|| りんごのお味 || でこぽんリンク || りんごの味見 || りんごの聖地 || マクドサーバー ||

Application の覚え書き

最近のiOS 9→iOS 9.02へと続く怒濤のアップデートによる混雑によるものなのか、OS X 10.8.5(Mountain Lion)のソフトウェアアップデートで『購入済み』のアプリを更新出来なくなってるのであります。

ソフトウェアアップデートで怒られるいやいや、おかしいですわ、これ。自分が利用してるアカウントはたったひとつしか無いので他のアカウントってのがそもそもあり得ないのですよ。もう更新するな!ってことなんでしょうかね?まぁ困ってないから急ぐ必要もないんですけど。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Fujifilmさんの『X-T1 GS』からMacに画像データを取り込むのにですね、折角なのでWi-Fiを使って楽チンな作業をやろうと思ったのですが…。

まず『PC AutoSave』というものをですね、ダウンロードしましてMac Proさんの方へインストールします。でもって説明通りに設定を行い…と、ここでのっけから怒られちゃうワケです。

PC AutoSaveエラー

もうね、お口あんぐり…ですわ。

このPCに存在するフォルダを選択してください。

って、おい!指定してるボリュームもフォルダもこのMacに内蔵(増設ベイだけど)のボリュームだし存在しとるわい!

どうやら起動ディスク以外のボリュームは漏れなく却下される様子。仕方ないのでこのフォルダのエイリアスを起動ディスク側に用意してそこを指定するも却下。むむ、ならばと同名のフォルダを先に作ってそこを指定してセッティングを完了させ、後にファインダー上で同名のエイリアスと置換えて上手くいくかと思えば…。

残念ながら『PC保存』の処理でエラー。えーっと、とことん使えない仕様の様です。まぁ諦めて取り敢えず起動ディスク側に放り込み、直ぐに別ボリュームに移動しちゃえばいいか、と作業を始めると…数分でフリーズしてる模様。Mac側は平気なんだけどカメラ側が固まってるし。

ええ、もう諦めました。Leica D-LUX(Typ109)と同様にUSB接続経由のLightroomで取り込むことにしましたとさ。確かUSBのちっこいコネクターの汎用タイプでいけるらしいので探して見るとどうやらニコワン用のケーブルがまんま使える様なので代用。というかこれ、USB規格そのまんまだったのか。

本音的にはLightroomはやたらとメモリ食いなので取り込み作業だけの為に使いたくはなかったのでありました。もっと軽くてサクッと終わる専用ツールみたいなのをユーザは欲しいのであります。ニコンで言うところの『Nikon Transfer 2』みたいな転送ツール。まぁこれでもFujifilm機からjpgだけは引っこ抜ける様ですがFujifilmのRAWファイルには対応してないので片手落ちの二度手間になっちゃうので見送り。

まぁしょうがないですかね。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Camera Raw 9.1.1 (DNG Converter)が公開されている様です。でもってこのVersion 9.1.1がCS6において使用出来る最終バージョンとなるとのこと。(若しかしてCS7登場するの?)

Update to camera support policy in CS6

In order to pursue further innovations in image processing and workflow technology, the next release of Adobe Camera Raw (v 9.1.1) will be the final version available for use with CS6.   Customers can utilize the free Adobe DNG Converter utility to receive the very latest camera support for CS6 and older versions of our software going all the way back to Photoshop CS1 and Lightroom 1.0.

それはさておきCS2以降、Lightroom1.0以降ではDNG Converter使ってね、ってことで最新カメラなどのサポートはちゃんと受けられます。

今回9.1.1でサポートされたカメラさん。(抜粋)

Adobe - Adobe Camera Raw and DNG Converter : For Macintosh : Adobe DNG Converter 9.1.1

  • Leica
    • Leica Q (Typ 116)
  • Panasonic
    • Panasonic Lumix DMC-GX8
    • Panasonic Lumix DMC-FZ300
    • Panasonic Lumix DMC-FZ330
  • Ricoh
    • Ricoh GR II
  • Sony
    • Sony A7R II (ILCE-7RM2)
    • Sony DSC-RX10M2
    • Sony DSC-RX100M4

いやいや、対応早いですねぇ。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

最近、ひょんなことからMac Proさんをコールドスタートさせた時のプロセスを観察してみたりしていたんですが、やたらとCPUパワーを食ってるものが幾つかあったのでちょっと調べてみましたよ、というメモです。

取りあえず気になった正体不明な奴が2コ。

  • ksfetch
  • GoogleSoftwareUpdateDaemon

下の奴は読んで字の如く分かりやすいというか、でも何をやっているのかさっぱり…だったのですが、追っかけてみると両者ともGoogleさんの仕掛けであることが判明。

まず、『GoogleSoftwareUpdateDaemon』の方はGoogleさん家のアプリケーションなどを入れるとくっついてくる代物の様で、最新版が出ていないかチェックしに行ってる様子。わたしの所ではたぶん、Google Earthを入れたのでこの辺の何かを見ているのかもしれません。ただ、利用頻度はかなり低いし最新版がMustということではないので変にリソース食われるのも何なんだかなぁ、という程度のものだったりするのですが。

というか、Mac Pro自体がEary2008ということで古いこともあり、起動直後に負荷を掛けるとハード的に転ける(何となく電源が逝ってるクサイ雰囲気ではあるが)ので余計な仕事をしないで欲しい、というのが本音。

でもってちょっと仰天だったのが前者の『ksfetch』の方。どうやら、

Googleのサービスと共に勝手に通信して閲覧履歴だとか、ソフトウェアのアップデート情報をGoogleに送信している

というやもすると個人情報ダダ漏れみたいな困ったチャンだったのだ。この辺は何故かGoogleで検索しても日本語のサイトがあまりヒットしないので分かりづらいのですが、まぁ何はともあれ、余計なおシャベリを勝手にされるのは気持ちよいものではないよねってことでサクッと消えて頂くことにしたのであります。

Google ソフトウェア アップデートについて - Installer ヘルプ

なんだ、ちゃんとGoogleさんも消す方法出してるじゃん…ってことでやっつけ。

  • 特定のユーザーに対するアンインストール:

~/Library/Google/GoogleSoftwareUpdate/GoogleSoftwareUpdate.bundle/Contents/Resources/GoogleSoftwareUpdateAgent.app/Contents/Resources/ksinstall --uninstall

  • システム全体でのアンインストール: (ルート アクセス権が必要です)

sudo /Library/Google/GoogleSoftwareUpdate/GoogleSoftwareUpdate.bundle/Contents/Resources/GoogleSoftwareUpdateAgent.app/Contents/Resources/ksinstall --uninstall

はい、これで終了。ターミナルに上の呪文をコピペして放り込むだけの簡単なお仕事です。これで起動時の負荷がちょっとは減ったかなぁと思うのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Sofortbild Mac Tethered Shooting.ちょっと前に触れたニコンさんのSDK(Software Development Kit)ですが、これを使ったなかなか良さ気なアプリケーションが存在するのを発見したのでメモ。

その名は『Sofortbild』。

ええ、もちろんMac用でございます。ニコンのデジタル一眼カメラ(DSLR)をMacから操作、コントロールすることが出来るという素晴らしいものなのであります。

ただ、現在のバージョン1.3では『Nikon Df』が未サポートとなっていてそのままでは使えないのですが、βバージョンである1.4 Beta 1からはサポートカメラに『Nikon Df』が追加されているので直ぐに必要ならこちらをどうぞ、ということなのであります。

あと、Requirementsが

Mac OS X 10.6.4 or later. OS X Yosemite recommended.

というのも嬉しいところ。最近は10.10 Yosemite以前をバッサリ切り捨ててきてるモノが多いだけにスノレパ以降で使えるってのは貴重な存在かもしれません。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

サラっと『Camera Raw 9.1』が登場してるので更新。最新のカメラとレンズプロファイルが追加されてて「まぁ入れておけば安心かな」、みたいな。

New Camera Support in Camera Raw 9.1

  • Fujifilm X-T10
  • Nikon 1 J5
  • Nikon D810A
  • Panasonic DMC-G7
  • Pentax K-S2
  • Pentax K3 II

New Lens Profiles in Camera Raw 9.1

  • Nikon     Nikon 1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6
  • Nikon     Nikon 1 NIKKOR VR PD-Zoom 10-100mm f/4.5-5.6
  • Nikon     Nikon AF NIKKOR 85mm f/1.4D IF

痒いところを直ぐ掻いてくれる様な感じということで。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

たぶん数日前から、いや、もっと前からかもしれないけどソフトウェアアップデートにリモートデスクトップクライアントが来てたので入れておく。

▼ Remote Desktop クライアントアップデート 3.8.3.1 (Mt Lion用)

Remote Desktop Client update 3.8.3.1

▼ Remote Desktop クライアントアップデート 3.8.3.1 (Mavericks用)

Remote Desktop Client update 3.8.3.1 Mavericks

なーんかこれ、毎月来てる気がするんだけど多分気のせいだよね。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

久しぶりにExcelを立ち上げると14.5.0アップデートが来ておりました。最近は月に何度か使うかもしれない…程度なので気付いてなかっただけかもしれません。たぶんもっと前に来てたんだろうなぁ。

Microsoft Office 2011 14.5.0 update

ということでメモ。以前も毎月使う度にアップデートが出てた様な曖昧な記憶があるんだけど、最近でもそうなんでしょうかねぇ。ここ数ヶ月はほとんど使ってなかったもので良く分からないのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

先月28日にパッケージ版の発売が開始された『Adobe Photoshop Lightroom 6 日本語版 Windows/Macintosh版(amazonリンク)』であるが、5月2日のGWまっただ中に20%引きだよ、という情報を聞きつけそのままポチってしまったのでありました。

amazon注文履歴

Amazonが販売のものだと14,472円、他社販売(マーケットプレイスなど)だと17,056円という差はさておき、ここは素直に『Amazon販売(amazonリンク)』の方をショッピングカートに入れて決済へ進みます。そうすると最後に20%引きが適用されるので11,578円で『Adobe Photoshop Lightroom 6 パッケージ版(amazonリンク)』が買えてしまうのでありました。

CCでも980円/月を12ヶ月払うとなると11,760円にもなってしまいます。ほとんどそれと変わらない値段で永久版が確保できるという意味ではかなりお買い得だよね、という印象です。ただ、CCの方はこれにPhotoshopとか使える様になったりするのですが、わたしのところでは既にCSが入っているので欲しいのは『Lightroom 6(amazonリンク)』のみなので無条件にパッケージを選択。ダウンロード版でも良いのですが、昔からの癖で何故かパッケージを手元に欲しがるのでパッケージ版。

Adobe Photoshop Lightroom 6 日本語版 Windows/Macintosh版

Nikon Df + AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

一昨日あたりには最寄りのコンビニに届いていたっぽいのですがバタバタしていて行き損ね昨日引取って来たということで。でもよくよく考えてみると、現在の『5』で何も困ってないということもあって直ぐに入れなきゃならない理由が無いのでありました。

たぶん、必要になるとするとこの2015年GW後に発売されるカメラを手にする時ぐらいなんじゃないかと思ってしまうのでありました。所謂カメラのサポート範囲の更新の都合なわけですよね。『5』の方は恐らく、今後はメンテされないであろうし、『6』発売後に登場するカメラは全て『6』の方でサポートは追加されていくハズです。

ということでそんな状況には恐らくならないとは思うのですが、何となく保険的な意味合いで押さえてしまったというか何と言うか…。ええ、単に物欲とも言いますね。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

急遽、高知行きが中止となり帰ってきてからソフトウェアアップデートをかけるとSafariさんが新バージョンに上がっておりました。

Safari 6.2.6 Mountain Lion用

Software update Safari 6.2.6

Safari 7.1.6 Mavericks用

Software update Safari 7.1.6

サクッと更新して終わり。

あと、『Digital Camera RAW Compatibility 6.04』というモノも出ているようですが、こちらはシステム条件がOS X 10.10 or laterということでYosemite向けなので入れられませぬ。ただ、内容を見てみると先の『Camera RAW 9』と同じ様なので必要ならそっちを入れちゃえば困らないよね、なのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

ここ1年ちょっと前から仕事で出かける先が長距離組になりましてですね、北海道と九州、沖縄を除く本州、四国全部がエリアになってしまったわけでその分もの凄い勢いで写真も増えていくことになってしまったのであります。近場だと何度も同じ所にいくとなると写真を撮ることも減るんですが、遠方となるとやはり折角行ったからには…という貧乏性が顔を出してしまい、せっせと写真を撮ってしまうのであります。

そんな訳で写真データも膨大な量が溜まってきてしまい、思い立った時にピンポイントでどうやって引っ張り出そうか、というのが課題…というか、流石に1年を越える過去の日付を元にした記憶ではどうにもならないところまで来てしまったわけでして。そうなんです、Macにデータを取り込む時は大抵が年月日ベースのフォルダ毎に格納していくというレガシーな管理手法だったりするので、ファインダーで見ても『Lightroom』で見ても年月日フォルダ名しかお目当てを探すヒントは存在しないのでありました。

こんなことなら『Lightroom』でタグ振っておけば良かった…と思っても膨大なファイルを1から手作業でタグ付けしていくのは結構しんどそうだよねぇ…なのであります。そこで考えたのが以前から仕事でも活用しているGoogle Mapさんを利用する方法。わたしの場合、ほとんどが『YYYYMMDD』型式のフォルダ名管理でその中にはその日に訪れた特定の場所の写真しか入っていないことが多いので、Google Mapにポイントを置いてそこに『YYYY/MM/DD』という注釈を入れておけば簡易的な索引として使えるぞ、ということなのであります。

My Photo Map

例えば、京都の『何処そこ』の写真を探す時にはGoogle Map上でその場所をクリックするだけで『YYYY/MM/DD』という解を得られることになります。何度も訪れていれば『YYYY/MM/DD』という型式の解が複数登場することになりますが、それでも必ず何処そこが内包されていることになるので探すのも手が掛かりません。

もちろん、先に『YYYY/MM/DD』の写真という正引きではGoogle Mapを使うまでもなくファインダー上や『Lightroom』でサッと探し出せるので問題ありません。いやはや、それにしても凄いボリュームになっちゃったもんですなぁ。今日はほとんど1日、この作業で費やしてしまいましたとな。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

ニコンヨーロッパのサイトでNik Color Efex Pro for Capture NX 2の互換情報が更新されています。

Nik Color Efex Pro for Capture NX 2

Shortly after the acquisition of NikSoftware by Google in September 2012, Nik ended sales of the Color Efex Pro plug-in for Nikon Capture software.
From the end of January 2013, Nikon Europe no longer distribute Nik Color Efex Pro for Capture NX 2 and it is no longer available from our online sales site. However, should you be a current user of Color Efex Pro, you can of course continue to use the plug-in with Capture NX 2. Please refer to the table below for version compatibility.
If you previously purchased Color Efex Pro for Capture NX 2 from Nikon and require further assistance or technical support, please contact us.

Nikon Software version Nik Color Efex Pro version
Nikon software is not compatible nik Color Efex Pro 4.0
Capture NX 2.3.0 or later nik Color Efex Pro 3.0 64 Bit version for Capture NX2
Capture NX 2.0.0-2.2.8 nik Color Efex Pro 3.0 for Capture NX2
Capture NX 1.2 or later / Capture NX 2 nik Color Efex Pro 2.0 for Capture NX
Capture 4.1 or later nik Color Efex Pro 2.0 for Capture 4

こうやって見ると『Capture NX2』ってプラグイン突っ込める仕様だったんですね。ちなみに以前『Lightroom』にお試しで突っ込んだ『Google Nik Collection』のお話はこの辺に。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Camera Raw 9 now available』ということで『8.8』の次はいきなり『9』でございました。

Adobe - Adobe Camera Raw and DNG Converter : For Macintosh : Adobe DNG Converter 9.0

ということで早速ダウンロードしてサクッとインストール。今回Nikon D5500、D7200あたりがサポートに入ったのが大きなポイントでしょうか。

また同時に『CC Photography』がアップデートしていて『Lightroom』がついに6になった様なのでそれに合わせて…ということの様でもあります。個人的には『Lightroom』はCCではなく、単体パッケージ版待ちなので明日23日の発表待ちということで。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

何日か前に『Camera Raw 8.8』がリリースされていたので失念しない内にメモ。ちなみにSystem requirementsは『Mac OS X 10.7-10.10』ということなのでスノレパさんはバッサリ切られてまする。

この辺のアナウンスを見ると新しくサポートされたカメラが10機種ぐらい。そして各社のレンズサポートがいっぱい並んでおります。その中で個人的におっ!と思ったのが2本。

  • Nikon AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
  • Nikon NIKKOR 50mm f/1.2 AIS

出たばかりのサンヨン対応キタ━(゚∀゚)━!!!! と思いきや、MFの銘玉50mm f/1.2が今頃になって入ってきたのでありました。まぁ確かに現行カタログモデルではあるんだけど、本音を言えばもっと早く入れて欲しかったというか。それでもどんどん対応するモノが増えていく野は嬉しいのでありました。

ちなみに某所で見かけたLightroom 6は26日ってあった様な気がするんですが、今日ですよね…。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

若松に向かう直前、『Remote Desktop クライアント 3.8.2 v1.1』なるアップデートが来ているのを見つけてしまったのでサクッと入れておく。そう言えばちょっと前にも似た様な名前の奴が来ていた気がする。と思ったらやっぱりあった

Remote Desktop クライアントアップデート 3.8.2 v1.1

どうやら前回のものに『v1.1』という枝葉がくっついた様なものらしい。バグでもあったのだろうか…。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |
前の15件 1  2  3  4  5  6

Author

たく@藤沢
Blog Facebook Custom RSS/Atom はてな Tumblr Twitter YouTube

覚え書きカテゴリ

▽で展開|△で折畳み

月別 アーカイブ

▽で展開|△で折畳み
CPU hour
MEMORY hour

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた覚え書きのうちApplicationカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはYosemiteです。

次のカテゴリはSafariです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

  • たく: ちゃんとポスト出来るかテストさせてくだしあ。 続きを読む
  • ヌルポ: ぽろぽろ記事が出てみるみたいなので読んでみたところ 続きを読む
  • matsuo: その記事みたときは「かっこいい」とは思ったけど値段 続きを読む
  • ヌルポ: コメントありがとうございます。このコース、一回填っ 続きを読む
  • ヌルポ: あははは、やっぱり誰が見てもセコいですよねぇ。ほん 続きを読む

ddo.jp

アイテム

  • Adobe Application ManagerにLrのアップデートが来た
  • Pokémon GO Characters
  • Safari 9.1.2、セキュリティアップデート 2016-004 10.9.5
  • Apple Store サービス確認書
  • Genius Bar の予約
  • Mac.comメールに来る迷惑な奴