
モード:Simulation
コース:Ostereichring 1979
クラス:SGT300
鯖オープン:14:30ごろ(早めに立てるかも)
Pra:15:30時まで
Q:15:45まで(1アタックとなります。計測が終わったら後方に
気をつけてEscキーでピットへ戻ってください。)
WU:なし
スタート方式:FLなし、スタンディング
ゲーム内決勝スタート時刻:14:00
決勝:30Laps
アシスト:あり
Failures:Normal
TIRE: x2 ←注意!
FUEL: Normal
天候:変わります。
参加台数:28台
room:SUN-TAI


お疲れ様でした。しかしあのピットはいだけませんねwまぁコレもレース、MILD7さんの勝利には頭が下がります。704さんは47秒台を2回も出してるし、さすがの速さでした。また、練習鯖の提供ありがとうございました。練習鯖がなければこう言う結果にはなっていないと感謝しております。またお願いしますです。
今日のレースお疲れ様でした。いつも練習鯖ありがとうございます!もう練習の段階でFD勢に勝つにはどうしたら、、、とセッティング弄ってはタイム計ってを繰り返し、ぬぬぬぬ、もうこうなったら途中でバーストするかも知れないけど、ノンストップしかないと考えておりました;しかし、、、恐るべきラップタイムですね;PITバグに感謝wまた、ヨロです!
それにしてもあのピットは困りました。そもそも、給油する予定も無かったのに念を入れて5Lの予備を準備しておいたのが出る時の引っかかる原因にもなってたんですね。あとタイヤ選択。スタート時ミディアムだったのに意外と保ちませんでした。僅か6周で真っ赤になるほどズルズルでその後10周は抑えて走るしかなかったです。そんなことで予定していた交換後はソフトからミディアムに急遽変更。スタート時ハードなら…とちょっと悔いが残った感じです。そんなことを考えているとハードでも交換無しはかなりキツイはずですよね。あれで逃げ切れるというのはもの凄いことだったんだなぁと後から思うのでした。
MILD7さんの逃げは見事でしたねフルタンクで私と同じペースで走れるというそれだけですごいです速さではもう皆さんについて行けません修行して出直してきますノ