|| りんごのお味 || でこぽんリンク || りんごの味見 || りんごの聖地 || マクドサーバー ||

Software の覚え書き

Adobeさん家のCamera Raw plug-inのVer 9.3.1が出ております。

Camera Raw installer for Adobe Photoshop CC and CS6

ということでいちおう入れておくのであります。時折アップルさんからもCamera Rawアップデータなるものが出てきますけど、こちらの本家AdobeさんのインストーラーはOSのバージョンチェックが無いのでちょっと古い環境に突っ込んだりするのには便利だったりするのでした。

まぁ入れても今のところその恩恵に預かってないんですけどね。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

16日(月)に松山行って18日(水)に姫路へ行ってる間に『Lightroom 6.3』が公開された様です。前回の6.2で取り込みUI変更がボロクソ叩かれて結局元に戻すというアレレな展開の様ですが、早速アップデートしておきました。

Lightroom CC 2015.3 / 6.3 now available

Lightroom CC 2015.3 and Lightroom 6.3 are now available on Adobe.com.  The goal of this release is to provide additional camera raw support, lens profile support and address bugs that were introduced in previous releases of Lightroom.  This release also restores the Import experience available prior to Lightroom 6.2.

でもって個人的に気になるNew Lens Profile Supportの部分。

Apple     iPhone 6s back camera 4.15mm f/2.2
Apple     iPhone 6s front camera 2.65mm f/2.2
Apple     iPhone 6s Plus back camera 4.15mm f/2.2
Apple     iPhone 6s Plus front camera 2.65mm f/2.2
Nikon F     Nikon AF NIKKOR 24-85mm f/2.8-4D IF
Nikon F     SIGMA 20mm F1.4 DG HSM A015
Nikon F     Zeiss Milvus 1.4/50 ZF.2
Nikon F     Zeiss Milvus 1.4/85 ZF.2
Nikon F     Zeiss Milvus 2/35 ZF.2
Nikon F     Zeiss Milvus 2/50M ZF.2
Nikon F     Zeiss Milvus 2/100M ZF.2
Nikon F     Zeiss Milvus 2.8/21 ZF.2
Nikon F     Zeiss Otus 1.4/28 ZF.2

まぁ順調に増えていってますよねー、って感じです。

でもって同時に『Camera Raw 9.3』の方も同時にアップデート。こちらも早速入れておきます。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

フジフイルムさんからメールが来てて『』のファームウェアが4.10になって公開したからね、って書いてあったので早速更新。

Ver.4.00からVer.4.10への変更内容

フジノンレンズF35mmF2 R WRに対応
フジノンレンズ F35mmF2 R WRとの組み合わせでAF動作がより自然でスムーズになります。
フジノンテレコンバーターXF1.4X TC WRに対応
フジノンテレコンバーターXF1.4X TC WRとの組み合わせで性能を十分に発揮させ、絞り値および焦点距離の値が正しく表示されます。

えーっと、個人的には限り無く不要な内容だったりする様です。なんせ旅カメラ扱いでレンズは今後も『XF16-55mmF2.8 R LM WR』の1本のみしか使う予定が無いですし、先般発表された新しいレンズ関係しか変更点が無いんじゃねぇ…なのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

ということで古いモノは昨年の6月に撮った時のもの。そして新しいのはつい先日のもの。でもってお題は瑠璃光寺五重塔。似たカットがあるのでカメラの機種を変えてLr6の現像でどのぐらい差があるものなのかちょっくらテストなのだ。

先ずは昨年の。こちらは1型機であるNikon 1 V3

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

そしてお次は今年の。APS-C機であるFujifilmのX-T1 GS

X-T1 GS + XF16-55mmF2.8 R LM WR

X-T1 GS + XF16-55mmF2.8 R LM WR

ということで単純に比較。Webでサッと見る限り見分けが付かないというか…。こうやって見るとニコワンって結構イケるんじゃね?って感じがしなくもないというか。単純に当時の現像技術というか、腕が伴ってなかった分やり直すとそれなりに見られる様に作れてしまうとも言えるというか。

ただし、やっぱり撮って出しというか、触らない状態ではAPS-Cな方が圧倒的によく写ってると思えるので大量に撮ってきた時なんかの後始末は格段に手を抜けるのであります。そういった意味ではここ一発的な使い方ならコンパクトなニコワンもありっちゃありなんだろうなぁと思うワケでして。

先般のクルピク君との比較でも思ったことだけど、やっぱりニコンの方が圧倒的に色数が多いというか、豊かな印象。ただし、欠点が無いワケでもなく、意外なところで色被り気味になるというか、色温度の判定が下手くそだとか、そのあたりの不器用さが少々目につきやすいというか。

最近色々触ってみてそう思うのでありましたというお話。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

5月に『Adobe Photoshop Lightroom 6 パッケージ版(amazonリンク)』を格安でゲットして以来、積みっぱなしなっていたものを今更ながらに入れてみました。というか、Mac Pro E2008さんのドライブが最近ご機嫌斜めでトレイが出てこないので放置の先送りになっていただけ、というか。

まぁそれはさておき、「入れよう」となったのは、先日公開された『Update on Lightroom 2015.2 / Lightroom 6.2 Release』がバグてんこ盛りでアプリごと落ちまくるという致命的な仕様だったために、ネット上では公式のフォーラムやら周囲も大騒ぎとなっているのでありまして、そんな中に『6.1.1に戻す方法』というのもありましてですね、そこにAdobeさん公式から『Lightroom 6』をダウンロードできるポインタやら『6.1.1アップデータ』へのポインタやらがあって、「あぁ、それならメディア無くても入れられるな」となったのでありました。

Lightroom 6インストール

Adobeさんちの昔からのしきたりと言いましょうか、体験版も正規のプログラムも中身は一緒で、ライセンスを登録するかどうかだけの違いなのは周知の通りですし、パッケージのライセンスを入力すれば問題無いのでサクッと…なハズが、『Adobeなんちゃらにサインインしろ』って何すか?過去に登録してあったアカウントを引っ張り出してきて使っちゃいましたけど、パッケージ版ですらオンラインに縛り付けるのは些かどうかとは思うのであります。

で、ついでに『6.1.1』にまでアップデート。

Lightroom 6.1.1アップデート

さて、現在できるのはここまで。先日出た6.2がトンデモなのは上に書いた通りなので、昨日にも登場した『6.2.1』はちょっと様子見しようかな、と。

『6.2』以降で霞取りのDehazeが使える様になったとか、画像データ取り込みインターフェイスが少し変ったとかまぁ色々あるようですけど、CCの方じゃなくて6.2だとDehazeもダメとかまぁ急がなきゃならない理由が無いと言いますか。

それに今回はiPhoneやiPadなどのモバイル系との連携強化がメインっぽいという話も伝え聞くので、その方面に全く需要の無いわたしにとってはある意味どうでもいいアップデートなのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Camera Raw 9.2 (DNG Converter)が公開されている様です。

Camera Raw 9.2 is now available

  • Nikon AF-S DX NIKKOR 16-80mm f2.8-4E ED VR
  • Nikon AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED
  • Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
  • Nikon AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
  • Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
  • Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR
  • Nikon NIKKOR 24mm f/2.8 AI
  • Nikon NIKKOR 50mm f/1.4 AIS
  • Nikon NIKKOR 50mm f/1.8 AI
  • Nikon NIKKOR-H Auto 50mm f/2
  • Nikon NIKKOR-P.C Auto 105mm f/2.5 AI
  • Nikon NIKKOR-S.C Auto 50mm f/1.4
  • Nikon NIKKOR-UD Auto 20mm f/3.5 AI

新しいカメラのサポートの方は自分にとって影響は無く、New Lens Profile Supportの方がまぁ影響はあるかな、といったところ。24mmとか50mmとか古いAi Nikkorがサポートされていくってのは素晴らしいことです。はい。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Fujifilmさんの『X-T1 GS』からMacに画像データを取り込むのにですね、折角なのでWi-Fiを使って楽チンな作業をやろうと思ったのですが…。

まず『PC AutoSave』というものをですね、ダウンロードしましてMac Proさんの方へインストールします。でもって説明通りに設定を行い…と、ここでのっけから怒られちゃうワケです。

PC AutoSaveエラー

もうね、お口あんぐり…ですわ。

このPCに存在するフォルダを選択してください。

って、おい!指定してるボリュームもフォルダもこのMacに内蔵(増設ベイだけど)のボリュームだし存在しとるわい!

どうやら起動ディスク以外のボリュームは漏れなく却下される様子。仕方ないのでこのフォルダのエイリアスを起動ディスク側に用意してそこを指定するも却下。むむ、ならばと同名のフォルダを先に作ってそこを指定してセッティングを完了させ、後にファインダー上で同名のエイリアスと置換えて上手くいくかと思えば…。

残念ながら『PC保存』の処理でエラー。えーっと、とことん使えない仕様の様です。まぁ諦めて取り敢えず起動ディスク側に放り込み、直ぐに別ボリュームに移動しちゃえばいいか、と作業を始めると…数分でフリーズしてる模様。Mac側は平気なんだけどカメラ側が固まってるし。

ええ、もう諦めました。Leica D-LUX(Typ109)と同様にUSB接続経由のLightroomで取り込むことにしましたとさ。確かUSBのちっこいコネクターの汎用タイプでいけるらしいので探して見るとどうやらニコワン用のケーブルがまんま使える様なので代用。というかこれ、USB規格そのまんまだったのか。

本音的にはLightroomはやたらとメモリ食いなので取り込み作業だけの為に使いたくはなかったのでありました。もっと軽くてサクッと終わる専用ツールみたいなのをユーザは欲しいのであります。ニコンで言うところの『Nikon Transfer 2』みたいな転送ツール。まぁこれでもFujifilm機からjpgだけは引っこ抜ける様ですがFujifilmのRAWファイルには対応してないので片手落ちの二度手間になっちゃうので見送り。

まぁしょうがないですかね。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

OS X 10.11 “El Capitan”対応についてのご案内』というリリースがニコンさんから出ています。

OS X 10.11 “El Capitan”対応についてのご案内 | ニコンイメージング

最近のニコン謹製ソフトウェアはイマイチ、パッとしない…というか、あからさまに外部委託ものというかライセンスものばかりになってきててあまり使う気にならないというか、どうでもよくなってきてるのでほとんど影響ないかなぁ、なのでありますが。

検証、対応予定

  • Capture NX-D
  • ViewNX-i (ViewNX-Movie Editor含む)
  • Picture Control Utility 2
  • Nikon Message Center 2
  • Camera Control Pro 2
  • Wireless Transmitter Utility (旧 WT-4 Setup Utility)
  • IPTC Preset Manager
  • GP-N100 Utility


動作確認のみ

  • ViewNX 2
  • Capture NX 2
  • Short Movie Creator


対応予定なし

  • Capture NX Ver.1.x
  • Camera Control Pro Ver.1.x
  • Nikon Capture シリーズ
  • ViewNX Ver.1.x
  • Nikon Transfer Ver.1.x
  • PictureProject
  • Nikon View シリーズ
  • Nikon Scan シリーズ
  • PictureProject COOLPIX Remote Control
  • WT-3 Setup Utility
  • Wireless Camera Setup Utility
  • Wireless Connecting Utility
  • Nik Color Efex Pro 2.0
  • Nik Color Efex Pro 3.0 Select Edition
  • Nik Color Efex Pro 3.0 Complete Edition
  • PC-PJ Transfer
  • Thumbnail Selector

個人的には『動作確認のみ』のあたりが使えれば困らない…というか、これが動かないのはちょっと困るというか。あと、『Nikon Transfer Ver.2.x』が見あたらないんですけど、実はこれが無いと本当に困るというね。この使い勝手の良さに慣れてしまうと他社の取り込みソフトなんて呆れてしまうぐらいの差があるのですよ。願わくばこれだけでもキチンと対応してくれることを望みつつ。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

某所で知った『airnef』メモ。まだβ版の様ですが、Fujifilmさんで言うところの『PCAutoSaveMng.app』みたいなものでしょうか。カメラ側とパソコンをWi-Fiで繋いでデータを引っこ抜ける様です。

This is the official homepage of Airnef, my open-source utility for downloading images and movies from your WiFi-equipped Nikon camera. Airnef runs on Windows, Mac, and Linux. It supports all Nikon cameras that have built-in WiFi interfaces, along with those using external Nikon WU-1a and WU-1b WiFi adapters. Airnef may also work with Nikon's WT-4A and WT-5A wireless adapters for the D3/D4/D8x, although I don't have any of these adapters on hand to test. Airnef supports Canon cameras as well, although Canon supplies its own excellent EOS Utility for wireless downloads. Airnef is licensed under GPL v3.

ちなみにニコン機ではUSB接続で『Nikon Transfer 2』経由が細かい設定が出来て助かるんですよね。撮影日毎のフォルダ別けを自動でやってくれるのなんかがポイント。この『airnef』も何となく出来そうな感じはするんですけど、そのうち気が向いたらテストしてみるかなぁ。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Camera Raw 9.1.1 (DNG Converter)が公開されている様です。でもってこのVersion 9.1.1がCS6において使用出来る最終バージョンとなるとのこと。(若しかしてCS7登場するの?)

Update to camera support policy in CS6

In order to pursue further innovations in image processing and workflow technology, the next release of Adobe Camera Raw (v 9.1.1) will be the final version available for use with CS6.   Customers can utilize the free Adobe DNG Converter utility to receive the very latest camera support for CS6 and older versions of our software going all the way back to Photoshop CS1 and Lightroom 1.0.

それはさておきCS2以降、Lightroom1.0以降ではDNG Converter使ってね、ってことで最新カメラなどのサポートはちゃんと受けられます。

今回9.1.1でサポートされたカメラさん。(抜粋)

Adobe - Adobe Camera Raw and DNG Converter : For Macintosh : Adobe DNG Converter 9.1.1

  • Leica
    • Leica Q (Typ 116)
  • Panasonic
    • Panasonic Lumix DMC-GX8
    • Panasonic Lumix DMC-FZ300
    • Panasonic Lumix DMC-FZ330
  • Ricoh
    • Ricoh GR II
  • Sony
    • Sony A7R II (ILCE-7RM2)
    • Sony DSC-RX10M2
    • Sony DSC-RX100M4

いやいや、対応早いですねぇ。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Sofortbild Mac Tethered Shooting.ちょっと前に触れたニコンさんのSDK(Software Development Kit)ですが、これを使ったなかなか良さ気なアプリケーションが存在するのを発見したのでメモ。

その名は『Sofortbild』。

ええ、もちろんMac用でございます。ニコンのデジタル一眼カメラ(DSLR)をMacから操作、コントロールすることが出来るという素晴らしいものなのであります。

ただ、現在のバージョン1.3では『Nikon Df』が未サポートとなっていてそのままでは使えないのですが、βバージョンである1.4 Beta 1からはサポートカメラに『Nikon Df』が追加されているので直ぐに必要ならこちらをどうぞ、ということなのであります。

あと、Requirementsが

Mac OS X 10.6.4 or later. OS X Yosemite recommended.

というのも嬉しいところ。最近は10.10 Yosemite以前をバッサリ切り捨ててきてるモノが多いだけにスノレパ以降で使えるってのは貴重な存在かもしれません。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

ニコンさんにもSDK(Software Development Kit)なるものがありましてですね、一般的にはほとんど関係無いというか、まぁほとんど表面的には無縁の代物なわけですけど、ここに『ニコワンV3』のものが追加になりましたよ、というメモ。

ちょっと前に『ニコワンV3』はCamera Control Pro 2対応ファームウェア開発の予告なんてのがあったりして地味〜に動いていたりする様なんですが、SDKの方も発売からかな〜り遅れること対応してきた様なのであります。

ということでここは一丁、遊び目的でゲットしておこうかな…と思いきや、他のモデルもそれなりにあるものだったのを知ることになったワケでして、こういったソフトウェア的開発環境からはニコワンは圏外扱いされていたのがやっと普通の路線に参加できる様になっただけだったというお話なのでありました。

だから何なんだよ、と言えば、そういうメモなのだよ、ということで。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

サラっと『Camera Raw 9.1』が登場してるので更新。最新のカメラとレンズプロファイルが追加されてて「まぁ入れておけば安心かな」、みたいな。

New Camera Support in Camera Raw 9.1

  • Fujifilm X-T10
  • Nikon 1 J5
  • Nikon D810A
  • Panasonic DMC-G7
  • Pentax K-S2
  • Pentax K3 II

New Lens Profiles in Camera Raw 9.1

  • Nikon     Nikon 1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6
  • Nikon     Nikon 1 NIKKOR VR PD-Zoom 10-100mm f/4.5-5.6
  • Nikon     Nikon AF NIKKOR 85mm f/1.4D IF

痒いところを直ぐ掻いてくれる様な感じということで。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

先日、新しいの来た…って書いたところまでで止まってた奴です。ニコワンV3の方に『Nikon 1 V3用ファームウェア(C:Ver.1.00 → C:Ver.1.10)』を。そしてDfの方に『ゆがみ補正データ Ver.2.009』を入れる作業也。

これらは基本的に必要なければアップデートしなくても特段の問題は無さそうなんだけど、いざ必要って時に入ってないと全く使えない…ということになる代物なので直近で必要なさそうでもサッサと入れておくのが吉、という感じがしなくもないというか。

予定してなくても急に必要になる、ってことも撮影の場合は『あり得る』ものなんだよなぁ、と思うのでありました。この点がネットに常時繋がっていて必要な時に処理できてしまうパソコンなどの端末と違ってカメラという独立したガジェットというか、専門機の泣き所なのであります。

でも近い将来、カメラが直接ネットに接続してオンラインアップデートなんてのが出来る様な変態機が出てきちゃいそうになるんだろうなぁとかも思っちゃうのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

ニコンさんから色々なファームウェアのアップデートとか出ているのでメモ。

Nikon 1 V3用ファームウェア(C:Ver.1.00 → C:Ver.1.10)

  • Camera Control Pro 2 Ver.2.22.0に対応しました。
  • 本ファームウェアのバージョンアップを行うことにより、Camera Control Pro 2 Ver.2.22.0 にて以下の操作が可能になります。
    • Camera Control Pro 2 のウィンドウからの、接続中のカメラの各種設定。
    •  [ライブビュー] ウィンドウでの、AF エリアなどの各種設定と、静止画 / 動画撮影。
    • ベストモーメントキャプチャーによる撮影。

UT-1用ファームウェア(Ver.2.3 → Ver.2.4)

  • D810A に対応しました。

Camera Control Pro 2(Ver.2.21.0 → Ver.2.22.0)

  • D810A、Nikon 1 V3 に対応しました。
    • ただし Nikon 1 V3でご使用の場合は、ファームウェア C:Ver.1.10 以降になっている必要がございます。

バージョンが古い場合は、弊社ホームページからファームウェアをダウンロードして、必ずバージョンアップしてからお使いください。

Wireless Transmitter Utility(Ver.1.5.4 → Ver.1.5.5)

  • D810A に対応しました。
  • 通信ユニット UT-1 ファームウェア Ver.2.4 に対応しました。

 

えーっと、何れも微妙なアップデートなのでございました。個人的には特に急いでやらなければならない様なものが無いというか。

で、ふと思ったんだけどそう言えばこれまで『Nikon 1 V3』ってファームのアップデートってしたことが無かった様な…。それにファームのアップデートってパソコン上でSDカードにファームデータを書き込んでからカメラに戻してアップデートという手順を踏むんだけど、『Nikon 1 V3』ってよく考えたら(考えなくてもだけど)メディアがmicroSDなんだよねー。何時もの普通のSDカードだと2011 Mac Book AirのSDスロットに突っ込んで書き込めたんだけど、microの場合どうするんだろう…と思ったけどアダプター噛ましてやればいいのか。

こういうのってパソコンにUSBで繋いで直にアップデート出来る様にならないものなのかなぁ。と思う今日この頃なのであります。

2015.05.28追記

ゆがみ補正データ Ver.2.009

なんてのも追加で出てきました。差分がどれなのか全く分からないのがちょっと不親切。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Author

たく@藤沢
Blog Facebook Custom RSS/Atom はてな Tumblr Twitter YouTube

覚え書きカテゴリ

▽で展開|△で折畳み

月別 アーカイブ

▽で展開|△で折畳み
CPU hour
MEMORY hour

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた覚え書きのうちSoftwareカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはCanonです。

次のカテゴリはAccessoriesです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

  • たく: ちゃんとポスト出来るかテストさせてくだしあ。 続きを読む
  • ヌルポ: ぽろぽろ記事が出てみるみたいなので読んでみたところ 続きを読む
  • matsuo: その記事みたときは「かっこいい」とは思ったけど値段 続きを読む
  • ヌルポ: コメントありがとうございます。このコース、一回填っ 続きを読む
  • ヌルポ: あははは、やっぱり誰が見てもセコいですよねぇ。ほん 続きを読む

ddo.jp

アイテム

  • Adobe Application ManagerにLrのアップデートが来た
  • Pokémon GO Characters
  • Safari 9.1.2、セキュリティアップデート 2016-004 10.9.5
  • Apple Store サービス確認書
  • Genius Bar の予約
  • Mac.comメールに来る迷惑な奴