|| りんごのお味 || でこぽんリンク || りんごの味見 || りんごの聖地 || マクドサーバー ||

News の覚え書き

あらら、なんて素晴らしいニュースなんですこと。

特定のソフトウエアに依存する状況とは,具体的にはInternet Explorerでしか読めないActiveXコントロールを使用したページや,Windows用のクライアント・アプリケーションしか提供していない電子申請システムなどだ。こういったシステムは利用者の選択の機会を奪うとともに,ベンダー・ロックインを助長することになる。   ガイドラインには,外部とやりとりするデータは特定ベンダー独自のフォーマットではない公開された標準に基づくこと,WebコンテンツはW3C (World Wide Web Consortium)の標準を遵守してW3Cに準拠したブラウザであればどれでもアクセスできるようにすること,国民などの利用者が使用するアプリケーションは複数のOSから利用できるようにすること,などが盛り込まれるものと見られる。

ちょっと引用にしては長すぎましたけどいいですよね、経産省のコメント部分が半分だし。これでIEべったりだったSEさんもお勉強が必要になりますねー。対応出来ない(する気がない)SEさんのリタイヤがもうすぐそこに…。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

この発想そのものが日本には無いですね。なんたって東京タワーよりもさらに10m高いところに橋架けるなんて。最初タイトル見たとき吊り橋かと思いましたよ。確かに吊り橋には違いないんですけど、キチンと橋脚が7本…って、これ、東京タワー7本並べて橋にしたようなもんじゃないの。誰が使うんですかね?

最近完成したもので、7本の橋脚があり、高さ343メートル。世界で最も高い橋とされる。パリと地中海沿岸をつなぐ道路の一部…

あまり渡りたい(通りたい)とおもわないなぁ、これは。ちょっと怖いですよねぇ。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

ちょっとメモ。

フィブリノゲン製剤については、本年2月に内閣府の情報公開審査会から、三菱ウェルファーマ社(以下本文において「ウ社」という。)が当該製剤に関して厚生労働省に提出した文書の一部開示決定に関する「答申書」(*1)が公表された。

ということで

厚生労働省では、フィブリノゲン製剤の納入先とされている医療機関を公表し、これら医療機関の協力を得て、同製剤を投与された可能性のある方々に対し肝炎ウイルス検査の呼びかけを行うこととしました。

だそうだ。それぞれ医療機関のコメントを見ていると、「把握してない…」とか、「覚えてない…」なんてコメントがポロポロ書かれてて、ほんとに大丈夫かぁ?な状況。これでは国民は自分が該当するかほとんど推測も出来ないのではないかと思うのだが。どういった症例や怪我、病気の時に使用されることが多かったのか出して貰わないことには、推測のしようがないんだよなぁ。そもそも、患者はどんな名前の薬が投与または使用されたのかなんて知りませんもの。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

先ずはクリックレートのお話。

IE 6.xのクリックレートは0.44%であったのに対してFirefoxのクリックレートは0.11%に止まった。IE 6.xのユーザーのほうが同じバナー広告をクリックする割合が4倍も高いことになる。 その他のWebブラウザではIE 5.5が0.53%、IE 5.xが0.49%で、IEのクリックレートは総じて0.4%から0.5%程度となっている。それに対してOperaは0.28%、Firefox以外の Mozillaは0.24%とIEに比べて低い水準だった。

ブラウジング傾向の違い、ポップアップブロッカーが標準装備されていることじゃないでしょ、こーゆーのは。そもそもIE6を使っている時点で気付いて欲しいなぁ。IE使ってるってことは、即ち安全性だとか、信頼性とか、そういったものに対する警戒が極度に少ないとか、無頓着、家電と勘違い程度の利用者が多いってことなんでしょうよ。何でもかんでもクリック、クリック。ウィルス君でも何でもクリックしちゃうシト達が多勢ということを表してるに過ぎないかと。それに比べて、わざわざダウンロードしてインストールまでしなければ使えないブラウザを使うシト達は、それなりの知識やネット上の危険性を理解しているだろうし、クリックすることで欲しくもないCookie食べさせられてトレースされたりとか、そう言った抹殺したくなるお馬鹿コンテンツを見極める賢さがあるものと取れるのではないかねぇ。それより、XPのSP2はDefaultでポップアップブロック効いてるんじゃなかったのかねぇ。

だからぁ…

ユーザーがまず悪意あるサイトを訪問した後、別ウィンドウで信頼できるサイトを訪問してポップアップウィンドウを開くと、そのコンテンツが悪意あるWebサイトにより“ハイジャック”できるという。

ポップアップはブロックされてるんだってば、SP2は。それを解除させるアホゥはそろそろほにゃらら幇助罪ってのを用意して適用しちゃってくださいってば。Firefox君だってDefaultをシングルウィンドウモードにしておけば問題無い訳で。まぁどのみち、最初に「悪意あるサイトを表示して…」ってあたりで既に終わってるので、ブラウザ云々の話じゃないよな、これは。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

あらら、ホントだったのね。個人的にはネタであることを少なからず期待してたんだけどねぇ。

米コンピューター大手IBMは7日夜(日本時間8日午前)、同社のパソコン事業を中国のパソコン最大手・レノボ(聯想)グループに売却すると正式発表した。

今の内にX31かT42pあたりを押さえておこうかなぁ…。それよりは先ずは元手か。これが一番の悩みだな。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

「N700系」…ですか。まぁ、数字は何でもいいとしてだよね、何ですか?この異様な形は。


10月から先頭車体の製作に取りかかり、塗装前のアルミ製ボディーがほぼできた段階。「鼻先」が取り付けられると、丸みを帯びた700系より長く鋭い形になる。

そろそろ空を飛ぶ準備でもしてるですかね?いっそのこと、羽を付けてみるといいかもしれなかったりとか。あ、推力が無いか。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

世間では偶に聞く悲惨な事件としてしか認識されないのかもしれないのだが、これが良く知っているところや、知人が関係者だったりするとまた違ったショックを受けてしまうもの。


28日午後6時10分ごろ、山梨県鳴沢村のコンビニエンスストア「ローソン山梨鳴沢店」から、「女性店員が刺された」と県警富士吉田署に通報があった。

(snip)
男は自称東京都足立区在住の無職(45)で、渡辺さんが仕事を終えて軽自動車に乗ろうとしたところ、果物ナイフのようなもので刺した疑い。

ちなみに、この鳴沢村の住民はほとんどが「渡辺」さん。村中渡辺さんだったりする。牧場が鳴沢村にあるだけに、このローソンも良く利用しているだけに受けたショックは大きい。というか、このローソンで知人がひとりバイトしているのだよ。早い段階で彼女ではなかったということは判明していたのだが、刺されてしまった方は知人の後輩だったと先ほど携帯メールがきた。

コンビニにナイフ男、19歳女性刺され死亡・山梨

ちなみにこの日は17時過ぎには帰途についてしまっていたので、この騒ぎには今日になってから気付いた。16時ころ別れた知人は横浜に帰る途中でこのローソンに寄って店員2人に冗談を咬まして帰ったらしい。多分そのうちのどちらか…なんだろう。なんか当面はお喋りできる雰囲気じゃないんだろうなぁ…。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

一応、Newsという括りで良いのかな?きわもぽさん経由でネタ発見。


原子力発電所は、建設に先立ち詳細な地質調査を行い、地震の原因となる活断層を避けて建てられています。また柏崎刈羽原子力発電所の重要な施設は、地表から数十メートル地下にある堅固な岩盤の上に直接据え付けられておりますが、今回の地震において、発電所で観測された揺れは、周辺の敷地に比べてはるかに小さいものとなっています。

えぇ、そうですよね。地震大国日本で食っていくためには地震対策は最重要課題でしょうよ。でもですね、地震が来なくても、そう、地面が揺れなくても何処かの配管がプシューって冷却水噴水しちゃう(参考事故)んでしょ?駄目じゃん、それじゃ。地震の対策が云々以前の問題なんじゃないの、根本は。朝日もその辺は良く見てるねー。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

いやぁ、バケツで臨界点達成やっちゃうお国ですから…というのは洒落にならないので置いといて、またも核がらみないやーんなお話が勃発。


国内3カ所の原発をモデルに、地震によって79年の米スリーマイル島原発事故のような「炉心損傷事故」が起きる確率を試算したところ、約1000倍の格差があり、
(snip)
3原発名は未公表だが、福島、大飯、浜岡各原発とみられる。国際原子力機関(IAEA)が推奨する基準に達しない結果が出た所もあり、議論を呼びそうだ。
(snip)

昨年9月に同機構が出した報告書「確率論的手法を用いた設計用地震動の作成手法の整備」によると、「サイト1」「サイト2」「サイト3」の3原発をモデルに、
(snip)
報告書には、3原発名は書かれていない。しかし、地盤の状況など試算に使ったデータは、サイト1が福島、サイト2が大飯(福井)、サイト3が浜岡(静岡)の各原発の国へ提出された設置許可申請書などから引用している。

ほほぅ、浜岡原発は滅茶苦茶危険…と。IAEAの基準にも達しないですか、そーですか。えっ、今動いてるの?何で止めないんでしょ。責任者だれ?ここの。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

どーもあまり反省の色が見えてこない総務省さん。ついに訴えられちゃいました…のニュース3連発。


米SecurityLab TechnologiesのCTOであるEjovi Nuwere氏は22日、住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)侵入実験に関する講演に対して総務省が難色を示し、最終的に講演を断念せざる得ない事態になったことについて、言論の自由を侵害したとして国を相手に、3,000万円の損害賠償を求める民事訴訟を東京地方裁判所で起こした。


情報セキュリティイベント「PacSec.JP/core04」で予定していた住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)侵入実験に関する発表が総務省の要請で中止を余儀なくされ、言論の自由を侵害され精神的苦痛を受けたとして、セキュリティ専門家のイジョビ・ヌーワーさんが11月19日、国を相手取り損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こし


長野県が昨年実施した住民基本台帳ネットワークへの侵入実験を担当した米国人のイジョビ・ヌーワー氏による総務省後援の発表が中止になった問題で、ヌーワー氏は22日、「総務省が内容の大幅な修正を強く迫り、講演をやめざるを得なくしたのは表現の自由の侵害だ」などとして、3000万円の支払いを求める国家賠償請求訴訟を東京地裁に起こした。

ほほぅ、流石朝日。あっさり流しましたな。でも、総務省のやり方が問題になっているという認識はあるみたいで。これで実際に総務省負けの判決が出ると、海外からのハッカーさんが軒並み押し寄せてきて、穴探し大会が始まり、行くはまた言論統制が登場、訴訟、敗訴と続いて賠償金を払い続けるという道ができてしまいそうな悪寒。でもって明らかになった穴っぽこを徐々に埋めていくと。何とまぁお金のかかるシステムだこと。そんなとこに税金使わずに住基ネット作ったメーカーに払わせろよなー。国民のほとんどが使ってない無駄システムなんだから。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

何はともあれ、おめでとうございます。…と、喜んでおきましょう。


新型ジェットエンジンを載せた米航空宇宙局(NASA)の無人実験機X43Aが16日、吸気型エンジン搭載機としては史上初めて、マッハ9.8(音速の9.8倍)の速度での飛行に成功した。
(snip)
航空機に使えば、現在の旅客機で約5時間かかる米国横断が20分に短縮されるという。

そして、人類の寿命が10年くらい短くなる…と。だってたかだかマッハ2のコンコルドでさえ、オゾン層破壊しまくり(経産省の報告書[PDF])なんですもの。もしかするともっと別のものも破壊しまくりとか、いろいろ悩みは多そうなんだよなぁ。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

セキュリティホール memo メーリングリストで流れたYahoo! Japan フィッシング詐欺メールについて。自分のところには幸い、このようなものが流れてきていないのだが、無事、検体を補足したので晒し挙げ。

step1.png

おそらくこれが最初の画面と思われる。

step1error.png

ご丁寧にも再入力を促す画面。これで数種類の組み合わせをがっぽり取り寄せてしまえるということか。

step3.png

上のキャプチャ画面が暗唱番号の入力画面。IDのところが空欄になっている。これはわたしが直接URIをアドレスバーに入れてアクセスしたから引数を持ってこれなかったものと考えられる。

step4.png

上は、暗証番号が違う…と怒られてしまう画面。どうやって確認してるんだろう。

step5-nuke.png

ここで大問題発生。タイミングによっては直前に引っかかってしまった犠牲者のIDとPWDとおぼしきフレーズがアドレスバーの中に出現してしまう。上のキャプチャでは赤く塗りつぶしたところ。

step6.png

上が恐らく最後の画面。ご丁寧にも最後まで一貫した作り込み。こういう努力はもっと別のところに向けるべきだと思うんだけどねぇ。とにかく、HTMLを表示してしまうセキュリティ上よろしくない仕様のメーラーを使っていて、尚かつ、IEを使っていると場合によってはコロッと騙されてしまう可能性があるとのこと。ただ、よく見てみると、最初から「セキュア(SSL)」が選択されているのだが、確かYahoo!のDefaultは「標準」だったと思うのだが。この辺が嘘かホントかの見分けとして役に立つかもしれない。だって、アドレスは"S"付いてないでしょ。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

あまりのアホさ加減に恥の上塗り、臭いモノに蓋をしようと企むが逆に事実が露わになって逆効果…。


(snip)

「脆弱(ぜいじゃく)性を具体的に示すおそれがある」などと修正を求めたが、調整がつかなかったという。

(snip)

はいはい、「穴」が開いていることが明らかになって、さらにそれを認めてしまっている…と解釈してよろしいのでしょうか、総務省さん。穴を公表されちゃうと困っちゃうんで、しゃべらないでね…って、あーたら、それをキチンと解決するのが仕事でしょうに。それにだね、「住基ネットと庁内LANを混同している。…」云々以前に、結果として住基ネットに入れた、という事実は何処へ隠そうというのでせうか。何処から入ろうが、侵入できることに替わりはないと思うんですけどねぇ。

| コメント(0) | トラックバック(0) |
あぁ、やっぱりね、と言うほかない感想。それにしてもメディアって肝心のことを報道しないんですね。


"The greatest concern was if the Juki network could be successfully hacked, therefore, compromising the identity of residents. Our comprehensive test proved that the system could be compromised but the media did not cover how" said Ejovi Nuwere, SecurityLab's founder and CTO. "The fact that a nefarious person could walk out of a government office with the personal identity of anyone within the prefecture was obscured by the highly politicized test environment. In simple terms, I will present the findings and threats to citizens in Japan"
しっかり侵入可能だ…って書いてあるし。御上の言うこととちょっと違うような…。
| コメント(0) | トラックバック(0) |

ぶわっはっはっは。いいねぇ、これ。遊び心があるというか、遊び心のみってのが何とも。ホントに大人向けなのか、これ。子供向けじゃないんだろうか。とか言いつつも、自分も欲しくなってしまうあたりがナニではありますが。

| コメント(0) | トラックバック(0) |
前の15件 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15

Author

たく@藤沢
Blog Facebook Custom RSS/Atom はてな Tumblr Twitter YouTube

覚え書きカテゴリ

▽で展開|△で折畳み

月別 アーカイブ

▽で展開|△で折畳み
CPU hour
MEMORY hour

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた覚え書きのうちNewsカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはNetworkです。

次のカテゴリはPCです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

  • たく: ちゃんとポスト出来るかテストさせてくだしあ。 続きを読む
  • ヌルポ: ぽろぽろ記事が出てみるみたいなので読んでみたところ 続きを読む
  • matsuo: その記事みたときは「かっこいい」とは思ったけど値段 続きを読む
  • ヌルポ: コメントありがとうございます。このコース、一回填っ 続きを読む
  • ヌルポ: あははは、やっぱり誰が見てもセコいですよねぇ。ほん 続きを読む

ddo.jp

アイテム

  • 2016 Le Man Checker
  • システムプロファイル ボリューム一覧
  • 本日届いた品々
  • システムプロファイル
  • ディスクユーティリティー
  • 接写リング2つと2TBのSSD