|| りんごのお味 || でこぽんリンク || りんごの味見 || りんごの聖地 || マクドサーバー ||

Security の覚え書き

今まで、IPのみで挙動をコントロールしてきたが、あまりにも不便なのでちょっと小細工。

.htaccessによる記述

SetEnvIf User-Agent "MSIE" deny_ua
SetEnvIf Remote_Addr "61.197.xxx.xxx/xx" deny_ip
order allow,deny
allow from all
deny from env=deny_ip|deny_ua

<Files .htaccess>
deny from all
</Files>

ErrorDocument 403 http://www.google.co.jp/
上記のようにしてみた。これは、deny_uaにsetされるUser-AgentにMSIEが含まれ、且つ、deny_ipにsetされるRemote_Addrに上記のものが含まれた場合、強制的にErrorを返すというもの。最後の行に書いてあるとおり、Error Documentが件の場所になっているのはせめてもの慈悲。ここでググッてキャッシュでも…という意味ね。あぁ、なんて優しいんでしょ。
| コメント(0) | トラックバック(0) |
あぁ、やっぱりね、と言うほかない感想。それにしてもメディアって肝心のことを報道しないんですね。


"The greatest concern was if the Juki network could be successfully hacked, therefore, compromising the identity of residents. Our comprehensive test proved that the system could be compromised but the media did not cover how" said Ejovi Nuwere, SecurityLab's founder and CTO. "The fact that a nefarious person could walk out of a government office with the personal identity of anyone within the prefecture was obscured by the highly politicized test environment. In simple terms, I will present the findings and threats to citizens in Japan"
しっかり侵入可能だ…って書いてあるし。御上の言うこととちょっと違うような…。
| コメント(0) | トラックバック(0) |

相も変わらずバグではない…なM$謹製OSの勝手な仕様が明らかに。

Windows XPに,ユーザーが知らないうちに外部のサーバーに対してパスワード情報を送信してしまうという危険性が存在することが明らかになった。(snip)

素敵すぎです。勝手に利用者がばらまいてるんだから「穴」じゃないよね、蒔く方が悪いのよ…ってスタンスは変わらず、首尾一貫していて素敵。(T_T)…な訳ないでしょ。

| コメント(0) | トラックバック(0) |
22時ちょっと前にいきなり爆弾攻撃を仕掛けてきてカウンタをぶっ壊して行ってくれた「百度——全球最大中文搜索引擎(http://www.baidu.com/)」。IPが202.108.249.176なのでこ奴をdennyってGoogleにRedirectして飛ばして差し上げました。ここなら見たい放題。幾らでもネタはございますので堪能して頂きたいものです。ざまぁみろ。
| コメント(0) | トラックバック(0) |
あまりにも突っ込みどころ満載だったので全文掲載の刑。

はじめまして♪
Return-Path: <kono_kiseki@yahoo.co.jp>
Received: from mac.com (smtpin10-en2 [10.13.10.80]) by ms32.mac.com ( iPlanet Messaging Server 5.2 Patch 2 (built Jul 14 2004)) with ESMTP id < 0I3L00EWPVEJ9O@ms32.mac.com> for xxxx@mac.com; Sun, 05 Sep 2004 23:01:31 - 0700 (PDT)
Received: from nsteak.annie.ne.jp (steak.annie.ne.jp [202.215.247.5]) by mac.com (Xserve/smtpin10/MantshX 4.0) with ESMTP id i8661UfC021808 for < xxxx@mac.com>; Sun, 05 Sep 2004 23:01:31 -0700 (PDT)
Received: from HP10408308422 (pl424.nas927.o-tokyo.nttpc.ne.jp [61.197.107. 168]) by nsteak.annie.ne.jp (8.12.6p3/8.12.6) with SMTP id i8661eFT080268 for <xxxx@mac.com>; Mon, 06 Sep 2004 15:01:40 +0900
Date: Mon, 6 Sep 2004 15:01:40 +0900
From: kono_kiseki@yahoo.co.jp
Subject: はじめまして♪
To: xxxx@mac.com
Message-ID: <20040906150120@mac.com>
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset="SHIFT_JIS"
Content-Transfer-Encoding: 8BIT
Original-recipient: rfc822;xxxx@mac.com
X-Pop-Received-Date: 3177588622
X-Pop-Account: xxxx@mail.mac.com

はじめまして☆平田と申します。えーとですね、
以前メル友募集してましたよね??その書き込みに
とても興味を持っててアドレスを控えてたんです。
ちょっと前の書き込みでしたけど。
ぜひぜひ仲良くなりたいと思ってるんです☆
自己紹介を致しますね☆
平田智美、22歳でフリーターをしております♪
趣味は旅行以外では読書で、好きな作家は筒井康隆さんです。
スリーサイズはまだ言わないほうがいいかな(笑)?
そんなワケでして、平田、お返事待っております!
趣味や、どこに住んでるのか教えて欲しいです☆
あ、あと何て呼んだらいいでしょうか?平田のことは、
平田と呼んでください☆

--
<kono_kiseki@yahoo.co.jp>
| コメント(2) | トラックバック(0) |
このシト、170発/時間もぐるぐるしてくださってます。もうちっとジェントルに出来ないものでせうか。最近エンジン系なところは派手にかき回してくださいます。こーゆーの、最近流行ってるんだろうか。
| コメント(0) | トラックバック(0) |
ほーっ。なかなかすばらしい仕様のようで。もうこの類の穴…というか、ヘタレっぷりはどーしようもないだろうに。さっさと捨ててくださいまし→世の中のIE(+コンポーネントも含む)使ってるシト。って、自分が使ってないから言えるんだろうなぁ、多分。

IEに、悪意あるWebサイト上のドラッグ&ドロップ操作でファイルをダウンロードされる脆弱性
(snip)多くのセキュリティベンダがマイクロソフトIEの新たな脆弱性を指摘、注意を呼びかけている。この脆弱性を悪用されると、悪意あるWebサイト上でドラッグ&ドロップ操作を行うだけで、任意の場所にファイルをダウンロードされてしまう可能性がある。(snip)
| コメント(2) | トラックバック(0) |
ログって色々とあると思うんですよ、こっそり見てるものや、堂々とひけらかしてるものまで。でもってある特定のキーワードでググッてみたところ、それっぽいページばかりが登場…してしまったりとか。多分、この中にはヒミツのページ(の、つもり)がいっぱいあるんだろうなぁ、と思っちゃう訳です。あ、このキーワード、ここのログに引っかかってたんで引いてみたとか。普段見かけないのでちょっと気になってみたりとかした訳ですよ、ほんと。
| コメント(4) | トラックバック(0) |
もう既にそこかしこで既出なんですけど、一応覚え書きということで。

「架空請求」に御注意ください!!〜事業者名リストを公表しています〜

ほぅ、京都市はこーゆーところは素早いですね、対応が。んでもうちょっと具体的にどうすると悪徳君が困るか出てるのがセキュリティホール memoさんの2004年8月4日の記事。引用のさらに引用になっちゃいそう…なんだけど、ぺたぺた…と。

セキュリティホール memo
電話でいいから、「架空請求詐欺事案です」と担当書記官に告げて、民事訴訟法373条1項の移行申述の書き方を教わって申述して、答弁書を出しましょう (郵送可)。
通常訴訟に移行して答弁書で「争う」と書いてあれば、こっちが欠席しても原告に拠証責任が生じ、架空請求なら立証できるはずもなく・・・
なるほど、こうやれば防衛できる訳ね。ということで覚えておきませう。
| コメント(0) | トラックバック(0) |
Movable Typeには、コメントの「禁止IPアドレスリスト」というものを設定できる機能があるようだ。ここにスパム防止のためにWeb上で見つけたリストを追加してみる。実際にはまだ被害が出ていないのだが、一旦コメントスパムが付くようになるとネズミ式に膨らむようなのでそれに向けた予防というか。慎重にこしたことはないですよね。

2004.08.01現在の禁止IPアドレスリスト
68.79.125.145
198.140.227.50
208.147.1.5
193.251.137.2
202.57.142.173
80.58.55.237
61.120.95.91
213.13.161.66
83.31.98.128
61.55.134.161
207.75.249.9
83.31.105.235
83.31.94.21
83.31.79.141
83.31.89.242
| コメント(0) | トラックバック(0) |
なーんか手が凝ってきてますよね、最近のスパム君達は。まず一つ目。

Subject: メールもらったので返信します
私のパソコンに件名も本文も書いていないメールが来たので
とりあえず返信してみました。
私は女性で渡辺と申します。間違いだったらごめんなさい
だそうです。どうやら差出人はこの方のようなんですけど、抜けすぎですよこの方。というのも、FromもReturn-Pathも"haru_galaxite@yahoo.co.jp"なのに"Received: from localhost ([127.0.0.1]) by localhost.localdomain with SMTP"ですか。ほほぅ、自宅鯖ですかいね?この方は。
| コメント(0) | トラックバック(0) |

ちょっと前に書いたQRコードと並んで、「携帯カメラで埋込データ読み取り」に新技術-富士通研なんてものまで登場してきた。確かに、写真などの中に透かしとして埋め込まれていれば、わざわざデザイン的に異色なものを並べる必要がなくなる。だけどね、ちょっとまだ早いみたい。

ITmediaモバイル:「携帯カメラで埋込データ読み取り」に新技術〜富士通研
デメリットは、埋め込める情報料が少ない点が挙げられる。12桁の数字データしか扱えないため、例えばURLを記載することができない。QRコードのように「URL情報を読み取り――Web to機能でそのサイトにジャンプ」といった使い方はできないことになる。
って、おいおい、何処で使うんですかー?
あ、でも著作権表示にくらいは転用できそうな気がするんだけどなー。おっと、これは単に透かしで実現してたか。でも携帯でそれが確認できるというお手軽さが重要なのかも…と思ってみる。それよりも普及させるにはQRコードのように、誰でも簡単にデータ化できることが必要だと思うんだけどねー。
| コメント(2) | トラックバック(0) |
たいしさんの好きな奴ではありませぬ。くろーらぁな君です。「 Steeler/2.0 (http://www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/~crawler/)」ですか。3日間で16回ですか。多過ぎやしませんかいね?「 Googlebot/2.1 (+http://www.googlebot.com/bot.html)」君ですら多くても日に3回ですよ。何やら追っていくと「先進的なストレージ技術およびWeb解析技術」なんて崇高な学問サイトに行き着くんでいいんですけど。ひとつ気がかりなのは、このサイトのくだらない言葉が「先進ストレージ・データベース融合機構」なるものを食い潰していくのかと思うと…以下省略。
| コメント(0) | トラックバック(0) |
前の15件 1  2  3  4

Author

たく@藤沢
Blog Facebook Custom RSS/Atom はてな Tumblr Twitter YouTube

覚え書きカテゴリ

▽で展開|△で折畳み

月別 アーカイブ

▽で展開|△で折畳み
CPU hour
MEMORY hour

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた覚え書きのうちSecurityカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはRaceです。

次のカテゴリはServerです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

  • たく: ちゃんとポスト出来るかテストさせてくだしあ。 続きを読む
  • ヌルポ: ぽろぽろ記事が出てみるみたいなので読んでみたところ 続きを読む
  • matsuo: その記事みたときは「かっこいい」とは思ったけど値段 続きを読む
  • ヌルポ: コメントありがとうございます。このコース、一回填っ 続きを読む
  • ヌルポ: あははは、やっぱり誰が見てもセコいですよねぇ。ほん 続きを読む

ddo.jp

アイテム

  • ソフトウエアアップデート
  • FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02とFOMA ecoソーラーパネル 01
  • ドコモから届いた品々
  • Xiにねん内訳
  • スリープボタンの壊れたiPhone 4Sと復活したP703iμ
  • ソフトウェアアップデート