|| りんごのお味 || でこぽんリンク || りんごの味見 || りんごの聖地 || マクドサーバー ||

Photo の覚え書き

何日か前に書いた『SA的いろいろ』の続きみたいな感じ。この時にも書いた足柄SAがエヴァづくしになってる話で、福山へ向かう際に立ち寄ってちょいと撮ってきました、なのであります。

でもって公式のアナウンスが、

NERV中日本 EVANGELION足柄 | 特集・イベント | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本

東名高速下り線足柄SA

Nikon COOLPIX A

東名高速の下り線の足柄SAなのであります。上り線の方では何も無いので悪しからず…なので注意が必要。で、このエヴァってもう20年も前のことだったんですね、時間が経つのは早いものです。テレ東で見ていた頃はこんなにもネタを引っぱる様になるとは想像してませんでしたよ。

EVA初号機を見上げる

Nikon COOLPIX A

まぁお約束ということで。巨大フィギアの足下から見上げるの図。足下はこれまたお決まりの小さな子供達が走り回るのでありました。平日の朝から…と思ってはみたものの、世の中学校はまだ夏休み中でございました。今月いっぱいはこんな感じになっちゃうんだろうなぁ。

EVA初号機を背後から

iPhone 5S Camera

まぁ一応、こんなカットも。ディスプレイ上のちょっとした演出をコミでそれなりの雰囲気ねーってことで。それにしても正面からの記念撮影を載せないところがちょっと捻くれてますか。いあ、ちゃんと撮ってはあるんですけどね、面白く無いというか。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

先週の週中で行った十和田。その時のもの。

岩手山SAから岩手山を望む

Nikon COOLPIX A

東北道は岩手山SAから岩手山。雲がかかって少し残念なショットに。そもそも、実はこのポイントからは岩手山の上の方しか見ることが出来ないというオチ。SAのもっと手前の方からは麓から上までくっきり見えるし、SAを出て直ぐの場所も麓から上まで遮る物無く…なのであります。

日本の道路とパーキングって何故かこう遮るものが多かったりよく分からない造りなんですよねぇ。そのくせクルマを止めることが出来ない、無理だろーって場所に限って眺めが良いの典型。何故眺めがよろしいところにパーキングを設けないのか不思議でしかたありませぬ。

岩手山SA内の紫水庭園

Nikon COOLPIX A

こちらも同じく岩手山SA内の『紫水庭園』なるもの。たったこれだけなんだけど、まぁいい感じだよねってことで。どうせ冬になると雪で埋っちゃうだけなんだけど。

七戸十和田駅

Nikon COOLPIX A

東北新幹線の七戸十和田駅なのであります。盛岡以北の新青森まで伸延してまだ時間が浅いからかもの凄く綺麗なまま…というか、利用者は寂しいほど少ないのであります。というか、止まる便が2時間に1本ぐらいじゃ…。

十和田と言えば過去にも何度か行っているのですが、交通の便の悪さには毎度悩まされるところ。何年か前までは私鉄も通っていたらしいのですが廃線になったとかで頼りの綱はバス。で、このバスも本数が少ないのでタイミングがズレると悲惨なことになるのでありました。十和田市駅(私鉄は無くなっても市駅の名前はそのままらしい)と七戸十和田駅を結ぶ便も2時間に1本ぐらい。たぶんに新幹線に合わせてるだけの様な感じです。

ちなみに八戸側へ出るにはもっと遠くて時間がかかる様子。だんだんと陸の孤島化しつつあるなぁと思うのでありました。そうそう、バスに乗ってると(夏休みなんだろうけど)高校生とおぼしき人達がジャージで乗ってくるのは新鮮だったというか。ふつーにジャージで動き回るのが普遍化しちゃってるんだろうなぁと思うのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

仕事柄移動が非常に多いので当然のことながら高速もよく利用するのだ。となるともちろん、PAやSAもよく利用する。すると様々な非日常に遭遇したりして面白い。

羽生SAから見た雷雲

Nikon COOLPIX A

関東では猛暑が連続7日の新記録(※翌日8日も猛暑で記録更新中)を打ち立ててる最中、内陸では雷注意報やら竜巻注意が出ているとラジオで言っていたので西の空を見ると…。天上は快晴なのに極一部だけはご覧の通りの入道雲モクモク。そして時折ピカピカと雷が走っていて凄かったのである。よって記念撮影。

手持ちでISOオート、タイミングさえ合えば何とか写るものですねぇ、タイミングさえ合えば。まぁ粘って待っていても9割方、失敗なんですけどね。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

7月最後は八幡(やわた)でございます。となるとやはりここ(流れ橋)を見に行かねば、ということなのでございましたが…。あちゃー、見事に橋脚しか残っておりませなんだ。

流れ橋(上津屋橋)

Nikon COOLPIX A

うむむむ、残念なのであります。まぁ『流れ橋』って言うぐらいだから当然、増水で流れる様に出来てはいるんだろうけど、流れたら元に戻すぐらいして欲しいなぁと思いながらもつい「ながればし、大雨降って、ながれっぱなし」などと不謹慎なことを考えてしまうのでありました。

それにしても全部持って行かれちゃうものかなぁと思っていたところ、残った桁は近くの駐車場にちゃんと保管されていたりするのでありました。個人的には残った桁だけでも元に戻して、渡れないにしても見かけ上だけでも橋っぽく見せて欲しかったなぁと思うのであります。

でもって帰ってきてからちょいと調べてみると、

流れても流れても…木津川の流れ橋「現行通り木造橋で再建」 検討委、方針固める - 産経WEST

どうやら昨年の台風8号でやられてそのままになっている様なのだ。おまけにそれまでに4年連続で流されてるとか、ついに戻すのを諦めたのだろうか?と思いきや、

「流れ橋」10月着工へ : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

と、なにやら永久橋化の話が進んでいた様で、前日(7月30日)に10月中旬以降着工、来年3月末の完成という復旧計画案が了承されたということのようでありました。あーあ、ついに近代化されちゃうのか…なのであります。まー、仕方ないんですかねぇ。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

昨日は京都へ行っておりました。明日も京都だけど…。それにしても暑いのであります。朝から30度を超えるであろう気温と蒸し蒸しとした湿気の多さにかな〜りヘタレております。

京の駅ミスト

Nikon COOLPIX A

ということで京都駅前のバス停にある『京の駅ミスト』なのだ。これがまた妙に気持ちいいのである。その場に居れば…なのだが。山の中で森林浴してる感じというか、渓流や滝などの水煙のあがるところで涼んでいる感じに浸れるのであります。

がー、この湿気の多いところでこれだけ水分を撒かれるとさらにベタベタになること間違いなしなので一長一短。でも駅前のバス停で長蛇の列を作っている観光客さんがバタバタ倒れることを考えればこっちの方が正解ということなのかもしれませぬ。

いや、それにしても暑い、暑い、暑い。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

月曜は盛岡でございました。だもんで日曜のうちから出発。その日曜にも東北は梅雨明けだとかなんとか、ラジオで言ってた様な記憶が…。

六原の月夜、星空

Nikon COOLPIX A

ええ、ピーカンです。雲ひとつ無い星空、眩しい月の明かり。パッと見るともの凄く気持ちよさそうな感じなんですけど蒸し暑いのが難点。全国どこでも猛暑日みたいな天気なので夜になっても暑いままなのである。むぅ〜。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

タイトル的には特に意味を持たせたつもりは無いのだが、日本の鉄道というのは凄いよね、ぐらいのニュアンスで書いています。先週後半から仕事で大阪が続き、今日も大阪だったのだが今話題の台風11号さんが接近中とかであちこち影響が出始めているのだ。

昨年、台風の前日から在来線を完全に止め、そこに崖崩れで「ホレ、みたことか」と気を良くしたJR東海さんであるが、今年も…というか、また前日から止める気マンマンなのである。で、昼前から線路点検と称して東海道本線の一部が止まっていたりするのでありました。

新幹線から見る浜名湖

Nikon COOLPIX A

具体的には沼津-三島間が云々とあった様な気がするのだが、こういうことを始めてしまうと元から本数が少ない上に乗り継ぎもへったくれもなくなってしまう特異な路線であるが故、豊橋あたりでさっさと見切りをつけてのんびり各駅停車の旅が時速300キロの各駅停車の旅に様変わりしてしまうのでありました。

『安全は何モノにも優先する』と言えば聞こえは良いのだが、利便性とはそんな言葉あったっけ?と言いたくなるぐらいすっ飛んでしまうので致し方無しではありまする。そういうワケで『安全神話』なる言葉が説得力を持ってくるのだが、そう言えば日本で唯一、この安全を二の次にする業界があったのを忘れていたなぁ…と。そう、電力業界ですな。最優先は経済、って完全に体現化しちゃってますもの。

さて、金曜は高知だ。また台風に向かっていくのかよ…と思うと少し気が重いのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

後味の悪いニュースだったので口直しということで津軽富士(岩木山)。以前も弘前に行った際に眺めて一度は登ってみたい山だよなぁと思ったので先般の青森紀行でもつい眺めてしまうのでありました。

津軽富士

Nikon COOLPIX A

弘前あたりから北東方向に見えるんだけど、意外や平地が多くて見晴らしが良いのである。そして晴れていれば平野の向こうにポコッと高い山が飛び出して見えていてなかなか壮観な眺めなのがまた良いのである。

そのうち1回くらいは登ってみたいなぁとは思うのだけど、たぶんその時間は取れないんだろうなぁとも思うのでありました。あ、その前に体力が保たないか…。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

ちょっと緑が欲しいなぁということで魚沼の田園。あと半年もすればここから銀の粒達が日本全国の食卓へ載ることになるんだよなぁと思うのでありました。

魚沼の田園

Nikon COOLPIX A

これぞ日本の台所…というか、コメ所。今も、10年前も、50年前も、そして10年後も同じ景色が広がっているんだろうなぁと思いながらワンカット。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

前回の盛岡以降、東北方面が続いてバタバタ中。6月の24日(水)は大阪だったものの、翌25日(木)は名古屋方面へ、さらに26日(金)は秋田へ。7月に入って1日(水)はまたまた盛岡、そして3日(金)は青森へ。

越後川口の某所にて

Nikon COOLPIX A

まぁバタバタと移動を繰り返してるのであちこち見て回る余裕などほとんど無いもので、どうしても身近にある花なんかを撮ってしまうのでありました。

青森のラベンダー

Nikon COOLPIX A

この花ばかり手軽に撮りにいってしまうお手軽スナップは何処へ行っても変わらず、それは本州北端の青森まで行っても変わらないのであります。歩道に植えられたムラサキ色の花。紫だからたぶんラベンダーかなんかだろうなぁって思うんだけど、新青森駅の周りにはかなり植えられていていい感じです。相変わらずどこも見て回れてないので残念ですが。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

盛岡ネタが続きますが…花、なのだ。以前から気付いてはいたのだが、街のあちこち、それも街路には必ずと言って良いほど花壇が並び、花が植えられ咲きまくっているのだ。道路脇の街路樹の足下はもとより、歩道の植え込み、街灯のポール、橋の欄干まで。

中津川の眺め

Nikon COOLPIX A

東北の空ってのは一種、独特の空気感があるのだが、そこに様々な花の色鮮やかさが入ってくるとまたすごく良いのである。何故だかよくわからないのだがお互いに引き立て合う何かがあるのかもしれない。そして訪れる人達の目をこれでもか、というほど楽しませてくれる。

この地の人々が花を愛して止まない理由が何となく見えて来た気がしないでもない今日この頃。中津川に架かる橋の上から少しだけ彩りを加えてワンカット。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

先週金曜に引き続き今日月曜も盛岡でございます。で、今回は盛岡公園の近くの鐘撞き堂周辺の堀に咲く紫陽花の花をちょろっと。

鐘撞き堂をバックに紫陽花

Nikon COOLPIX A

紫陽花と言えば梅雨。梅雨と言えば紫陽花という直結したイメージがあるのですが、東北はまだ梅雨入りしておらず。まぁそれはさておき、紫陽花は自分の家の玄関の横あたりにも大量に植わっていて昔から梅雨時には慣れ親しんでいるので今更どうのという印象は無いのですが、先日ラジオで気になる話が出ていたので面白かったというか。

で、その面白い話ってのは、実は現在日本でメジャーとなっている紫陽花はホンアジサイと呼ばれるもので、実は日本のものではなかったという内容。元の原産は日本でガクアジサイというのだが、開国後に一旦ヨーロッパに渡りそこで変化して再度戻ってきた外来がホンアジサイだというのである。なので普段目にする紫陽花は外来種。

嘗て昔は幽霊花とも言われていたとか、まぁ確かな記録はあまり無さそうなのだが、昔は今ほど紫陽花に対して特別な何かは無かった様なのだ。外来種として戻ってきてから色々なところに植えられ、時の花になったということで意外にも歴史が浅いらしい。

個人的には四季の中における梅雨時が一番嫌い(湿気の多いジメジメが大の苦手)なので、上記の通り直結したイメージのある紫陽花には良い印象が無いのだ。はっきり言っちゃえば「どうでもいい花」だったりするのである。それでも日本の風物詩のひとつになりつつあるので少しは触れておこうかな…なのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

かれこれ2ヶ月ぶりくらいの盛岡なのでした。というか、東北方面そのものが2ヶ月ぶりというか。ここしばらく関西中国方面ばかりだったので少し新鮮な感じを受けます。

平泉にて奥州の夜明け

Nikon COOLPIX A

ほぼ平泉のあたりにて。まだ太陽が顔を覗かせるちょっと前あたりに空が赤く焼けたところをパシャリ。全国的に梅雨入り(沖縄は梅雨明けしちゃいましたが…)していながら東北方面だけは未だに梅雨入りせずでこの景色なのだ。首都圏ではこの季節、霞んだり空気が澱んで悲しい結果になりがちなのだが、流石に空気の綺麗な東北なのである。遠方までしっかりそのディテールを残してくれるのが嬉しい。

でもって盛岡公園に隣接する桜山神社で。

桜山神社

Nikon COOLPIX A

こうやって街中をプラプラ歩きながらスナップを撮っていくのはちょっと久しぶりかもしれない。最近、「撮った」という記憶があまり無いもの。こういうのってやっぱり「撮り続ける」ってのも必要なんじゃないかな、と思うのでありました。と、考えるとやっぱり天気って重要だなぁ、なのです。

さて、週明け月曜もまた盛岡です。ホント、続く時は続くんだよなぁ。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

先週の金曜は京都に行っていたのだが、ドタバタが過ぎていて疲れ果ててしまい何も書く気にならなくなってしまった。久しぶりの宇治だったのに…。宇治と言えば、もう何年も前になるが宇治市さんのところに所用でお世話になったことがあるので平等院でも…と思っていたのだがまたの機会に、ということなのだ。

そして今日は岡山である。やっとタイトルのところに話が進んだ。バス停には『岡電バス』ってあるのに走ってるバスが『TAMAバス』だったので思わず撮ってしまったのである。

TAMA BUS

iPhone 5S

よく見ると頭の上に猫耳がついているのだ。『タマ』ってぐらいだから猫の名前なんだろう…という流れに見えるのだがやはり『タマ』は猫の『タマ』だったらしい。

お耳のついた「たまバス」登場 | 両備グループ

家に帰ってきてからググってみたらやはりそうである。最初に見かけた時は「ナゼ、猫バスが…」、トトロは確かモデル地域が狭山丘陵だったハズ、なので違うよなぁと思ったらその猫じゃなかったというオチ。

どうも『たま駅長』というローカルネタが先にあっての話だったということなのでありました。まあこういうお国ネタって嫌いじゃないから良いと思います。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

本日は岡山に行っておりました。作用の先、宮本武蔵の美作よりも少し先。それでいて津山よりはチョイ手前。

勝間田の田園

Nikon COOLPIX A

おそらくはもう使われていないであろう農具小屋。周囲は草に覆われ、小屋からも草が勢いよく吹き出しているの図。たまにはモノクロで書きだしてみるのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |
前の15件 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12

Author

たく@藤沢
Blog Facebook Custom RSS/Atom はてな Tumblr Twitter YouTube

覚え書きカテゴリ

▽で展開|△で折畳み

月別 アーカイブ

▽で展開|△で折畳み
CPU hour
MEMORY hour

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた覚え書きのうちPhotoカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはTripod/Platformです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

  • たく: ちゃんとポスト出来るかテストさせてくだしあ。 続きを読む
  • ヌルポ: ぽろぽろ記事が出てみるみたいなので読んでみたところ 続きを読む
  • matsuo: その記事みたときは「かっこいい」とは思ったけど値段 続きを読む
  • ヌルポ: コメントありがとうございます。このコース、一回填っ 続きを読む
  • ヌルポ: あははは、やっぱり誰が見てもセコいですよねぇ。ほん 続きを読む

ddo.jp

アイテム

  • 新宮駅
  • 丹鶴城(新宮城)の真下を通るJR
  • 本丸から水ノ丸を見下ろす
  • 本丸の奥から出丸ごしに熊野川を望む
  • 本丸にあがり、振り向いたカット
  • 本丸を臨む