|| りんごのお味 || でこぽんリンク || りんごの味見 || りんごの聖地 || マクドサーバー ||

また盛岡

世の中はお盆休みに突入しましたが番外編で月曜の盛岡紀行。前の週の金曜に名古屋界隈に出撃してお盆突入の予定が急遽舞い込みやっつけ。台風11号が四国、中国地方を横断して日本海側に抜けたものの、東北方面、特に岩手は大雨警報が出るほどの豪雨っぷりではありましたが日中はほとんど雨も止んでまぁそれなりにプラプラできたとな。

開運橋

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

ということでまたもや開運橋なのだ。北上川に掛かるこの橋、とにかく盛岡駅から歩いて5分ほどと近いので毎度のように来てしまうというか、通ることになってしまうのだ。写真の中央あたりに見えているのが盛岡駅なのです。ハイ。

 

前回来た時と違い、今回は大雨警報が出ていたぐらいなので上流のダムが放流中でご覧の様な濁流で景観的には見るも無様な有様で…。

開運橋から見た北上川

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

ここを普段から通っている地元の人達はあまり気にすることもなく通り過ぎていくのでダム放流中は何時ものことなのかもしれないと思ってみたりとか。でもたまたまこういったところをピンポイントで見た人からしてみれば、ぉぉぉー、水ダクだー、となってしまうのでありました。

開運橋花壇の花

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

ということで開運橋をバックに開運橋花壇の花を撮ってもこの様な残念なショットになってしまうのでありました。うしろに清流じゃなくて濁流、雨がパラつく残念天気。どよーん、なのです。

開運橋花壇の花2

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

じゃぁ…と向きを変えても濁流は濁流、何も変わらないのでありました。チャンチャン。

盛岡市内の屋根付歩道橋

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

たぶん、以前も見ているハズなのだが気付いていなかった奴。そう、先日の群馬で見かけた屋根付の歩道橋と同様にここでも屋根付の歩道橋を発見。それまで何気に気付かずスルーしちゃってたもので一旦気付くと次からは速攻で気付くというアレですね。

店舗のネオンサイン

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

何屋さんだったのか良く見てなかったけど何となく。夜だと怪しく光って雰囲気でるのかな?

店舗のネオンサイン2

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

かわって此方は朝から光ってます。でもそれ以外の部分がちょっと寂しいのは気のせいでしょうか…。

石割桜

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

実は今回、先に取り零してきたところを補完するつもりで徒歩巡りしてみたのだ。レンタサイクルでチャチャーっと通り過ぎてしまっていたところを拾っていく作業、というか。でもってこれが『石割桜』也。大きな岩を突き破って桜の木が生えてるという珍しいモノ。

石割桜2

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

いやー、どう見ても窮屈すぎるー。なんか見ていて痛々しい気がするんですけど…。

櫻山神社1

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

裁判所前の石割桜に別れを告げてちょっと歩くと県庁の前(ほぼ並びなんだけど)に来る。でもって城跡の方を見ると何やら賑やかな雰囲気が…。

櫻山神社2

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

ちょっと賑やかな雰囲気の参道のお店の並びを抜けると櫻山神社があった。見てると若い夫婦が多いなぁと思ったら安産祈願のお社だったのか。

櫻山神社の狛犬

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

神社と言えば毎度お馴染みの狛犬さんでしょう。ちょっと頭に角っちゃったけどガマン、ガマン。

烏帽子岩

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

この神社の裏手を少し上がったところに『烏帽子岩』がある。かなり大きな岩なんだけど、形が烏帽子に似ているから烏帽子岩。茅ヶ崎の海にある烏帽子岩より少し高さが低い感じの烏帽子かな。

亀岩

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

ちゃんと亀に見えるよね?見えるよね?の亀岩。四肢のあたりがちょっと強引な感じがしなくもないけどまぁいいか。

盛岡城跡の石垣

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

神社を出て城址公園をグルッと回るように歩くと石垣が登場。前回はサッサと上に登っちゃったので下の方はあまり見てなかったので今回はじっくりグランドレベルで眺めて見ることに。苔がびっしり生えていて何となく時代を…と思ったけど苔ってすぐ生えるから雰囲気だけか。単に陽当たりが悪いってだけなのかしらん。

下の橋

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

石垣だけだとサッサと見終わっちゃって直ぐに中津川に出てしまう。そこが下の橋。この中津川には中の橋と上の橋ってのも上流の方にあって色々と書くと長そうなお話があるみたいなんだけど今回は下の橋だけ。これも前回、見落としていたんだけど欄干が木製なのね。

釣り式信号機

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

下の橋を渡って突き進んでいくと変な信号発見!縦型ってだけなら雪国に幾らでもあるんだけど、交差点の中央地点に4方向分纏めて一本吊り。何気にこのスタイルは珍しいんじゃないかと思ってパシャリ。

3川合流点

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

まぁ濁流しか見えてこないんだけどここ、3つの川の合流点。画の奥から流れてくるのが『雫石川』、そして画面右側から流れてくるのが『北上川』。そしてこの北上川の画面右側の切れたあたりに更に右側から流れてくるのが『中津川』。水量的には上記の順でしょうか。

杜の大橋

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

盛岡駅の南西側(賑やかな方とは反対側)にある杜の大橋。雫石川に掛かる新しめの橋です。見ての通り半分だけ出来ました、状態。道路行政にありがちな4社線(2x2)で走ってきていきなり橋のところで2車線(1x2)に絞られちゃうアレです。あ、でもちゃんともう2車線分の橋脚が準備してあるところがまだマシでしょうか。でもあと何年放置されるのかな。

杜の大橋から見た雫石川

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

この杜の大橋から岩手山方向を見るの図。雫石川は川幅もかなり広くかなり大きな川なのでした。晴れていれば正面少し右手に岩手山が綺麗に見えたんでしょうけど今回は残念賞ということで。

旧国鉄工場の壁

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

盛岡駅の西側は近年に入ってから再開発された様で、バスターミナルやマリオス、商業施設、マンションなどが建ち並び始めてるんですけど、マリオス(多目的ホールやオフィス)の中に旧国鉄時代の列車工場のレンが造りの壁が復元展示(再開発前は国鉄の工場跡地だったのでしょう)されています。基礎は御影石、レンが積みのかなり丈夫な造りだった様です。ちなみに木製の大きな扉は3つ並んでいてそれぞれ列車が通るほどの大きなもの。設計者は東京駅の設計者だったとか説明が書いてありましたっけ。

ということで今回の盛岡編はここまで。これで盛岡市街はほぼウロウロしまくった感があるので次回以降は小岩井農場とか宮古の方に足を伸ばそうかなぁとか思ってます。ホントは今回そのつもりだったんだけど、天気が大荒れだったので交通の便の予測が付かなかった(遅れとか欠便が酷いと帰れなくなる…)ので見送りにしたのでした。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://mmaacc.ddo.jp/m/mt5/mt-tb.cgi/1871

コメントする

Author

たく@藤沢
Blog Facebook Custom RSS/Atom はてな Tumblr Twitter YouTube

覚え書きカテゴリ

▽で展開|△で折畳み

月別 アーカイブ

▽で展開|△で折畳み
CPU hour
MEMORY hour

この覚え書きについて

このページは、たくが2014年8月12日 15:17に書いた覚え書きです。

ひとつ前の覚え書きは「OS X software update」です。

次の覚え書きは「Safari 6.1.6 / 7.0.6」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ddo.jp

アイテム

  • マウント変換アダプター
  • A賞 綾波レイフィギュア
  • クリスタルプリント無料体験キャンペーン|富士フイルム
  • 東山ひがし茶屋街
  • 紅葉は期待薄な兼六園
  • 秋の兼六園