昨夜と今夜、開催されるハズだった『'13駅伝-秋-』が急遽中止となり、様々な方面から波紋が起こっているわけですが…。
『駅伝』といえば、古い方には説明するまでも無いほど有名なユーザイベントな訳でして、ぬるぽさんがSOを始めた2010年の10月以前からカクテルさんが主催し多くの参加ギルドを誇ったまぁ歴史のあるイベントだったりする訳です。決勝は2日間で8コースの8名を要し、それはもう(旧)広場のサークルはキャラで溢れかえってお祭り状態になるほどのイベントだったわけです。幸か不幸かぬるぽさんは少人数ギルドだったため、この壮大なイベントには今年に入るまで縁が無かったこともあって特別な思い入れがあるわけでもなく、今年に入ってからギルドを変わり参加する様になってからはその面白さに惹かれはじめてきたといったところでしょうか。
それはさておき、今回の急な中止劇。偏にSOの過疎化が如何に深刻であるかを物語るものであったように感じます。参加を表明したギルドがたったの3ギルド。嘗ては予選をもって決勝進出ギルドを絞らなければならなかったものが、ついにたったの3ギルドしか手を挙げなかったという事実こそが課題な訳です。1ギルドあたり8人の出場者(2日間の中で日時指定)というのは現在のSOの状況からしてかなり無理な設定の様に思えます。嘗て大勢のギルドメンバーを推したギルドですら、普段はインしてるのがギルドマスターだけでメンバーは誰もインしてない…という話もよく耳にすることですし、先月より始まった(公式の)ギルドトーナメントですら各ギルドあたり4名の出場枠がありながらキッチリ4名参加しているギルドは極一部だったりするわけです。定員256名でありながら112名(11/1開催分)しか出場していないことからも指定日時に人数を揃えられないことがごく当たり前の様な状況になってしまっているわけです。(今年に入ってから個人ギルドが増えて要員が分散しているのも理由の一つでしょうけど)
今回の参加を表明した3ギルドにおいても、恐らくは8名キッチリ立てられるのはちろりん村だけだったのではないかと思います。あとの2ギルドは1日目と2日目で参加者が重複しても致し方無し前提の最低4、5名〜体制だったのでは?…と思う訳です。まぁハッキリ言ってこの状態で開催しても競技と言える状態にはほど遠い訳で、大人数揃っているだけで話が終わってしまう話な訳です。ということで客観的に見てしまうと、中止も致し方無し…と思わざるを得ないのですが、それぞれ異なる立場からの見方やSOに対する価値観の違いから色々な考え方があるようで、いざそれが吹き出してしまうと収拾が付かないことになってしまうことも事実だったりするわけです。
デリケートな領域に踏み込むべきか悩んだものの、自分なりの考えを残しておくかな、ということでブログの方に書くことにしました。方々のコメントに書くことも可能ではありますが、わざわざガソリンを撒くようなことはしたくないし、油を注ぐつもりはこれっぽっちも無いので敢えて距離を作っておきます。
『コメント』というのは何時も思うのですが、目に見える『言葉』、即ち文字のみの世界であってそれだけで100%相手に真意を伝えるのは難しい手段であると思います。微妙なニュアンスや、言葉の裏にある本当に言いたかったことなどが上手く伝わらないというか、画面の中に残された『文字』だけが一人歩きしてるというか、受け取った側の価値観で解釈される訳でして、まぁ普通に考えても擦り合わないというか、結論なんて出ないんですよね。そもそも、コメントする時点で『結論』は恐らくほとんどの方が求めていないでしょうし、どちらが正しい、間違ってるなんてのはどうでも良いことなのかもしれません。
異なる立ち位置や価値観を主体として出て来る言葉なのですから、そもそも噛み合うハズがありません。言い換えると『議論』するものではなく、『言いたいことを放つ』だけなわけです。ぬるぽさん的にはどちらの主張も支持するつもりも無いし、否定するつもりもありませんが、仮に『議論』が必要なのであれば、共通のお題目、価値観、物差しは必要だと思います。社会において議論をする上で必要なものばかりです。何についての議論なのかが全員同じ認識でなければ交わされる言葉は平行線のままです。双方がそれぞれ好き勝手言い放つことは議論とは言いませんものね。
あと、『匿名の発言<記名発言』というのは些か無理があると思います。確かに記名の上での発言はその内容が発信者に直結するので一見、責任や信憑性があるように思われますが、匿名の発言の中に真理があることも多いと思います。なのでぬるぽさん個人としてはそこに制約を付けたくないというのが本音。
ということで敢えて『正しいのか?間違ってるのか?』という意見の前に『誰にとって?自分(達)にとって?主催者にとって?他の参加者にとって?』という自問をしてみるもの良いのではないかと思います。恐らくはそこに大勢の登場人物が存在し、SO全体をコミュニティとして捉えた時に最大公約数的な解へ転がってしまうのではないかなぁと思うわけです。主観的な答えは100者100様ですが、SOコミュニティとしての答えは…まぁなるようにしかならん、というものの様に思います。敢えてケチを付けるとしたら…SOの運営を行っている某日本法人に対し『何故、過疎るような運営したし!』になっちゃうんだろうなぁ。そもそもの発端というか、全ての原因を作っているのはソコだろうが!なんですよねぇ。
コメントする