ほんとにラストデーで名前が載りました。ホントに長かった…。とにかく考えつくものは片っ端から送ってしまった状態です。えっ?こんなものも?というものまで送ってしまった結果、実はそれが正解だった様です。今書けるポイントは、
- 2727778とapartが導き出せるプロセスを詳細に書くこと
- 導き出したapart、図面にある何かを使って細工、説明
【2010.09.01 @10時】追記。
8/31で応募が締め切られたので自分なりの解答を整理してみました。複数回答しているのですが、それぞれニックネームが微妙に違うので掲載されたニックネームで応募した回答はほぼ特定できます。またネットを色々と見て回ると幾つかの回答が正解になっているみたいな感じがします。ざっと見て、
結果論ではありますが、問題そのものが絵柄一枚だったり、具体的な示唆が無いことから正解への明快な方向性がほとんど見えず、とにかく出てきた何かを送るという作業を繰り返す他無かったのが全てです。何か意味のある言葉が出てくれば良いのか、このプロモーション自体の効果を裏読みするべきなのか迷いましたが、辿り着いた見方は「説明文により与えられた情報を全て処理して問題に設定されたプロセスを経ること」自体が答えだった様に思います。
8/31で応募が締め切られたので自分なりの解答を整理してみました。複数回答しているのですが、それぞれニックネームが微妙に違うので掲載されたニックネームで応募した回答はほぼ特定できます。またネットを色々と見て回ると幾つかの回答が正解になっているみたいな感じがします。ざっと見て、
- a trap
- trap a
- trap
- 玄関の線で区切られたマスを基準に、他の区画のサイズを割り出し、2727778という数字を導き出すこと。
- 2727778という数字を、間取図上でドアで分けられた区画を一文字として携帯電話式入力するとapartという文字列を導き出せること。
- apartというワードは「バラす、分離する」という意味であることから、ドアの大きさが大小2種類(大1、小4)あるのでこの比率で分割するとa partが導き出せること。
- 最初の部屋=玄関部分は外から「ドアを引いて開け入る」ことから全ての部屋は「ドアを引いて開けて進む」ルール制を見つけること。
- 上記ルールをa partに適用し、左右逆から読むとtrap aになること。
- Q(question)に対するA(answer)の意でa trapなど。
結果論ではありますが、問題そのものが絵柄一枚だったり、具体的な示唆が無いことから正解への明快な方向性がほとんど見えず、とにかく出てきた何かを送るという作業を繰り返す他無かったのが全てです。何か意味のある言葉が出てくれば良いのか、このプロモーション自体の効果を裏読みするべきなのか迷いましたが、辿り着いた見方は「説明文により与えられた情報を全て処理して問題に設定されたプロセスを経ること」自体が答えだった様に思います。
コメントする