|| りんごのお味 || でこぽんリンク || りんごの味見 || りんごの聖地 || マクドサーバー ||

News の覚え書き

先月から何かと話題を振りまき、日本で一躍有名人にまで上り詰めた姉歯何某さんですが、周囲の黒幕さんたちの全貌が段々見え始めたようですね。

どっちにしろ、木村盛好や姉歯秀次たちが真実を語り始めれば、これらの名前はテレビや新聞で何度もお目にかかるようになると思うから、今のうちから覚えておけば、学校や会社で自慢できることウケアイだ(笑)‥‥なんてことも言ってみつつ、それでは、コイズミ裏劇場第3幕、「内河健とゆかいな仲間たち」の出演者を紹介しよう。

なるほどー。試験前の丸覚えでございますな。でもってその検証作業まで。

きっこのブログの内容について、見つけられた範囲内の証拠をキャプ画像付きで検証していこうと思います。

いくら蓋をしても臭いモノは臭いと。

| コメント(0) | トラックバック(0) |
先週末、世の中に話題を提供しまくってくれた「読売新聞11月20日(日)朝刊1面の記事に関して」ですが、元はこの辺が確認出来た当初のニュースかな?でもって気になる物件のリスト。

耐震偽造:「危険」完成済み建物13棟 国交省、再計算-今日の話題:MSN毎日インタラクティブ
国交省は21日午前、再計算した結果について、マンションやホテルが建設されている関係自治体に報告した。

◆震度5強で倒壊する恐れのある建物一覧◆
  1. 湊町中央ビル        (10階、59戸)=千葉県船橋市
  2. コルギ・S・船橋      (9階、59戸)=同
  3. グランドステージ稲城    (9階、24戸)=東京都稲城市
  4. グランドステージ茅場町   (13階、37戸)=同中央区
  5. 京王プレッソイン茅場町   (15階、ホテル)=同
  6. 不明            (10階、18戸)=同港区
  7. ステージ大門        (9階、8戸)=同
  8. スカイコート西早稲田    (10階、47戸)=同新宿区
  9. グランドステージ東向島   (11階、36戸)=同墨田区
  10. グランドステージ住吉    (11階、67戸)=同江東区
  11. グランドステージ川崎大師  (9階、23戸)=神奈川県川崎市
  12. コンアルマーディオ横浜鶴見 (10階、19戸)=同横浜市
  13. グランドステージ藤沢    (10階、30戸)=同藤沢市

悲しいかな、このリストの物件は資産価値ゼロになっちゃったのでせうかね。それでも固定資産税かかるんでしょうか。ちょっと気になります。
| コメント(0) | トラックバック(0) |

先日からちょこちょこと漏れ聞こえていた月への有人飛行の件、NASAから正式に発表されましたね。

米航空宇宙局(NASA)は19日(日本時間20日)、2018年に月に宇宙飛行士を送る計画を正式発表した。新型宇宙船は4人乗りで、月面に7日間滞在する。月への有人飛行が実現すれば、1972年のアポロ17号以来、ほぼ半世紀ぶりとなる。

でもあとまだ13年も先のことなんですね。わたしが生まれた頃にアポロ11号が月に向かい、アームストロング船長が人類として初めて月に足跡を付けましたけど、次に月へ足跡を残す時にはわたしの寿命が終わりになるなんてこともありえるかもしれないと思ってしまった。月と月に挟まれた人生…なんてのはちょっと寂しいなぁ。せめてその先にある火星を見てからにしたいと思うのありました。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

何気なく読んでてnakamuxu@AYNiMacさんのところで知った『拒否できない日本』(関岡英之著、文春新書)という書籍が某所で1年以上も品切れのまま購入出来ない件について。ふーん、駐日米国大使館のページにはキチンと和訳まで載せてるのね。一通りざっと目を通した限りでは正論のようにも取れるんだけど、言い返せば日本じゃ未だにGHQよろしく大人の御指南が無ければ自由主義社会をなしえないと言われているようなものですこと。シトに言われずともキチンとこういったことを掲げて対処できるようになるのは何時のことなのかしらと思ってしまうのでありました。

米国政府は、日本国政府に対し本要望書を提出できることを喜ばしく思うと同時に、日本からの米国に対する改革要望を歓迎する。

既に各所で既報の感はあるのだが、どこも外圧としての隠された一面でしか捉えてない様なので少し触れることにする。概要に先立ち、冒頭の件が上記引用部で閉められているのにお気づきだろうか。早い話がこの「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書」はアメリカからの一方的な要求、外圧ではなく、対等な国家としてのおつき合いを求めていると取れる。逆に「日本からも要望書を出してね」ということだ。これは「自分のことは自分が一番見えていない」という点をどのようにすれば補えるか、ということだ。第三者から意見を求める…という姿勢の現れでもある。これこそが自由主義社会の姿と言わんばかりのコテコテの手法。

なのに何故日本ではこの事実が隠されてしまうのか。結論から先に言ってしまうと、国民自体または日本社会そのものがまだ自由主義社会に相応しいところまで成熟しきっていないからなのではないか。当然先に述べたように、この意見書を受けた段階で中も検証せずに「外圧だ!」と「思ってしまう」社会なのではなかろうか。中学高校のころ、日本では何故「ディスカッション」が無いのだろう…と不思議だったのだが、この「人の意見を聞く、自分の意見を返す」といった当然のやりとりが日本社会にはあまり見られないことに起因するのではないだろうか。或意味政府からも国民はバカにされていることの顕れでもあるのだろう。

以下余談。個人的な感覚では、これらの外圧の一言で片付けようとする短絡的な発想がバカの一つ覚えに見えてしまう。高度経済成長以降の超常的な経済発展と共に、学力偏向主義がまかり通り頭の良い国民を作れなかった弊害が噴出しているとも取れる。「学力が高い≠頭が良い」に気付いていない。ほんとに頭が良ければきちんとディスカッションが出来るものだ。例えそれが友人であっても、国同士であってもだ。それが出来ない国、即ち「勉強は良く出来るが頭が悪くてディスカッションにならない国民」として日本(人)は扱われている訳だ。まだまだ未熟なんだねぇ。対等に向き合えるまでにこの国にはあと何世紀必要なんだろう。

| コメント(0) | トラックバック(0) |
iPod nano偏ったマスコミがどれだけ巧みな言葉を用いようと、それらしく数字のマジックを用いようと世の中の流れなんてものは逆らいようがない。消費者に受け入れられたシステムと企業側のごり押しでしかないシステムとの違い。ましてやS○NYタイマーなどと揶揄されるものがあるのだとしたら消費者はたまったものじゃない。もはや消費者は賢くなり、企業の押しつける理屈の通らない我が儘につき合う必要のないことに気が付いた。本当に自分たちが欲しいもの、必要なものを自覚しているのだろう。先に製品そのものの本質があり、並ぶ製品を前に迷った時の最後の一押しがブランドの力になる。当然、価格の力はその前で勝負が決する。

元麻布春男の週刊PCホットライン
筆者の考えるところでは、iPodはデジタルオーディオの2世代目のインフラだ。最初のインフラは言うまでもなくMP3である。MP3により音楽はデータとしてのポータビリティを飛躍的に高めた。そしてPCの所有者であれば、誰もが再生可能な最初の共通フォーマットとなった。今や市販されるポータブルデジタルオーディオプレーヤーで、MP3に対応していないものはない。対応しないもの(ほぼすべて国産の製品だが)は、すべて駆逐されたからだ。MP3は、単なるフォーマットというよりデジタルオーディオの最初のエコシステムを生んだインフラだと筆者は考えている。 AppleがiPodで巧みだったのは、この第1世代のインフラと必要以上に敵対しなかったことだ。iPod/iTunesはMP3にも対応しており、推奨コーデックであるAACとどちらを使うかは、ユーザーにゆだねられており、決して強制していない。どうしても前世代のインフラと衝突しなければならない時(新しい規格を強制しなければならない時)もあるが、その場合はユーザーにとっての必然性がなければならない。
物が売れるには必ず何処かに必然性があるもの。それが消費者サイドに依ったものなのか、はたまた他に依ったものなのかはまた別の話であるが。ブランディングは企業が狙って作るものではなく、結果として消費者が勝手に作り上げる時代が来てしまったのかもしれないと思った。狙ったブランドイメージだけで物が売れる時代は過去のものになりつつあるということか。
 
| コメント(0) | トラックバック(0) |

なんか変な理屈のニュースが流れてるなぁと思ったらこれですかい。

ひとたび貧乏になったら、その子供はもちろん子々孫々まで貧乏から抜け出せない――日本は今、そんな「階級社会」に突入しようとしている。本屋に行けば「不平等社会日本」「日本の不平等」「しのびよるネオ階級社会」といったタイトルの本が並んでいる。「昔から貧富の差はあったし、オレはそこそこの収入がある“中流”だから大丈夫」なんてタカをくくっていると大変なことになるぞ。 (snip) 昨年末に発表された経済開発協力機構のリポートによると、日本では1世帯あたりの平均所得(476万円)の半分以下しか稼げない貧困世帯が15%を超え、この10年で2倍近くに膨らんだという。日本の貧困率はメキシコ、アメリカ、トルコ、アイルランドに次いで5位。 (snip) 一方、国税庁の調査では年収2000万円以上のサラリーマンは10年間で2万人も増えた。所得格差は確実に広がっているのだ。 (snip) かつてはたとえ貧乏人の子供でも、公立学校で刻苦勉励すればいい大学に進んで立身出世も望めた。だが、これからの日本では、私立に通える裕福な家庭の子供でなければロクな大学に入れないというのだ。

経済弱者が長引く不況の影響を大きく受けていることは確かだろうけど、それがそのまま即階級社会化に結論付けるのはちと危険な香りが。1世帯あたりの平均所得が476万円しか無かったというのはちょっと吃驚。知らなかったなぁ。どうやって暮らせるんだろ。さらにその半分にも満たない世帯って、15%以上あるんですか?ホントに?さらには比較するのに片やパーセンテージ、片や人数じゃ説得力無いよなぁ。同じ単位で比較して欲しいものだ。最後に、「ロクな大学」とは何処と何処のことを指してることやら。さらには「ロクでもない大学」は何処のことを指したいのか明確に書くべき。

「子供がフリーターやニートになったら、即おしまいだ。」…って、何が「おしまい」なんでしょ。良く分からない記事だ。富裕層と貧困層が共に増えて何故「格差が広がる」なのか意味不明。昔からそのような富裕層、貧困層はあったのだし、日本国民総中流と思いこんでいた連中がどちらかに分類されただけじゃないの?格差が広がったのではなく、二極化してるだけ。ということは先の平均より上にいれば良いってことなのだろうか。相変わらずわかりにくいなぁ。

| コメント(0) | トラックバック(0) |
話題の細部はiPod nanoとAW-Aホゲについてなんだけど、樋山さん経由で知ったこの記事についての所感。或意味、こういったことに慣れているはずのシト達がワクワクし、片や期待をしているにも関わらずつまらないと思われてしまうこの差はいったい…。

Appleとソニー,どっちも驚いた - 日経エレクトロニクス - Tech-On!
ユーザーを引きつける製品を作る方法の1つは,驚きを与えることです。予想を超える製品が登場すれば,いやでも購買意欲をそそります。その点で,Apple社の今回の発表は及第点を超えました。編集部では,早くもオンラインストアで「iPod nano」を購入した記者がいるほどです。ソニーの発表はどうでしょうか。正直私は失望を覚えました。
引用部分が樋山さんとどうしても同じになってしまいますけど、この感覚というのはフツーの消費者そのものの意見だと思うんですよね。iPod nanoに関してはわたし自身、驚きと感動、そして楽しみを覚えました。その場でポチっとしてしまう理由です。比べて最近のS○NYさんの商品はこのようなワクワク感といったものが無いんですよね。単にプロモーション上の問題なのか、はたまた商品そのものの問題なのか分かりませんが、恐らくは両方ともなのではないかと思ってしまいます。半分の容量しかないものを倍の値段で買わされる信者は可哀想ですよ。このあたりのことをS○NYさんは全然分かってないんじゃないでしょうか。
| コメント(0) | トラックバック(0) |

先週残したURIが変わりつつあるので現時点でのメモ。

The Impact → 6th day
7th day →

| コメント(0) | トラックバック(0) |

ちょっと前に一時期話題にのぼって買ってはみたものの、その粘着質なシリコンゴム製のホワイトバンド大佐blogでトンデモな仕掛け野郎であることを知りましたです。

FrontPage - ホワイトバンドの問題点
ほっときたい 世界のまずしさ
ほっとけない日本の汚さ

これでは偽善にもならないどころか、お金を捨てている様なものですね。てゆーか、シト騙して政治活動してんじゃねーよ!というのが本音でしょう。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

それにしても膨大な被害を残していった模様。「Hurricane Katrina: Photos and Video of the Storm's Impact」を見るに、その荒れ狂いっぷりにはため息しか出ないのが本音。この中のMISSISSIPPIのNo9 photoを見ると、そこら中の住宅が土台を残し上物が全て飛んでいって更地に近い状態になってしまっていたり、THE REGIONのNo6 photoの石油積み出し施設が流されて橋に激突してたりなんかして、経済的にも大打撃を食らって大騒ぎになっているのが良く分かる。日本だと津波と台風と地震がいっぺんに来るとこんな感じになるのかな?それぐらいの痕跡だと思った。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

先般から発表するぞするぞと宣伝しまくっていたリストが公表されましね。

【パリ=山口昌子】フランスの民事航空総局(DGAC)は二十九日、フランスへの乗り入れを禁止する航空会社五社のリストを発表した。多数のフランス人旅行者が死亡したベネズエラでの航空機事故などを受け、整備などに問題がある航空機を一掃するのが狙いだ。 対象となった航空会社は、高麗航空(北朝鮮)、プーケット航空(タイ)、モザンビーク航空、リベリア国際航空、サントーマス航空(米国)の五社。このうちプーケット航空を除く四社はすでに乗り入れを禁止されていたが、公表はされていなかった。

こういった利用者にとって良いことは世界規模レベルでやるべきだね。なんたって命かかってますから。

米国、英国、スイスは乗り入り禁止の航空会社を発表しており、欧州連合(EU)でも年末から来年の初頭にかけて加盟各国からの禁止リストに基づき、欧州委員会がEUの禁止リストを発表することになっている。

日本でもさっさとリスト化して公表して欲しいものです。あ、でも国内の某社がリストのトップにきちゃいそうで不味いのか…。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

もうここまで来ると台風とか、そういった日本人が知る驚異以上の代物の様だ。

ニューオーリンズ(CNN) メキシコ湾を北西に進んでいる米国史上最大級のハリケーン「カトリーナ」は28日午後(日本時間29日午前)、米気象当局の分類で最高の「カテゴリー5」に勢力を増し、メキシコ湾岸に迫っている。 (sinp) ニューオーリンズ近郊の米気象庁観測所は、ハリケーン直撃地域の多くは「数週間、あるいはさらに長い間、居住不可能となる」と警告。低層の木造住宅は破壊され、コンクリートの高層住宅も「重大な被害を受ける」と予測し、「高層のオフィスビルやマンションは激しく揺さぶられ、中には崩壊するものもあるだろう。強風で窓ガラスは割れ、吹き飛ばされた色々なものが空中を飛び交うと予測される。中には、家具や軽自動車などといった重量のものも、空中を飛ぶ危険がある」と注意を呼びかけている。

これが誇大でないことに、その規模、威力は下の様に言われているらしい。

同市のナギン市長は記者会見を開き、最高で28フィート(8.5メートル)の高波が予想されるため堤防が決壊し、中心部フレンチ・クオーターが洪水になる恐れがあると発表した。カトリーナは既に25日、フロリダ州で7人の死者を出している。 (snip) ナショナル・ハリケーン・センターのディレクター、マックス・メイフィールド氏によると、カトリーナは「完璧なハリケーン」で、既に5段階評価で最も強いカテゴリー5に成長。風速は28日の米東部標準時午後5時(日本時間29日午前6時)現在、時速約165マイル(270キロ)。この時点でミシシッピ河口の南150マイル(246キロ)にあり、時速13マイル(21キロ)の速度で北西に向かっている。  中心付近の気圧は902ミリバールで、米史上4番目に強いハリケーンとなっている。

こんなことを言われると頭の中でその理解を越えてしまう。8mの高波、時速270Kmの風…想像できますか?

ちょっと前に公開されていたThe Day After Tomorrowは異常気象による局地化を描いたものだったが、実際に今起ころうとしているのは南国台風、それも史上最大のタイフーン襲来。自然の風による猛威は映画の中でも現実でも変わらないのだろう。怖いねぇ。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

郵政民営化の最先鋒である特定郵便局。Webビジネスコンサルタントのネタ帳で指し示す通りググッてみると、あぁなるほどと思わずにいられない。その中から、Letter from Yochomachiなる記事をピックアップしてみる。

特定郵便局とは明治政府が郵便制度を整備させるために全国各地の名士を選び、公務員という名誉と引き換えに郵便局用の土地建物を無償で提供させたことに始まる。現在、全国郵便局数2万4700局のうち1万8900局を占める。ほとんどが世襲され、局長は国家公務員である。郵政改革の最大のガンとされ既得権の代表的なものとされる。小泉首相は彼らを目の敵にしているが、彼らの抵抗もすさまじい。

こういった資本主義経済の根幹を否定する制度はさっそと潰してしまうに限るね。何処の役所でも最近は「民業圧迫」即ち同様のサービスを行うことを極端に避ける傾向にあるし。国も当然その様な方向に向かっていってくことは当然の流れでありましょうなぁ。さぁみなさん、「今あるものが未来永劫其処にあると信じているお馬鹿さん」に鉄槌を下しましょう。「形或モノは何時しか滅びる」ということを身を以て経験して頂くことが重要。滅びたくなければ市場の中で競争して勝ち残るべき。既得権の中で安穏として過ごせる時代ではないのだよ。

| コメント(0) | トラックバック(0) |

今まで何故無かったのか不思議なものだが、ついにロンドン動物園が最初のケースとなった模様。

[ロンドン 25日 ロイター] 英ロンドン動物園で、ヒトの展示が行われる。展示される「ヒト」は男女のボランティアらという。 動物園側は、地球の生態系におけるヒトの重要性を伝えることが、展示の目的、としている。展示は26日から29日まで。

写真を見る限り、何故水着なのか疑問点は尽きないのだが、ヒトを展示するという点では目的を達している様なので由としましょう。ただ、何故、猿っぽい行動をしているのかは論議の分かれるところなんじゃないかと思ったりとか。多分、動物園にいる猿を見て同じ様なことを展示される側として演じてしまっている気がしなくもないんだよね。

| コメント(0) | トラックバック(1) |

やっとiTMSでアルバムが50円な件について報道が出ましたね。

asahi.com: 激安?ミス?アルバムが50円 アップルの音楽配信 - ビジネス
アップルコンピュータが日本で今月始めた音楽配信サービス「iTunesミュージックストア」(iTMS)で先週、一部のアルバムが通常価格の約30分の1の50円で販売された。破格の激安ぶりだが、価格設定を誤った可能性がある。アップル社は朝日新聞記者の取材に「この件ではコメントしない」と回答している。
(snip)
東芝EMIは「そうしたことがあったという風評は認識しているが、当方は卸元であり、価格は販売サイトに任せている」としている。

風評ではなくて事実でしょ。こういった事実を事実として受け入れられないシト達ってビジネスに向かないんじゃないの?というか、事実を事実と認められない時点で人格破綻してますが。
| コメント(0) | トラックバック(1) |
前の15件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

Author

たく@藤沢
Blog Facebook Custom RSS/Atom はてな Tumblr Twitter YouTube

覚え書きカテゴリ

▽で展開|△で折畳み

月別 アーカイブ

▽で展開|△で折畳み
CPU hour
MEMORY hour

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた覚え書きのうちNewsカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはNetworkです。

次のカテゴリはPCです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

  • たく: ちゃんとポスト出来るかテストさせてくだしあ。 続きを読む
  • ヌルポ: ぽろぽろ記事が出てみるみたいなので読んでみたところ 続きを読む
  • matsuo: その記事みたときは「かっこいい」とは思ったけど値段 続きを読む
  • ヌルポ: コメントありがとうございます。このコース、一回填っ 続きを読む
  • ヌルポ: あははは、やっぱり誰が見てもセコいですよねぇ。ほん 続きを読む

ddo.jp

アイテム

  • 2016 Le Man Checker
  • システムプロファイル ボリューム一覧
  • 本日届いた品々
  • システムプロファイル
  • ディスクユーティリティー
  • 接写リング2つと2TBのSSD