
いろいろなサービスを始めるのは良いのですが、果たしてそれがどのように使われ、どのような効果が期待できるのかしっかり検討されているのでしょうか。パッと見た限りでは理解できませなんだ。
というのも、何ですか?このレイアウト。とにかく横スクロール強制デザインで何処に何があるのか直感的に見つけるのは難しい代物のようです。こんなことならオープンガバメントラボ事務局さんのTwitterアカウントでリストを整理、公開してサイトに羅列してくれた方が使い勝手は良い様な気もします。
現状、中央省庁がメインですが、これから全国の地方自治体のものが入ってきた時カオスになること請け合いです。もしかして中央の人って地方が幾つあるのか把握出来てないのでしょうか?この画面の中に数百の呟きが溢れたとき、情報がゴミになる瞬間がやってきます。
せめてパーソナライズ機能を用意し、ユーザが選択したアカウントのみを好きな順番で表示させるぐらいの機能がないと無用の長物と化してしまうことは想像に難くないでしょう。少しは見る人使う人に優しいものを考えて欲しいと思った瞬間でした。
コメントする