|| りんごのお味 || でこぽんリンク || りんごの味見 || りんごの聖地 || マクドサーバー ||

COOLPIX A の覚え書き

先週の四国行きで今治へ寄った際のオマケ。今治と言えば造船の街でもあるわけでして、市役所の前に巨大なタンカーの巨大なスクリューをオブジェとして置いてあったりとか、フェリー埠頭があって橋がかかる前は四国の玄関口としての機能もあり栄えていた様なのだが、今は残念ながら…といった風情なのであります。

今治港で建造中?

Nikon COOLPIX A

で、港ではこのように。なかなかシックな船が建造されてるのか…

と、思いきや、

いや、建築中でした

Nikon COOLPIX A

あーね、そういうことなんですね。港だけにターミナルビルの建築中なのでありました。どうせここまでやるならもうちょっとブリッジを何とか…。そう、高くしてブリッジらしくして、ついでに展望室にまでしちゃえば…と思うのでありました。中途半端がいちばんイクナイ、なのであります。

ついでその脚で少し今治駅方面に向かうと、

今治商店街

Nikon COOLPIX A

これまた昭和がそのまま残っている様な商店街が続くのでありました。平日とは言え、真っ昼間でこれですから完全にシャッター街。丸亀もそうでしたが今治、お前もか…なのであります。ところどころ駐車場やマンションに代わってしまっていたり、恐らくもう過去の賑わいを取り戻すことは難しいのかもしれません。人々は完全に車社会に移行し、自らの脚で歩いて移動する選択を完全に放棄してしまったワケで、巨大な資本によるショッピングモールで全てが安く手に入ってしまう世界に慣れるともう後戻りは出来ないのでしょう。これが日本の地方の現実、ということで。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

まぁついで、というかオマケというか。今治城の本丸には吹揚神社というものがありましてですね、余所様でも城郭の中に護国神社などが入っていることはよくあることなんですけど、ここ今治城では本丸にデンっと神社が構えているのであります。

吹揚神社

Nikon COOLPIX A

先にも書いた通り、実はどうやらこの神社の場所こそが嘗ての天守の建っていた場所であろう…ということらしいのであります。天守が丸亀にお引っ越ししてしまった後に神社が居座ってしまったということなのだ。

まぁそんなワケでこの神社は今治でも超一等地に構えることとなってしまって再建天守の方が隅っこに追いやられてしまったのでありまする。いや、まぁ確かにあっちは資料館だし…。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

さて、いよいよ今治城へ攻め込むのであるが、今治駅からは歩くと少し距離があるので路線バスで行くことにする。距離にして約3kmぐらいだとは思うのだが、城へ上がることを考えるとその前に脚がくたびれてしまうと辛いのである。

今治城

Nikon COOLPIX A

何はともあれ、今治城。かの藤堂高虎さんが建てた、と言われる城であって、松山城の次に建てたとか何とか。平日、それも月曜の午前中から意外や観光客が来ていて、それも皆申し合わせた様に堀を覗いていくので何事か?と思ったら、そう言えば先週に堀でサメが泳いでた…ってニュースがあったんだっけ。ええ、この堀、海水なのでございます。

今治城天守

Nikon COOLPIX A

でもってこの天守、よくある再建もので鉄筋コンクリート造りの内部はお決まりの資料館。実は今治城に天守が存在したかどうかが微妙らしいのだが、一応公式的には天守台無しの地べたに直接建てられていて現在の吹揚神社の場所に建っていた…ということになってるのだそうな。天守が存在しなかった派の言い分としては、この天守台が見つからない、ってことらしいけど、文献には一度解体され、丸亀に移設…という記述があるそうなので現存12天守のひとつである丸亀城の天守が元はここに建っていた、という説になっているのである。ただ、この地に建っていたであろう時代の天守に関する資料がほとんど残っていないためか、丸亀城を参考にしたものの再建天守はほとんど想像で作っちゃってるみたいで実際にこの形だったかはかなり怪しいのだとか。

今治城からの眺め

Nikon COOLPIX A

最後はお決まりの天守最上階からの眺め。流石、重層6階建ての景色である。四方八方が見渡せなかなか良い景観なのだ。現在の今治港の方を観ると、堀と海とが繋がる水路(土管だけど)があって海水が出入りしてるのがみてとれるのである。昔は堀も何重かあったらしいのだが、残念ながら現在は一重のみ。

ちなみに内部の資料館は鎧兜の点数はかなり多め。あと書面など。他でよくある木造建築に関する類のモノはほぼ無し。辛うじて瓦関係ぐらいか。まぁ要所ってポジションではなかったのかもしれないと思うのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

先週は名古屋に行って台風にぶつかりJRが止まってバスで帰ってきたり、大阪へ行ってトンボ帰りだったりとバタついてましたが14日(月)は1年ちょっとぶりとなる松山。たぶん以前も書いてる通り、その昔(32年くらい前か…)に3年間ほど松山市に住んでいたこともあって松山市内の見所はあらかた見終わってしまっている(昨年も大物は見てしまった)のでチョイと今治方面へ足を伸ばしてみることにしたのであります。

JR松山駅改札

Nikon COOLPIX A

となるとやはり、JR松山駅なのだ。ここから予讃線に乗って一路、今治を目指すのである。住んでいた頃は機動(ディーゼル)車だったのに今は電化されて電車になっていたのは時代を感じさせずにはいられないというか。とは言っても、その30ン年前に住んでいた時に乗ったのは3年間でたったの1回なのでありました。夏に友人と宇和島方面に海水浴に行った時に乗ったのがそれ。

今治へ向かう電車の車窓から

Nikon COOLPIX A

電車に乗ること1時間ほど。その間には時折車窓から瀬戸内海を眺めつつ古びた街並みが現われては消え、現われては消え、そんな感じでノンビリと旅気分を味わいつつ今治駅へと電車は滑り込んでいく。

今治駅ホーム

Nikon COOLPIX A

電車になってる…と言ってもたった1両だけのワンマンカーなのである。そして今治駅は高架の立派な駅だったりするのである。まぁ多分に広島方面からの玄関口(フェリーなどの埠頭があってしまなみ海道開通前は文字通り四国の玄関でもあった)でもあるから市の中心的ポジションを私駅に取られてしまっている松山と違ってそれなりに気合いが入っているのかもしれないと思うのでありました。

んで今治城は次のポストにて。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

先日の岸和田城の続きというかオマケ。『岸城神社』なのである。場所的には岸和田城のお隣にあるということで実はお城に向かうよりも先に脚を運んでたりするのだがそこはそこ、目的順位としては下位だったので後回しなのでありました。

岸城神社

Nikon COOLPIX A

お城に面した道路から入ってすぐのあたりでワンカット。意外と中は広くて、それでも色々なものが点在しているので広さを感じさせないというか、手狭感があるというか。由緒を見る限りもともと三の丸に鎮座とあるのでお堀の外側だけどここも城内だった、ということらしい。

岸城神社社殿

Nikon COOLPIX A

入って正面の社殿はまだ新しく綺麗(恐らく建替えられて間がないのであろう)で、木の木目もはっきりと見ることができる美しさなのでありました。これから時間とともに黒ずんでいき、それっぽい色に変わっていくんだろうけどこの小綺麗さも捨てたもんじゃないと思うのであります。

お次は岸和田城の城壁内でのオマケカット。

城壁内のカット

Nikon COOLPIX A

特に意味は無く。なんとなく撮ってしまっただけのもの。何て言えばいいのかな、ジメジメ感があまり無いというか、朝日を浴びてさっぱりしてるのに時代感…みたいな。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

昨日は大阪、そして近くに岸和田市…ということで地図を見ると岸和田城の文字が目に入るのでちょいと立ち寄ってみることに。あぁ、こんなところに城まであったのね、とあまり期待はせずブラリ程度の軽い気持ちで。

だんじり祭の準備が進む駅周辺

Nikon COOLPIX A

そう、『岸和田』と言えば『だんじり祭』なのである。どうやら昭和末期のメディアによく取り上げられたからか、『岸和田のだんじり祭』とひとくくりセットで記憶領域にインプットされちゃって他のイメージが全くといってよいほど無いんだけど、まぁいいか。取りあえず目的はお城だ。

岸和田城外観

Nikon COOLPIX A

ということで南海電車の岸和田駅を出て少し歩いたところに堀に囲まれたお城がデーンと構えているのでありました。周囲はほどよく整備され、腹の立つ電柱も無く地中化されている様でなかなか素晴らしい出で立ちです。堀のまわりは柳の木が並んでいてこれまた良い風情を醸しております。

自販機角櫓風のトイレ

Nikon COOLPIX A

城郭と言えば角ゝに建てられた櫓がセットになるのが普通なのでこちらも最初は「おぉぉ、この角(コーナー)は自販機角櫓か」と思ったら実は…横へまわるとなんとトイレ。いや、何の風情も無い建物にされちゃうよりはよっぽどマシですが、まぁ地元の方々の力の入れようが伝わって来るということで。

岸和田城を仰ぎ見る

Nikon COOLPIX A

なにはともあれ、とにかく天守なのだ。朝イチで突撃するも営業は10時から…というちょっと残念な仕様だったので今回は中は入れず。たぶん入っても中は資料館と一番上の展望台というパターンなので過度な期待は禁物ということにして諦める。

岸和田城本丸

Nikon COOLPIX A

城を外から見てると堀を含め広大に感じてしまうものなのだが、いざ堀の内側に入ってしまうと意外や狭いのだ。外からだと堀の面積分も無意識の内に敷地として計算してしまうようだ。それでも本丸はこのように綺麗に整備されているのでこのような庭園を独り占めできるのはちょっと気持ちがいい。

堀端から見た岸和田の街

Nikon COOLPIX A

ええ、撮影かなんかのセットじゃなくてリアルな街なのです。視界を切り取ったのではなく、リアルで視界がこうなってるのでありました。ええ、これは感動です。いやぁ、徹底してるなぁと思わずにはいられませんとも。

それにしても期待せずに飛び込んでみたものの想像以上の良さがありました。他の観光客に邪魔されない適度な不人気度とあいまってなかなか良い時間を感じられます。個人的には、城の周囲までを含めたイメージとしては最良の部に入ると思いましたです。市としても『歴史の街』としてアピールしている様で、他にも武家屋敷(個人邸につき内部は非公開)とか色々あるようで、半日程度時間があればブラブラしても面白いところかもしれないと思うのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

昨日は金沢でございました。たぶん、今年の2月、北陸新幹線が開業するひとつき前が最後だったと思うので半年ぶりぐらいでしょう。

今年の異様に暑い夏もこの週からは一気に涼しくなって秋の風…と言いたいところですが、やはり晴れるとまだ少し暑かったりとかで。

晴れ渡る秋の空にすすき

Nikon COOLPIX A

道端というか、歩道の脇にやたらとデカくて威勢の良いすすきを見つけてしまったのでワンカット。ビビッドなブルーの空に黄色く色づく穂が映えるかなぁ…と。

金沢駅もてなしドーム

Nikon COOLPIX A

この『もてなしドーム』も北陸新幹線開業前から見てきているので目新しさは全く無し。それよりもこのドームの地下部分、噂では費用がウン十億って聞きましたが通る人も疎ら、特に活用もされておらず…、無用に空間が広がっているんですけど必要だったんでしょうか。ちょっとした疑問です。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

週明けは大阪へ行って戻ってきてから26日(水)は酒田なのでありました。そして帰りが大波乱というか、予定外だらけという…。とにかく前日からの強風で電車がまともに動いて無いのである。酒田を30分遅れで出発、そして途中も風が強くなるたびに止まり、新庄に辿り着いたのがほぼ2時間半遅れというズタズタっぷりなのでありました。所要時間約1時間のハズのところでグタグタである。

まぁそんなワケで山形新幹線への乗り継ぎまで1時間半ほど時間が出来てしまったワケで、JRさんも一旦外に出ていいよーって改札から出してくれたのでブラリとしようと思うと何やら駅前の目抜き通りが賑やかなことに。

新庄まつりでさんさ踊り

Nikon COOLPIX A

賑やかな太鼓の音と笛の音、そして聞こえてくる「サッコラーチョイワヤッセ」の掛け声。すぐにさんさ踊りだ、と分かりました。そう言えば8月頭の盛岡のさんさ踊りは結局見に行くチャンスを失したんだっけ…と思いながら初めて生で見るさんさ踊りなのであります。

さんさ踊りの太鼓連

Nikon COOLPIX A

ちょうどパレードが終わるところだったらしくてまさしくラッキーだったのですが、その後観客からも「アンコール」の声がかかると輪になって再開。

さんさ踊りも終了

Nikon COOLPIX A

さんさ踊りは盛岡なのに…と思っていたら実は盛岡の各地から来ていただいているということらしいのだ。どうも東日本大震災以降は特に東北各地の祭りで交流が盛んになっているとかで、相互に色々な祭を招待しあってどんどん賑やかになっていくらしい。

ちなみに新庄まつりは8月24〜26日の日付固定。メインは「やたい」と呼ばれる山車で、他の地域の山車と違っているのが(横からの)片面でしか見られない(逆サイドは何もない)ということ。簡単に書いてしまうと、巨大な3D絵巻物ということらしいのだ。あとこの日は山形の花笠踊りも来ていたらしいのだがタイミング的には見られず終い。

それにしても「サッコラーチョイワヤッセ」って何故か魂を揺さぶられるんですよねぇ。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

そして広島最後はやはりここ、原爆ドーム。実はここへ来るのは人生で2度目。1度目は前にも触れた約40年前、そして戦後70年の節目となる今回である。戦後30年の時に来ていたんだなぁと思うと、それでも何か変わった印象が無いのが不思議な感じではあります。

原爆ドーム外観

Nikon COOLPIX A

40年ぶりぐらいに見た素直な感想と言えば、「あれ?ちっさくなっちゃった?」だったのだ。子供の目から見た大きさと大人の目から見た大きさというのはこれほどまでに違うのか、なのだ。

原爆ドームアップ

Nikon COOLPIX A

この状態を数十年保ち続けることの大変さをしみじみ思う。そしてこの先さらに30年後もこのままなのだろう、と思うのだ。この一角だけ永遠に時間が止まっている。

原爆ドームから平和記念公園側を眺める

Nikon COOLPIX A

原爆ドームの前から平和記念公園の方を川を挟んで眺めるの図。ちょっと表現を変えると、日本から世界を見ている…といったニュアンス。逆に向こうからドーム側を眺めるとどう見えているのだろう…。世界と歴史の縮図がここにある気がしたのでありました。

広島の路面電車

Nikon COOLPIX A

オマケ。広島駅からはこの路面電車で。ちゃんと『原爆ドーム前』という電停まであるのだ。この路面電車はいろんな行き先の系統があるっぽいので係の方に「ドーム行きます?」って確認してから乗ったのであります。車輌も新旧バラバラで色々なのが走ってるのでまぁ賑やかではあります。

帰ってきて地図を眺めているとまだまだいっぱい、面白そうなところはありそうな感じです。次に機会があればその辺を少しずつ見ていこうと思うのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

先日の広島紀行の続き。久しぶりにあっちこっち動き回って写真もたくさん撮りまくって来たのでポストもそれなりに増えてしまうのでありました。それとこの時の広島で少し熱中症気味になってしまい、帰ってきてからも身体の芯から熱が取れず手足の指先が痺れてちょっと大変だったのだ。まぁそんなワケで更新もだいぶ遅れることになってしまったのでありました。

んで宮島。実はこれまで行ったことがなくてどうしても行ってみたかったところのひとつなのであります。

宮島口より連絡船で宮島へ

Nikon COOLPIX A

広島から電車で20分ほど西の方へ移動し宮島口へ。そしてそこから宮島連絡線に乗り一路、宮島へ向かうの図。『宮島』というくらいだから島なので陸路では行かれないのである。この連絡線、JR運行のものと私鉄運行の2種類があって今回はJRの方をチョイス。理由は簡単、着くところがホンの僅かではあるが厳島神社に近かったから。ちなみに料金は片道160円で電車で言うところの初乗り料金みたいな感じで15分に1本くらい出てます。

神の使いと鳥居

Nikon COOLPIX A

でもってお決まりの宮島の鹿、神の使いと海上の鳥居をバックでワンカット。なんかガリガリに痩せてませんか?ってそれもそのはず、何時の間にか餌付けが禁止されてしまい、山から下りてくる鹿の数が疎らになってしまっているのでありました。やたらと暑い夏だしで、日中はほとんど日陰などで座り込んだまま動かず、エサを貰えないのに目を細めて夏休みな子供達にやたらと触りまくられるのを我慢してる毎日…神の使いも結構たいへんな様です。

厳島神社

Nikon COOLPIX A

まぁこちらもお決まりの厳島神社カットということで。この時は満潮が近かったらしく、まさしく海上の神社という感じなのでありました。干潮時だと鳥居のあたりまで歩いて行ける様なのですが、潮の引いた絵ってイマイチだと思うのでこれで良かったと思うことにしておきます。

厳島神社2

Nikon COOLPIX A

あとやっぱり夏休みということもあって観光客は非常に多いのでありました。ええ、それこそどこでも人、人、人なのであります。あと海外からの人達もかなり多そうです。時は8月、1年に1度広島と言えば…なので一番人が集まる時期なのかもしれないと思うのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

福山からJR線で一路広島を目指します。親戚の家が新幹線口の方の少し上がったところにあるので過去なんどかお邪魔して依頼なのかな。32年前に来た時は何も見ず動かず、39年くらい前の小学生のころ、夏にブルートレインに乗って遊びに来た時はあっちこっち連れて行ってもらったことはあるので広島のイメージはたぶんその時のまま。

まぁそんな超久しぶりな街なのでお決まりの観光案内所で広島お好み焼きの美味しい店を聞いてミニマップを貰って昼食コース。今回お昼に乗り込んだのは『広島お好み焼き物語駅前広場』というところ。駅南口側のロータリーの斜向かいの雑居ビル6階が全てお好み焼き屋さんという観光客ウケの良さそうな感じでございます。

広島お好み焼き物語駅前広場

Nikon COOLPIX A

1軒1軒はそれほど大きくはないんだけど、沢山の店が入っているので何処にするか悩みどころです。たまたま、ここへ駆け込んだのがお昼ちょっと前なので客が少し疎ら。その中で1カ所だけ客の入っている店があったので先人に倣え、ということで『そぞ』さんに突撃です。

そぞさん

Nikon COOLPIX A

見てのとおり壁が色紙で埋るほど、お昼時は直ぐに席が埋ってしまうほどの大繁盛の様です。実は他のお店はあまり入ってない様なのでたぶんここで正解だったのでしょう。たまたまなのか、客が入っているからなのか『そぞ』さんの威勢も一番良かった様に思います。

そぞ、ウネスペシャル

Nikon COOLPIX A

で、メニューを見ても全てを理解するまで時間が掛かりそうなので一番目立ったやつをオーダー。たしか『うねスペシャル』とかいうのだった様に思う。豚、ネギ、大葉、半熟卵、ソバ、ホントこれだけのシンプルなものです。しかしこのシンプルなのがもの凄く美味しいのです。独特の甘いソースと絡み合ってこれでもか、と旨味が口の中に広がるというか。いやいや、感動モノなのでありました。

昔、松山に住んでいたころ近所に広島お好み焼きの店があって頻繁に食していた思い出が思い起こされました。そうそう、こんな感じ…なのです。ちなみに松山も広島お好み焼き圏なので割とお店が多かった記憶があります。最近のことはよく分かりませんが昔はそうでした。

あと、隣の席になったサラリーマン氏が「こういうのがあるよ」と教えてくれたのが『食べログのクーポン』。ワンソフトドリンク無料orワントッピング無料を選べます。大根おろしを載せる方も多く見かけたのでそれはそれでアリなのかもしれませんが、個人的におろしはあまり好みでなかったのでスタンダード仕様で。

お好み焼きついでで実は夜もお好み焼きへ。

徳兵衛スペシャル

Nikon COOLPIX A

新幹線口の方の駅ビルの中にあるお食事処の中の1軒、徳兵衛。後から考えれば何故この店なんだ?ということになってしまうのだが、たまたま喫煙所(広島駅近辺でこの1カ所しかない)の隣にあったから、という極めて単純な選考理由だったのでありました。

まぁ結論から言わせてもらえば『外れ』でした。オーダーしてから出て来るまでがかなり早い、やたらとモヤシを盛る…ご覧の通り見た目からしてデレ〜ンと広がっちゃってるちょい情けないお姿なのでございます。

あと皿に載ってる上に切ってあるにも拘わらずコテがついてくるのがちょっと不思議だったのですが直ぐに理由が判明。ええ、モヤシが切れませんです。皿の上でコテ立ててグリグリやっても切れないモヤシ、それも大量に。食べててモヤシのあのいや〜んな香りというか、味しかしてこないんです。キャベツもシナッとしてて…まるで蒸し野菜ソバかと思っちゃう感じでした。そりゃぁ出て来るの早いよなー、なのであります。

昼のそぞさんの後だけに…比較の対象が悪すぎました。ということで次に機会があればまたそぞさんは外さないと思います。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

先週の金曜は福山でございました。ということでお決まりの福山城攻めでございます。

福山城外観

Nikon COOLPIX A

事前の予報だと終末は雨と雷だったのが雨はほとんど降らず、で時間とともに晴れてくるパターン。当初は仕事が片付いたらさっさと広島へ向かおうと思っていたものの、地図を見ると駅の真後ろに『福山城』なんてあったらスルーするワケにもいかないのであります。

福山城玄関

Nikon COOLPIX A

ということで早速突撃を試みるも営業時間が9時からでございまして、約15分程の待ち時間。何の予備知識、勉強無しに突撃するとよくあることです。

福山城からの眺望

Nikon COOLPIX A

でもってまたまたよくある天守からの眺め。なかなか四方が見渡せていい感じです。実はこのお城、再建天守なので鉄筋コンクリート造り5層、石垣部1層のこれまたよくある公民館的な造りの資料館になっていまして、膨大ではないもののそれなりに色々な資料が展示してあるのでありました。更に資料館の部分は撮影禁止なので写真は一切無し。最上階の展望のみ撮影はOKなのでこうなってしまうのでありました。

あと周囲に櫓とか鉄門とか少し残っているのでグルッと見てまわって終了。庭園部分は暑かったのでちょいパス。外モノはもう少し涼しくなってからの方が良いかなぁ…と。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

何日か前に書いた『SA的いろいろ』の続きみたいな感じ。この時にも書いた足柄SAがエヴァづくしになってる話で、福山へ向かう際に立ち寄ってちょいと撮ってきました、なのであります。

でもって公式のアナウンスが、

NERV中日本 EVANGELION足柄 | 特集・イベント | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本

東名高速下り線足柄SA

Nikon COOLPIX A

東名高速の下り線の足柄SAなのであります。上り線の方では何も無いので悪しからず…なので注意が必要。で、このエヴァってもう20年も前のことだったんですね、時間が経つのは早いものです。テレ東で見ていた頃はこんなにもネタを引っぱる様になるとは想像してませんでしたよ。

EVA初号機を見上げる

Nikon COOLPIX A

まぁお約束ということで。巨大フィギアの足下から見上げるの図。足下はこれまたお決まりの小さな子供達が走り回るのでありました。平日の朝から…と思ってはみたものの、世の中学校はまだ夏休み中でございました。今月いっぱいはこんな感じになっちゃうんだろうなぁ。

EVA初号機を背後から

iPhone 5S Camera

まぁ一応、こんなカットも。ディスプレイ上のちょっとした演出をコミでそれなりの雰囲気ねーってことで。それにしても正面からの記念撮影を載せないところがちょっと捻くれてますか。いあ、ちゃんと撮ってはあるんですけどね、面白く無いというか。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

先週の週中で行った十和田。その時のもの。

岩手山SAから岩手山を望む

Nikon COOLPIX A

東北道は岩手山SAから岩手山。雲がかかって少し残念なショットに。そもそも、実はこのポイントからは岩手山の上の方しか見ることが出来ないというオチ。SAのもっと手前の方からは麓から上までくっきり見えるし、SAを出て直ぐの場所も麓から上まで遮る物無く…なのであります。

日本の道路とパーキングって何故かこう遮るものが多かったりよく分からない造りなんですよねぇ。そのくせクルマを止めることが出来ない、無理だろーって場所に限って眺めが良いの典型。何故眺めがよろしいところにパーキングを設けないのか不思議でしかたありませぬ。

岩手山SA内の紫水庭園

Nikon COOLPIX A

こちらも同じく岩手山SA内の『紫水庭園』なるもの。たったこれだけなんだけど、まぁいい感じだよねってことで。どうせ冬になると雪で埋っちゃうだけなんだけど。

七戸十和田駅

Nikon COOLPIX A

東北新幹線の七戸十和田駅なのであります。盛岡以北の新青森まで伸延してまだ時間が浅いからかもの凄く綺麗なまま…というか、利用者は寂しいほど少ないのであります。というか、止まる便が2時間に1本ぐらいじゃ…。

十和田と言えば過去にも何度か行っているのですが、交通の便の悪さには毎度悩まされるところ。何年か前までは私鉄も通っていたらしいのですが廃線になったとかで頼りの綱はバス。で、このバスも本数が少ないのでタイミングがズレると悲惨なことになるのでありました。十和田市駅(私鉄は無くなっても市駅の名前はそのままらしい)と七戸十和田駅を結ぶ便も2時間に1本ぐらい。たぶんに新幹線に合わせてるだけの様な感じです。

ちなみに八戸側へ出るにはもっと遠くて時間がかかる様子。だんだんと陸の孤島化しつつあるなぁと思うのでありました。そうそう、バスに乗ってると(夏休みなんだろうけど)高校生とおぼしき人達がジャージで乗ってくるのは新鮮だったというか。ふつーにジャージで動き回るのが普遍化しちゃってるんだろうなぁと思うのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

仕事柄移動が非常に多いので当然のことながら高速もよく利用するのだ。となるともちろん、PAやSAもよく利用する。すると様々な非日常に遭遇したりして面白い。

羽生SAから見た雷雲

Nikon COOLPIX A

関東では猛暑が連続7日の新記録(※翌日8日も猛暑で記録更新中)を打ち立ててる最中、内陸では雷注意報やら竜巻注意が出ているとラジオで言っていたので西の空を見ると…。天上は快晴なのに極一部だけはご覧の通りの入道雲モクモク。そして時折ピカピカと雷が走っていて凄かったのである。よって記念撮影。

手持ちでISOオート、タイミングさえ合えば何とか写るものですねぇ、タイミングさえ合えば。まぁ粘って待っていても9割方、失敗なんですけどね。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Author

たく@藤沢
Blog Facebook Custom RSS/Atom はてな Tumblr Twitter YouTube

覚え書きカテゴリ

▽で展開|△で折畳み

月別 アーカイブ

▽で展開|△で折畳み
CPU hour
MEMORY hour

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた覚え書きのうちCOOLPIX Aカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはD5500です。

次のカテゴリはNikon 1です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

  • たく: ちゃんとポスト出来るかテストさせてくだしあ。 続きを読む
  • ヌルポ: ぽろぽろ記事が出てみるみたいなので読んでみたところ 続きを読む
  • matsuo: その記事みたときは「かっこいい」とは思ったけど値段 続きを読む
  • ヌルポ: コメントありがとうございます。このコース、一回填っ 続きを読む
  • ヌルポ: あははは、やっぱり誰が見てもセコいですよねぇ。ほん 続きを読む

ddo.jp

アイテム

  • Lightroom 6.5.1になりました
  • アプリケーションマネージャからアップデート
  • 最上川ごしの岩手山
  • 石川啄木新婚の家
  • 石割桜
  • 高松の池の桜