|| りんごのお味 || でこぽんリンク || りんごの味見 || りんごの聖地 || マクドサーバー ||

PENTAX新フォーマット一眼レフ アナウンス

ついに…というか、やっとPENTAXさんのフルフレーム一眼レフカメラの発売時期についてのアナウンスが公式にされた様です。思えば今年の始めに噂が流れ始め、CP+ではモックが登場し、先日のPhotoPlus2015ではほぼ今の形になって徐々に具現化されていく様は見ていて楽しいものなのであります。

Full Frame by PENTAX 2016 Spring Debut

Full Frame by PENTAX | RICOH IMAGING

みなさまに愛され続けてきた独創的なカメラブランドPENTAXは、誕生以来、独自の価値観を追求し、他社の模倣はせず、プロアマ問わずに活躍できる本格的で高性能なカメラを開発してきました。
PENTAXの歴史は、生みの親である旭光学工業株式会社まで遡ります。旭光学工業株式会社は、1919年、眼鏡および映画用映写レンズメーカー旭光学合資会社として創業。1952年、日本初の一眼レフカメラ「Asahiflex I」の発売を皮切りにカメラ製造に着手しました。1954年にはクイックリターンミラー搭載の「Asahiflex IIB」へと進化させ、そして1957年、クイックリターンミラーとペンタゴナル・ダハ・プリズム(通称ペンタプリズム)を搭載した「ASAHI PENTAX AP」を発売しました。ここで初めて「PENTAX」の名称が用いられることとなります。その後も、世界初のTTL測光搭載一眼レフ「ASAHI PENTAX SP」(1964年)、世界初のTTL開放測光・自動露出機構搭載「ASAHI PENTAX ES」(1971年)など、一眼レフにこだわり、数々の日本初、世界初の独創的な機構を搭載したカメラを生み出し続けてきました。
一眼レフの開発は35ミリ判フィルムだけでは留まらず、1967年には6cm×7cm判フィルムの世界初TTL露出計内蔵中判一眼レフカメラ「PENTAX6×7」、6cm×4.5cm判フィルムの世界初のフルオート中判カメラ「PENTAX 645」(1984年)、世界初のレンズ交換式AF中判一眼レフカメラ「PENTAX 645NII」(1997年)を発売するなど、中判カメラの世界に35ミリ判の機動性を持ち込んで高画質と機動性の両立を達成。プロカメラマンだけではなく、多くの写真愛好家に支持されてきました。
(中略)
そして2016年春。
私たちは新たなフォーマットのデジタル一眼レフカメラを発売いたします。
歴史と技術に根付いた信頼感、比類ない圧倒的な個性。PENTAXだからこそ提供できる独創的な魅力にあふれた製品です。PETNAXの新たな歴史に、是非ご期待ください。

うん、いいねぇ。ちゃんと『旭光学工業株式会社』の名前が登場する…ここが重要なのよね。嘗ての銀塩フイルム時代からニコ・キヤノ・ペンタ・オリと言われ続けた国内の四天王がここにきて復活を遂げるワケなのであります。

その昔、コマーシャルを撮っていた頃にはPENTAX 6X7はどれだけお世話になったか数知れませぬ。ただ、プライベートでは使っていなかったのでそこまで大きな思い入れは無いんですけど。でもやはり往年のトンガリ帽子を彷彿させるペンタ部とか軍艦部に並ぶダイヤルを見ると、往年の風格みたいなものが思い起こされてワクワクしてきちゃうのでありました。

いいなぁ、こういうの。現在のニコンには無い夢というか捨ててしまった伝統というか、そういうものが漂ってくる『モノのあり方』みたいなのが形になるってのは羨ましい限りなのです。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://mmaacc.ddo.jp/m/mt5/mt-tb.cgi/2225

コメントする

Author

たく@藤沢
Blog Facebook Custom RSS/Atom はてな Tumblr Twitter YouTube

覚え書きカテゴリ

▽で展開|△で折畳み

月別 アーカイブ

▽で展開|△で折畳み
CPU hour
MEMORY hour

この覚え書きについて

このページは、たくが2015年11月30日 20:53に書いた覚え書きです。

ひとつ前の覚え書きは「京都紅葉 清水寺」です。

次の覚え書きは「久しぶりにCDを買う」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ddo.jp

アイテム

  • 日本の恋と、ユーミンと。- GOLD DISC Edition -
  • クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム
  • Full Frame by PENTAX 2016 Spring Debut
  • 清水寺 落葉のお知らせ
  • 清水寺を出て茶碗坂をくだる
  • 清水寺 池と紅葉と三重塔