|| りんごのお味 || でこぽんリンク || りんごの味見 || りんごの聖地 || マクドサーバー ||

Apple の覚え書き

Macを使っているとWindowsほどウィルスやマルウェアの脅威を感じる場面は多くない。多分にその手の攻撃が少ないだけなのだが、全くのゼロではないということは薄々感じてはいるのも確かだが、ネット上を見てもあまりその手の話題は出てこないのが正直なところ。IT系のニュースしかり、Macを対象とした攻撃に関する記事を見かけることはほとんど無い。

だからといって安心していられるかと言うと実はそうでもなかったりするし、だからと言って何か対策を取っているのかと言えば全く何もしていなかったりするのだ。最近ではそれなりのセキュリティソフトが出てきてはいるのだが、残念ながらまだそれほど普及している訳でもないのが現実だろう。
| コメント(0) | トラックバック(0) |
20100811_nano_prg.png8日にポストしたiPod nanoのバッテリー過熱に関するアップルジャパンの対応が少し変化しています。先に報じられた様に、経産省がアップルジャパンに指導が入った結果として、同社サポートページトップの製品プログラムに該当ページへのリンクが表示される様になっています。

そして変わった点はもう一つ、本体の交換も受け付けている点。先日までの記載では「サポートに連絡してバッテリーの交換手続きをしてください。」となっていたものが、10日からの記載では「バッテリーの交換手続きが出来ます。過熱したら本体の交換手続きをしてください。」へと変更になっています。少し分かりづらい表現ではありますが、過熱異常が発生したら問答無用で本体交換、過熱異常が無くても該当モデルは連絡すればバッテリー交換するよ、ということでしょうか。


自分のnanoも初代の初期のモデルだけにそろそろバッテリーもヘタってることでしょうから、この交換プログラムで新品同様に生き返ってくれると嬉しいかも、ですよね。ただ本体は刻印を入れてある愛着のあるものなので、本体交換はちょっと避けたいところ。この辺は何方かのレポートを見てから考えようと思ってます。
| コメント(0) | トラックバック(0) |
20100809_mac_pro.pngいよいよMac Pro Mid 2010の発売が始まりましたね。12コアです。2.66GHzが474,800円から。2.93GHzにすると591,825万円からのスタートです。それはさておき、わたしが一番嬉しいのがこれ。本当に待ってましたから。
| コメント(0) | トラックバック(0) |
20100808_iPod_nano.pngあまり大きなニュースとしては流れていませんが、iPod nanoの初代モデルに一部発生していた加熱、発火問題に関して経産省が動いたことを受け、Appleもバッテリーの交換を受け付ける様になったみたいですね。

わたしも初代nanoを持っていますので今後のApple社の動きと経産省の動きは非常に気になるところです。実際にはTouch(これも初代)の方を常用してるのでnanoはほとんど出番が無いのですが、やはり火の可能性というものが残ってしまうのは気分的に良いものではないです。Appleもまだ大々的にアナウンスをしてる訳でもなく、経産省もAppleの対応を見計らってる段階ですので何とも言えませんが、個人的にはAppleに神対応を期待したいところ。
| コメント(0) | トラックバック(0) |
20100728_multi.png 昨夜突如発表されたMagic Trackpad。デスクトップ向けとしてのポインティングデバイスの定義を根底から覆しそうな製品であることは誰もが認めざるをえないかもしれませんよね。そんな折、techcrunchに掲載された「Appleのマジックトラックパッドはマウス時代の終焉を告げる」という記事を読んで、あぁなるほどな、と思ったのでありました。

Appleはゆっくりと、しかし着実にコンピュータ・ユーザーインタフェースの主要部分がマルチタッチ・ジェスチャーとなるような場所に向かって進んでいる。この中でデスクトップ・パソコンはキーボード+マウスというインタフェースの最後の牙城だったといえる。しかしAppleここにもクサビを打ち込んできた。最初にマルチタッチ機能を備えたマジックマウス(Magic Mouse)を開発し、今回はマジック・トラックパッドをリリースした。
そして行き着く先はとふと考えた時、とんでもないデバイスが頭の中に浮かんでしまった。そう、これ。
| コメント(0) | トラックバック(0) |
20100728_mac_pro.pngついに、というかやっと新型Mac Proが発表されましたね。現行がEary 2009ですから約1年半ものスパン、モデルチェンジ無しで来たわけです。それにしてもキャッチの「12コア」というのはインパクトありますが、標準的には4コア、8コアで、プロセッサアップグレードで6コアCPUを1個または2個載せられるよ、というニュアンスには要注意。恐らくは4コア、8コアが現行とさほど変わらない価格帯となり、6コアや12コアにするとべらぼうな価格になりそうな予感がします。
| コメント(0) | トラックバック(0) |
いきなり登場した感のある「XAR」というアーカイブフォーマット。「sit」でなければ「zip」でもない。もちろん「rar」でもなければ「gz」でもない。「XAR」自体についてはbuilder by ZDNet Japanの記事に簡単な説明があるのだが、アプリケーションを作る訳でも機能拡張を作る訳でもないのでこれまで全くといって良いほど無縁だった、というか気付かなかった代物。Mac OS XデフォルトのアーカイバがLeopard以降オープンソースの「XAR」に変更されていた、というのは言われてはじめて「あぁ、そうですか」となるものの、「で、それが何かいいことあるの?」というのが一般的なユーザレベルでの会話になりそう。

自分も漏れなくこのレベルのユーザであるが故、これが一体どう影響しているのか、などということは全く気になるハズも無く、また「安全なんです!」って言われれば「へー、そうですか」で終わってしまう程度のお話。ただ、気になるのは何と呼んだら良いのか?という下らないことだけだったりするんですね。「ザー」?「エックサー」?とにかくGoogle先生に聞いても呼び方がちっとも出てきません。元が「eXtensible ARchiver」という名前から来ていることから「eX-AR」と考えれば「エックスァー」みたいな言い方になるんでしょうか。ちょっと気になった土曜の朝でした。
| コメント(0) | トラックバック(0) |
20100716_jobs.png昨夜とでも言いましょうか、急遽アナウンスされていたJuly 16 Press ConferenceにてApple社の正式な見解、いや対応策が発表された様です。ちょっと煮え切らない様な気がしますが、日本国内ではあまりこの障害についてはあまり事例が語られていない様なので海外で騒がれているほど深刻なものではないのかもしれませんね。内容としては、バンパーを配布する、それだけのことです。事の発端はどうやら根が深そうなので、ハードをどうこうという話にはならないのかもしれません。漏れ聞くところによれば、1年も前から…そう、設計時の段階からこのアンテナの仕組みは電波の受信に影響ががが、という指摘があったとかなんとか。その後の問題噴出以降に、対策モデルが出ている?という噂もチラホラしてることから、黒モデルの購入を考えている人はその辺をしっかりチェックしていくとハズレが無いのかもしれません。白モデルが今月7月下旬から、という話も出てきてますので、そちらがどのような作りになっているのかも興味があるところです。何となくですけど、しばらくはロットごとに細かく異なる仕様のものが出回るんじゃないかと思えたりとか何とか。
| コメント(0) | トラックバック(0) |
20100715_iphone.jpgネコも杓子も飛びついたiPhoneですけど、何やらハード的に改善が入った様な話題が出てきましたね。元記事がアレなんで多分に飛ばし的な憶測半分で読んだ方がいいかもしれませんが、見た目に変わってるという話はいかにもそれっぽくて期待の方が大きくなってしまうのは致し方ないところ。

で、新しい携帯を入手できたわけですが、なんか前と違うんですよ。ハードウェアが別物で。新しい携帯では黒い[プラスティック製]ベゼルは前ほど黒くないし、前のiPhone 4では全然見えなかった近似センサが今度のでは見えるんです。ステンレススチール製のバンドも新携帯では前ほど「いかにもスチール」という感じじゃなくて、もっとマットです。電波が減って落ちる状態も再現試みたんですけど。完全に直ったと断言はできませんが、かなり改善したのは確かですね。僕の憶測ですが、スチールの部分になんか塗って、ベゼルから黒みを消し、あんまりそのことには触れずに発送してるんじゃないかな。あとこれも憶測ですけど、Apple は電波問題以外の問題ならなんでも進んで製品保証に応じるんじゃないかと。

隣にいた男の人は、HOMEボタン何回か押さないとスタンバイモードから戻らないと言ってました。これは一回起こっただけらしいです。Appleの技術の人が診断プログラム走らせても全部問題なしでした。それなのに、その彼にも携帯交換してあげてたんですよ。きっと「サイレント・リコール(持ち込まれた欠陥品だけ黙って自主回収すること)」やってるんじゃないでしょうか。

アップルがiPhone 4をサイレント・リコール? 一部読者から「交換後直った」の声

徐々に国内でも交換が進むといいですね。
| コメント(0) | トラックバック(0) |
Mac_Pro.png 少しは自分の環境を記録しておきます。以前、覚書を書いていたころはまだPower Book G4 12"だったのですが、何時の間にかMac Pro E2008がメイン機にとってかわりました。自分にとっては初めてのIntel Macです。CPUが変わったことにより受けた影響はほとんど無いんですね。たぶん、モデルが切り替わってからかなり時間が経ってからの移行だったというのもあり、OS Xの熟成も進みユーザには全くその差異が分からない様に感じただけなのでしょうけど...。モデル的には10.5のLeopardなのですが、10.6 Snow Leopardが出て直ぐにアップグレードしています。それまでOSのコード部分に以前のRISC用コードとIntel用コードが混在していたものをIntel専用に最適化した、という触れ込みが気に入ったというのもあります。以前のPB G4におけるTigerとそれほど大きく使い勝手が変わるという訳でもなく、更に細かいところまで操作しやすくなっていたのは少し感心したのを覚えています。
| コメント(0) | トラックバック(0) |
今日、というかほとんど昨夜の2時からついにWWDCが開幕し、iPhone 4が発表されましたね。以前、どこぞのガジェットサイトでフライングレビューされちゃったあれです。


とにかく今回のフルモデルチェンジはもの凄い進化を遂げたようです。眠い目を擦りながらUstのライブを見ていた訳ですが、今年の基調講演は動画の中継が禁止されていたこともありほとんどが音声配信のみ。Mac系の噂サイトがライブでテキストを流しているところからポイントだけ拾っていく感じです。
| コメント(0) | トラックバック(0) |
飛行さんの暴挙により急激に感染者が拡大しているらしい…。というか、発端はこの人だったのか…。そういえば5年くらい昔、某mixiとかで異様に流行った記憶もあるような…。その昔はweb日記でも(ry。

飛行さんまっちゃんロリちゃん、らしい。

ルール◆
これを見た人は、必ずデスクトップのスクリーンショットを日記に載せます。
執行猶予はありません。
あまりに名誉毀損だという場合には、
アイコンやファイル名に修正を加えてかまいません。
しかし、あまり修正しすぎるとおもしろくないのである程度自粛しましょう。
早速すべてのウィンドウを最小化しましょう。


ということで先ずはメインの方から。


次にGTR2用兼エンコ用PC。



| コメント(0) | トラックバック(0) |
未だに携帯はDocomoのP703iμなのであります。周囲の携帯が着実にiPhone化しつつある今日この頃、デフォで収録されている味気のない音で放置してきた訳ですが、そろそろ色気があってもよいのではないかと思ってしまったんですね。かといって携帯を買い換えるつもりは全く無く、さらに何処ぞの企業が先行者既得権益でカスラックと連んでやっている消費者を舐めたサービスに大事なお金を突っ込む気も更々ありませぬ。ということで自分が買ったCDから着信音を用意すれば良い訳ですね、はい。んでもって調べたところ、何やらグレーな臭いがプンプン漂ってきます。流石はカスラック、やってることが阿漕ですね。既得権益にしがみつくとこうまで醜いものなのかと思い知らされます。

まぁそんなことは放っておいて取りあえず作り方のメモだけ。用意するのは音源の編集に使う「Audacity」と、バイナリ編集用の「ChakmotoX」または「HexEditor」。音源は取りあえずAudacityが読み込めれば何でもおーけー。Audacityの場合、日本語環境に対応してないみたいなので、作業ディレクトリやファイル名は英数字しか使えないという制限がありますけど、その辺だけ気をつけていれば良いみたい。わたしの機種だと着うたに設定できるファイルの上限容量が500KBの様なので、最終的なファイルがこのサイズに収まるように編集します。目安としては、曲の長さが50秒以内、書き出し時のビットレートが80Kbpsで500KB以内に収まりやすいです。適当に好きなサビの部分などを残し、不要な部分をばっさりカット、「書き出し」でwav形式で保存。
| コメント(0) | トラックバック(0) |
某所で見かけた思わず笑ってしまったコピペ。

iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?

> はい

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!


:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::  
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

分る人には分るというか、WindowsでiTunesを使っていると思い知らされるというか。Macだとやはり重さを感じずキビキビと動いてくれるんですけどねぇ。自分がMacユーザーということだからそれほど悪い印象は無かったですが、やはりシム用のPCにはQTはいれていたりするので少し気になる部分ではあったりします。ちなみにQTのみ単独でもインストールは可能ですので、iTunesが不要な方はQTだけ入れておくと便利かもしれません。QTだけならいきなり走ってる最中にアップデートホニャララみたいなのが立ち上がって邪魔してくれるなんてこともないですし。

えーっと、それから月9のCode Blue、最近涙ポロポロ流しながら観てます。近年の不況の中でこれだけ良質のドラマ作れるって凄いなぁと思うのでありました。ガッキーかわいいよガッキー。
| コメント(0) | トラックバック(0) |

ついに公式に発表されたSeagate TechnologyのPulsar™シリーズ。200GB、100GB、50GBがラインナップされるみたいです。SLCタイプのNANDフラッシュメモリを使用しているのがポイント。ついにHDDベンダ大手の先陣を切ってSSD市場に参入となりましたがどのくらい普及するものなんでしょうか。先日は東芝がMLCタイプでかなりコンシューマ市場にアピールしてますけど、今回のSeagate製はエンタープライズ向けということもあってコンシューマ市場にはあまり影響が出ないのかもしれません。出来ればサプライズ・プライスでSSD市場の価格破壊を期待したいですが、まだまだSSDは高止まりしちゃうんだろうなぁ。HDD並の価格帯になるまであとどれだけの時間がかかるんでしょうね。
| コメント(0) | トラックバック(0) |

Author

たく@藤沢
Blog Facebook Custom RSS/Atom はてな Tumblr Twitter YouTube

覚え書きカテゴリ

▽で展開|△で折畳み

月別 アーカイブ

▽で展開|△で折畳み
CPU hour
MEMORY hour

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた覚え書きのうちAppleカテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリはCameraです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

  • たく: ちゃんとポスト出来るかテストさせてくだしあ。 続きを読む
  • ヌルポ: ぽろぽろ記事が出てみるみたいなので読んでみたところ 続きを読む
  • matsuo: その記事みたときは「かっこいい」とは思ったけど値段 続きを読む
  • ヌルポ: コメントありがとうございます。このコース、一回填っ 続きを読む
  • ヌルポ: あははは、やっぱり誰が見てもセコいですよねぇ。ほん 続きを読む

ddo.jp

アイテム

  • 2016 Le Man Checker
  • システムプロファイル ボリューム一覧
  • 本日届いた品々
  • システムプロファイル
  • ディスクユーティリティー
  • 接写リング2つと2TBのSSD