|| りんごのお味 || でこぽんリンク || りんごの味見 || りんごの聖地 || マクドサーバー ||

Application の覚え書き

Mac OS X向けのTwitterクライアントソフト『夜フクロウ』がもの凄く久しぶりのアップデートなり。

夜フクロウ 2.81 アップデート

バージョンが2.81とちょこっとだけ枝葉増えました。何と言うか、機能…というより日々変わっていくTwitter側環境への対応、みたいな感じです。忘れずにメンテして下さる作者様に感謝。

そう言えばだいぶ前にマルチアカウントなんかにも対応してもらってて大助かりだったんだよねー。使ってるのはもっぱらiPhoneの方の純正アプリばっかりになっちゃったけど。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

まぁそういうことなのです。今日辺りから週末に向かってかなり冷え込むとか、天気予報も雪マークが踊ってるとか特に見に行きたいところがある訳でもなかったので速攻で帰ってきちゃいました。と言うか、月曜に首を寝違えたっぽくてもの凄く痛い、痛い、痛いなのです。首が回らない、回せない…なので余計なお遊びは自重。

ということで写真もな〜んにも無し。

あ、そうそう、ニコン謹製の『Capture NX-D』の新しいバージョンである『Ver.1.1.0』なんてのが公開されている様です。

Capture NX-D Ver.1.1.0 ソフトウェアのダウンロードについて(Macintosh)

特に使う予定はないけど一応メモということで。

えーっと、それから金曜は久々に大阪の様です。またこちらも天気良く無さそうなのでさっさと引き上げてくる予定。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

本日、『Update on OS Support for Next Version of Lightroom』という記事がポストされています。『Lightroom』の次期メジャーアップデートバージョンとなる『6』ではMacは山ライオン以降、Winでは7以降の64bitのみとなることがアナウンスされました。

In order to leverage the latest operating system features and technologies, Lightroom 6 will require Mac OS X 10.8 or above, or a 64 bit version of Windows 7, 8 or 8.1. Focusing our work on more modern operating systems and architectures allows us to spend more time adding functionality requested by users, including additional advanced imaging features and improving general application performance.

理由的には完全64bit処理化、特にパフォーマンスの向上あたりが理由に来ていたりする様なので、特に『新しいナニか』があるわけでは無さそうなので慌てて何が何でも『6』に行かなきゃならない…ということでもなさそうです。それでも最新のカメラ(モデル)への対応は『6』の公開以降はそちらだけになっちゃいそうな気はしますが。

あと、これらより古いバージョンのOSを使用している場合は事前にサポート範囲のバージョンに上げておいてね、ということも書かれていたりします。

ということでまだ暫くは『5』のままでいいかなぁ、とは思っちゃいます。困ってないし。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

先日、『Capture NX2』のメンテナンス版がリリースされたと思ったら昨夜いきなり『ViewNX 2』と『Picture Control Utility 2』のメンテナンス版が登場なのでありました。

ViewNX 2 Ver.2.10.3 ソフトウェアのダウンロードについて(Macintosh)

Picture Control Utility 2 Ver.2.0.2ソフトウェアのダウンロードについて(Macintosh)

いやぁ〜、何と言うか、『Capture NX-D』へ全面的に移行するとか豪語しちゃってる割には…なのであります。特に、

【Ver.2.10.2 から Ver.2.10.3 への変更内容】

  • D5500、S3700、L32 に対応しました。
  • OS X 10.10.1に対応しました。
  • OS X 10.7.5 が非対応になりました。

って…。『Capture NX-D』へ移行した後のモデルまで追加で対応させてきちゃってますがな。まぁ流石にファミリーユースを主体としたモデルで『Capture NX-D』を使え!ってのもかなーり無理なんだろうなぁとは思いますが。だもんで仕方なく『ViewNX 2』復活!みたいな流れなんだろうと推測。あとはYosemiteへの対応とレガシーコード撤廃といったところでしょうか。

なーんだ、やろうと思えばちゃんとメンテ出来るんだ!という所感なのでありました。やる気があるか無いかだけだったというね。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

ニコンさん謹製の写真閲覧、現像ソフトが『Capture NX-D』へ移行してしまってから『ViewNX 2』と『Capture NX2』の更新は完全に無くなったものと思っていたところ、何と『Capture NX2』の方はOS X 10.10(Yosemite)への対応のみというちょっと斜めな展開が起きていたのでありました。

Capture NX 2™ Ver 2.4.7 for OS X 10.10 (Yosemite) / EN EUR

Capture NX 2™ Ver 2.4.7 for OS X 10.10 (Yosemite) / JP

ただし、このVer 2.4.7というのは既に過去リリースされたバージョンであって、機能とか密かに内包しているであろうバグはそのまんま。早い話がOS X 10.10で使える様にだけはしておきました…というものの様です。

ということで自分のところは一番新しいモノでもMavericksな環境止まりなので、当面このYosemite対応版というのは必要なかったりするのですがいつ何時、必要になるか分からないので一応ダウンロードだけはしておくのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

さりげなく『Lightroom 5.7.1 is now available』ということでこちらからダウンロードしてアップデート。

Adobe - Lightroom : For Macintosh : Adobe Photoshop Lightroom 5.7.1

先般のCamera RAWとかと同じ内容になるんですかね。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

先日、出たばっかりのCamera Raw 8.7に枝葉が追加で『Camera Raw 8.7.1 is now available』だそうです。ついでにDNG Converter 8.7.1も登場。でもってモノはこの辺に。

Camera Raw plug-in installer

今回の『CameraRaw_8_7_1』はzipファイルで提供の様です。何時もはディスクイメージだったんだけどなぁ。

for CS6, CC, or CC 2014 Adobe applications

ってあるんですけどCS4でもサクッと入っちゃうあたり今回はユルユルなのかもしれません。何時もならバージョンチェックで激しく拒絶されるんですけど今回はナンと言うか拍子抜け。たまにはこういうのもいいもんです。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

前回のポストでうっかり秋の…なんて打ってたけどよく考えたら既に冬だった件。だもんでちゃっかりと冬に書き直し。まぁそんなことは置いておいて、Nikon Rumorsさんのところに『You can now edit Nikon D750 NEF/RAW files in Capture NX2 with the free RAW2NEF software』という素晴らしい記事が出ていたのでメモ。

You can now edit Nikon D750 NEF/RAW files in Capture NX2 with the free RAW2NEF software

ニコンさん謹製となる画像編集ソフトウェアが『Capture NX2』から『Capture NX-D』に正式に移行した後に発売のモデル(D810とかD750)では旧ソフトとなってしまった『Capture NX2』ではRAW(.NEF)ファイルを開けなくなってしまい、『Capture NX-D』を使わざるを得なくなってしまった(他者の『Lightroom』とかは対応してるので問題は少ないかも)という何とも悲しい仕様において新しいモデルでもRAW(.NEF)ファイルのモデル名の記述のところを書き換え『Capture NX2』で開けるようにしてしまおう…ということなのだ。

以前から.NEFファイルをバイナリエディタなどで開いてモデル名のところを書き換えるとどうにでも好きな様に出来たのだが、ちょっとパソコン的なスキルに長けてないとややこしい作業になっちゃうという敷居の高かった作業がこのフリーソフト(RAW2NEF)であっという間に出来てしまうということになるのである。まぁ裏でやっていることは先のエディタでゴニョゴニョと何も変わらないんだけどGUI 上でマウスを動かすだけで簡単に出来てしまう、というのがミソなのだ。オマケにバッチ的な機能も持たせてあるようなので新モデルユーザにとってはかなり強力なツールになるのかもしれないと思うのでありました。

Miguel Bañón - Photography: RAW2NEF

個人的には当面、新モデルとは全く縁が無いので無用の…なのですが、将来…な時のために一応の覚え書き。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

ちょっと心待ちにしてたアップデートが2本。

Adobe Photoshop Lightroom 5.7 アップデート(Macintosh)

Adobe DNG Converter 8.7 アップデート(Macintosh)

の2本。DNG Converterの方は既にβ版が出ていたのでたぶんそのまま正式版になっただけの様な気がしますが、最近はLightroomの対応(新しいカメラへの…という意味で)も早いのでほとんど使ってませぬ。

このあたりの報道(デジカメ Watch)を見ると、

  • オリンパス PEN E-PL7
  • オリンパス STYLUS 1s
  • カシオEX-100PRO
  • キヤノンEOS 7D Mark II
  • キヤノンPowerShot G7 X
  • キヤノンPowerShot SX60 HS
  • サムスンNX1
  • ソニーILCE-5100
  • ソニーILCE-QX1
  • ニコン D750
  • パナソニック DMC-CM1
  • パナソニック DMC-GM1S
  • パナソニック DMC-GM5
  • パナソニック DMC-LX100
  • 富士フイルム X30
  • 富士フイルム X100T
  • 富士フイルム X-T1 Graphite Silver
  • ペンタックス K-S1
  • ペンタックス Q-S1
  • ライカD-Lux (Typ 109)
  • ライカM-P
  • ライカV-Lux (Typ 114)
  • ライカX (Typ 113)
  • リーフCredo 50

とまぁ結構な数のモデルが追加になっている様です。その中でも『ライカD-Lux (Typ 109)』『パナソニック DMC-LX100』が入っているってのがもの凄く嬉しい点。これで心置きなくTyp109を…(をぃ

あとそれはさておき、『Nikon 1 V3』への正式対応はする気なさそうな感じですなぁ。準対応とかよく分からない(たぶん、読み込めるだけ…)仕様で中途半端が半年続いてます。ニコンのピクコンも全く対応してないこともあってAdobe Standaerdからチマチマ作り込まないとならないのはちょっと骨が折れる作業なのであります。きっともうやる気ないんだろうなー、とか思うに、自分の中ではニコワン系はディスコンになりつつ今日この頃なのであります。だもんでクルピクA君とTyp109君(を!

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

実は最近…というか『Lr』を使い始めてからなんですが、メモリの大食いというか開放してくれない病に少し悩まされていたんです。だもんで時折、ネット上でメモリ解放系のアプリとか探してみたりとか、試しに『FreeRAM Booster 2』とか突っ込んでみて試してみたりしてるわけです。

FreeRAM Booster 2

でもね、やっぱりこの『FreeRAM Booster 2』をもってしても『Lr』を終了させても抱え込んだままのメモリを解放してくれない病ってのは解決しなくてですね、もうちょっと根本的にナニかが必要なんじゃないかと思っていたわけです。

で、たまたま夢荘さんの所の『Ka-Kuさんの「メモリ解放ユーティリティ」がYosemiteでも大活躍、やはりこれは良い』というポストを見て早速『Ka-Kuさん製のメモリ解放ユーティリティ』というものを作りにかかったのですが…。

Automator を起動して作業を始めたものの、アクション、ライブラリに『指定されたテキストを取得』が見あたらないわけです。実はAutomator を起動したのが今回が初めてだったのでライブラリというライブラリがほとんど英語表記になっていたわけでして、実はライブラリ自体は入っていた(「Get Specified Text」がそれだった)のですが最初わからなかったりして諦めかけた最後にAutomator を再度起動すると今度は日本語の『指定されたテキストを取得』なんてのがいるじゃぁありませんか。

そんなバタバタも無事乗り越え、何とかアプリケーションの作成に成功。ユーティリティフォルダに突っ込んでドックにも登録してササッと使える様になって便利便利なのでありました。有識者、先駆者の智恵と努力を有り難く使わせて頂いておりますです。ホント、感謝、感謝なのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

先のポストで嘆きまくって途方に暮れていたものの、何を思ったかいきなりiTunes 12.0.1を削除しiTunes 11.4に戻すという暴挙に出てしまったのでありました。ええ、やっぱりあののっぺらぼうUI と操作性の悪さは耐えられないということで。

手順的には、

  1. /Applications 以下にある『iTunes.app』を削除(そのままではゴミ箱に入れられないので、『情報を見る』からアクセスコントロール変更で『everyone』を『読み/書き』に変更してからゴミ箱へ入れる)
  2. 色々とググったら /Users/ユーザ名/Music/iTunes 以下にある『iTunes Library.itl』を『Previous iTunes Libraries』の中にあるバージョンアップ前(直近)のものに置換える
  3. iTunes 11.4(iTunes11.4.dmgから)をインストールする

という手順で逝けると踏んでチャレンジしたのでありました。

だーがしかし、そんなに簡単にバージョンダウンさせてくれるAppleさんではありませんでしたとさ。これだからOSベッタリソフトは嫌いなのだよ…。

iTunesのコンポーネントがインストールされていません

とにかくこの、『必要な iTunes コンポーネントがインストールされていません。iTunes を再インストールしてください。(-42401)』というエラーが出てカーソルグルグルのiTunesのみフリーズという事態に陥ります。3回ぐらい再インストールを繰り返したでしょうか。それでも無情に先のエラーが繰り返されるわけです。

こうなったらMountain Lion自体を上書きインストールしてやれば足りないハズの何かが解消するかもしれません。ということで手元に残してある『OS X Mountain Lion インストール.app』でOSを上書き再インストール(iTunes.appを消してからインストールしないとOS標準の最初のバージョンのiTunesはインストールされないという罠もある)するのでありました。この段階でiTunesは10.6ぐらいだったかな?に戻り、ここから11.4まで上げてやれば良いじゃぁないか…と思いきやこれでも先のエラー連発です。

流石にこれはダメかもわからんね…と諦めかけた最後に検索で引っ掛かったこのサイト『Mountain LionでiTunes 11からiTunes 10へ戻す方法 - @ビボーログ』さんに神のお告げ、じゃなくてレシピが載っていたのを発見。

手順的には1.〜2.まではOK、そして3.のiTunesインストールの前に『Frameworkの削除』が必要だったわけです。

/システム/ライブラリ/PrivateFrameworks を開きその中の、

  • AirTrafficHost.framework
  • CoreFP.framework
  • DeviceLink.framework
  • iTunesAccess.framework
  • MobileDevice.framework

を削除してから iTunes 11.4をインストールすればOKだったのでありました。これで無事、以前のiTunes環境に戻ることができました。どうやらiTunesのインストーラーもOS自体のインストーラーもこの12.01で入り込んだ新しいフレームワークは上書きしてくれない様です。

あと、OSも10.8にまで戻っちゃってるので10.8.5統合アップデートとか、その他アップデートしてJAVA入れたりとかまぁ何とか直近の状態にまで戻したところで朝が来た、というお話でございましたとさ。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

iTunesの青いアイコンが赤くなっていたもうね、表題の通り。先のアップデート後に初めてiTunesを立ち上げようとドックのあたりをウロウロしちゃったわけです。そう、見慣れた昔ながらの青いアイコンを探してオロオロしちゃったのですよ。

よーーーく探すと何やら赤い音符アイコンが…。何でこーなった、どうしてこーなった!?なのです。まぁアイコンの色が変わったぐらいなら許せると思うものなのです。が!変わったのはアイコンだけじゃなかったというオチが待っているのでありました。

とても使いにくいiTunesウィンドウ

えーっと、まだYosemiteを入れた訳じゃないのに…ノッペリになっちゃってもぅ…。まぁ見てくれがノッペリしただけなら許せるんですが、そうじゃないところが頭にくるというか。

これまでは左側のペイン(サイドバーと言う人もいますけど個人的には元からあった最低限必要な左ペインなので敢えてサイドバーとは言わない)に全ての要素をメニューよろしく表示していたわけです。でもって即座に必要なところにアクセス出来ていたわけです。それがですよ?一々音楽とか、アプリとか、デバイスとか切り替えてそこからさらに目的の画面を開かなきゃならない訳です。2stepぐらい余計な操作をしなきゃならない。これを改悪と言わずにいられましょうか?

今のところ極一部の画面でのみ左ペインの表示が出来る様ですが、全部入りは無いので意味無し。そもそも左ペインであらゆるところにアクセスできなければ意味ないんだよねぇ…。戻したいなぁ…。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

少年ジャンプ+ ジャンプの漫画が無料で読めるマンガ雑誌アプリ巷でホットな『少年ジャンプ+ ジャンプの漫画が無料で読めるマンガ雑誌アプリ』なのだ。普段、雑誌とかマンガの類をほとんど見ないのにこのアプリなのには理由がある。

そう、14日(火)〜16日(土)までの100時間限定であのこち亀が無料でダウンロードできるのだ。こち亀と言えばあの無軌道っぷりが楽しい両さんである。自分が子供の頃見ていたあの両さんが今の時代になって大盤振る舞いときたら手を出さざるを得ない。

とか、おもいっきりヨイショしてはいるけど多分、両さん100冊分でお腹いっぱいなのである。きっと1巻〜100巻を時折ループする使い方しか想像出来ない。残念ながらこれからもジャンプは読むことはほとんど無いだろう。読むとすれば、極希にかかりつけの内科に行った時、待合室に置いてある数週分を手にするぐらい…と書いて思いだした。今年になってからかかりつけの内科の待合室からジャンプが消えていたんだった。

と言うことはだ…これからもアンプを目にすることはほとんど無いのかもしれない。なのでこのアプリは両さん専用になってしまうのでありました。

※将来、また○○冊無料…とか出てきたら考えることにするんだけどなー。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Macの手書き説明書さんのところで紹介されていた『Safecast』を2011 MBAに入れてみました。残念なことは対応OSがOS X 10.9(Mavericks)以降なので山ライオンなMac Pro君には入れられなかったことぐらいでしょうか。

Safecast画面

使い方は凄く簡単。起動してからメニューの『ベースマップ』のところから「地図」「航空写真」「ハイブリッド」を選び背景をチョイス。メニューの『レイヤ』で見たい測定結果を選択するだけ。標準で一番上の「Safecast 年月日」というのが視覚的に一番需要がありそうな上のスクリーンショットの様な表示になります。

そしてこの測定データも『レイヤ』の「Safecastデータの更新...」を行うことで最新の情報を取得し、マップ上にプロットしてくれるわけです。ちなみに上のスクリーンショットのものは今日のデータを取得し表示させたもの。

こうやって見てしまうと3年経った今でも大変なことになってしまっている(継続中という意味で)のだなぁと思わずにいられませぬ。敢えて…ですが、ここではそれ以上の個人的な意見は省略。

恐らくは将来において教科書に登場する大罪(誰のだよ?)の一つにこういった画が出て来るかもしれない、ということだけは想像できますが。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

なんか全てが1日遅れになっちゃうな…。昨日仕事に出る前にサクッとソフトウェアアップデート。

software update

たぶん、山ライオンさんだとエプソンのプリンタ関連以外は皆登場するのではないかと思います。そう言えばMavericksなMBA 2011midの方も似たようなアップデートだったのでそちらは省略。

個人的に嬉しいのは、

  • デジタルカメラRAW互換性アップデート 5.06

でしょうか。やっとこさNikon 1 V3に対応してくれたとかまぁそんな理由なんですけど。ただ、iPhotoもAperture 3も使っていないので意味が無いというか、まぁ気安めというか、システム的にOKなのよ、というお墨付きが有り難いだけとかそんな程度だったりします。

それからそれから

  • iTunes 11.3.1

の方はイマイチよくわかりません。普段、iPhoneのアプリの更新ぐらいしか使ってないわけで機能的な有り難みが全く感じられないというか…。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |
前の15件 1  2  3  4  5  6

Author

たく@藤沢
Blog Facebook Custom RSS/Atom はてな Tumblr Twitter YouTube

覚え書きカテゴリ

▽で展開|△で折畳み

月別 アーカイブ

▽で展開|△で折畳み
CPU hour
MEMORY hour

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた覚え書きのうちApplicationカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはYosemiteです。

次のカテゴリはSafariです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

  • たく: ちゃんとポスト出来るかテストさせてくだしあ。 続きを読む
  • ヌルポ: ぽろぽろ記事が出てみるみたいなので読んでみたところ 続きを読む
  • matsuo: その記事みたときは「かっこいい」とは思ったけど値段 続きを読む
  • ヌルポ: コメントありがとうございます。このコース、一回填っ 続きを読む
  • ヌルポ: あははは、やっぱり誰が見てもセコいですよねぇ。ほん 続きを読む

ddo.jp

アイテム

  • Adobe Application ManagerにLrのアップデートが来た
  • Pokémon GO Characters
  • Safari 9.1.2、セキュリティアップデート 2016-004 10.9.5
  • Apple Store サービス確認書
  • Genius Bar の予約
  • Mac.comメールに来る迷惑な奴