|| りんごのお味 || でこぽんリンク || りんごの味見 || りんごの聖地 || マクドサーバー ||

台風11号に正面から突撃し脱出に難儀する

個人的に久々に台風と触れ合った数日だったので忘れない様にメモ。この台風11号(ナンカー)は先週半ば頃から『デカくて強烈なのがくるぞー』って言われてた奴で、16日(木)から17日(金)にかけて四国直撃コースってのも分かってはいたのですが…。

台風11号(ナンカー)の予想進路

で…ですね、仕事が16日(木)に出発して17日(金)の朝、高知に入るという「あれっ?」ってな感じのものでして、要はこの台風11号さんに正面から突撃せよ、ってな形になってしまったのであります。いや、ふつー、社会的にはこーゆーのは無しだと思います。が、延期も何も無しってことでまぁそれなりに色々と想定しながら動くことになるのですが…。

 

先ず『往き』ですが、今回は兵庫の垂水から明石大橋を渡り淡路島を抜けて大鳴門橋を渡り四国は鳴門に入るコース。もうちょっと脚を伸ばして岡山から瀬戸大橋で坂出というルートも考えたものの、台風直撃経験の少ない岡山を通るのは少しキケンな臭いを感じたためやはり淡路島ルートってことで決定。

大阪を抜けて垂水JCTから淡路島に渡り最初の淡路PAで小休止。これが16日(木)の23時半ぐらい。実は時を同じくして高知県室戸付近に台風11号は上陸。あとから思えば、ここで休まず、一気に四国まで抜けていれば…なのだが後の祭り。PAを後にしてひたすら南下するとそれまで『垂水ー鳴門 強風二輪車通行止め』だった電光表示が『鳴門ー洲本 強風通行止め』になってるではありませんか。これが17日(金)の0時5分ころ。あー、これはマズイ!と思ったところで為す術無し、洲本ICで強制的に降ろされます。当に規制を作っている最中だったのでホント僅か5分、10分のタッチの差で足止めされることに。

まぁこの辺はある程度織り込み済みで動いていたので下道のR28号→県道25号で淡路島最南端の『淡路島南IC』まで向かい、開通待ち体制に入ります。これが1時半ぐらい。そこからはやたらと風が強くなり、雨も強烈で流石は台風、といった感じですが朝になればそこそこ収まるだろう…と楽観視して寝て待つことにしましたとな。

んが、5時くらいに起きて様子を見ても一向に開通する雰囲気がありません。風も雨もかなり小康状態になったと思えるほどだったんですが海上は全然収まってなかったってことなのでしょう。この間に規制区間も『鳴門ー東浦』に伸びたり『鳴門ー津名一宮』に短くなったりと多少動きはありましたが重要なのは『鳴門ー淡路島南』、すなわち『大鳴門橋』を渡れるのかどうかだけなのであります。

まぁ5時の時点で開通しなかったため高知への朝入りは諦め、昼までには…という空気が流れ始めたワケでして、それを過ぎると流石にヤバイぞ?ってな焦りがあったというか。実は高知からの帰りの便は高知駅13時50分発を予約してあって、これに間に合わないと四国で一泊するハメになっちゃいそうだったのだ。予め多少のゴタゴタを織り込んで午前の便は捨て、午後イチの便にしておいたので少しは余裕があったのでありました。

して待つことほぼ10時間、17日(金)の10時15分に電光表示が『鳴門ー垂水 強風二輪車通行止め』に切り替わります。待ってました!とばかりに一番で突入。何とか四国に無事入り、あとは徳島道ー高知道で高知入りです。これがほぼ13時。所用を済ませてタクシーに乗って高知駅直行。高知駅に着いたのが13時半ぐらい。ホッとして昼食を探そうと駅の中のコンビニに入ると総菜、弁当類、パン類の棚はすっからかん…まぁ橋が止まってたから供給が途絶えていた…ということでありつけるものは無し。

ここまでは食べ物にありつけないというハプニングがあったもののまだ想定の範囲内でなんとか瀬戸大橋を抜けて岡山側へ脱出に成功。台風も中国地方を抜けただろうし…と甘く見ていたのだが実はここからが本番だったのだ。

今回の台風11号はやたらと進むのが遅く、さらに目の東側ではこれでもか!ってぐらい強い雨が長時間続くことになってしまって近畿地方の東西へ走る大動脈が一斉に止まってしまったのである。中国道、山陽道、第二神明と東西へ移動するための生命線が全滅だったのだ。台風はとっくに日本海側へ抜けたにもかかわらず、大阪湾、瀬戸内海から供給され続ける水分で兵庫を中心に呆れるほどの長時間雨が降り続けた様なのである。

結果としてR2でひたすら東進するしか手が無くなり、相生付近に着いたのが19時ころ。ここで予約していた大阪からYCATへの便は完全に諦めることに。明石付近に着いたのが18日(土)の1時半ごろ、三ノ宮が3時半、なんば4時過ぎ、そしてやっと大阪駅に5時前到着である。昼行便で18時ころには着くハズだったものが何時の間にか夜行便に様変わりして朝着になってしまったのでありました。

仕方ないので朝イチのJRで帰ろうかと思ったら今度は神戸線、京都線ともにほとんど止まっていて機能してないとか、一夜明けても完全に近畿圏死亡状態が続いておりまして、鉄路を諦め陸路でなんとか18時ころに東名大和に降りるという結末なのでありました。いやはや、流石に今回は疲れ果てましたです。でもって3連休が台風イベントとその回復で終わってしまいそうな感じなのでありました。

それにしても通行止めの理由が『雨』ってだけでこれだけ長時間、ほぼ全路線止まっちゃう、というか止めちゃうってのは如何なもんなんでしょうかねぇ。関東方面だと雨ではあまり止めてる印象は無くて常磐道、東北道がキリの視界不良で止めることはあっても雨って理由はあまり見ない気がします。

普段、近畿中国方面は台風が直撃しないから整備、対策が甘いのでJRみたいに止めちゃえ…だったとしたらお粗末というか。阪神淡路大震災の時に言われた様な『関西は地震がないから』みたいな対策不備が突っ込まれても言い返せませんよ?って思っちゃうのであります。簡単な話、全滅はダメだろー!ってことなのです。どこかちゃんと一本でも機能するようにしておくべきなんじゃないかと。

でもこんなズタズタが予想できる時に行くなよ…ってのが本来なら真っ先にくるんですよね。家で寝てた人が正解だったということで。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://mmaacc.ddo.jp/m/mt5/mt-tb.cgi/2131

コメントする

Author

たく@藤沢
Blog Facebook Custom RSS/Atom はてな Tumblr Twitter YouTube

覚え書きカテゴリ

▽で展開|△で折畳み

月別 アーカイブ

▽で展開|△で折畳み
CPU hour
MEMORY hour

この覚え書きについて

このページは、たくが2015年7月19日 03:08に書いた覚え書きです。

ひとつ前の覚え書きは「さようなら、Google ソフトウェア アップデート」です。

次の覚え書きは「500TYPE EVA PROJECT」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ddo.jp

アイテム

  • マウント変換アダプター
  • A賞 綾波レイフィギュア
  • クリスタルプリント無料体験キャンペーン|富士フイルム
  • 東山ひがし茶屋街
  • 紅葉は期待薄な兼六園
  • 秋の兼六園