|| りんごのお味 || でこぽんリンク || りんごの味見 || りんごの聖地 || マクドサーバー ||

Photo の覚え書き

大和ミュージアム』に続いてお次は『てつのくじら館(海上自衛隊呉史料館)』である。実は当初の侵攻予定に無かったんだけど駅の案内を見たらちょっと寄ってみたくなっちゃったのであります。

潜水艦 あきしお

X-T1 GS + XF16-55mmF2.8 R LM WR

こーんな感じでデンって飾られちゃうとそりゃぁ見に行かないワケにはいきませぬ。27年前、当時入院してた病院の中で出会った週間モーニングに掲載されていたかわぐちかいじ氏の『沈黙の艦隊』にはまり、単行本まで揃えてしまった手前としてはこれをスルー出来るハズもございません。そう言えばあの時の日本初となる原潜の名は『シーウルフ』→『やまと』でしたっけね。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

更新にやたらと時間がかかるようになってしまいましたがやっとこさ『大和ミュージアム』。常設展示とオプションとなる2つの展示をセットにした入場券800円也を払って入ります。

1/10スケール 戦艦大和

X-T1 GS + XF16-55mmF2.8 R LM WR

入って直ぐ…というか、入る前からその圧倒的な大きさのせいで見えてるんですけど、1/10スケールというとてつもない大きさの戦艦大和の模型がデンっと中央に鎮座してるのでございます。ええ、有名なカットでございます。それにしてもデカイ。そして良く出来ています。

大和…と言えば、某ディアゴスチーニの大和さんをフルコンプしてしまったこともあるくらい大好きな船なのでございまして、思い入れというよりは憧れに近いなんというのか、男のロマンが詰まってる何かなんだよなぁと思うのでございます。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

今年になってからやたらと関西方面、特に大阪行きが多く、例年までの冬期恒例となった雪の東北行脚が見あたらないという少し楽チンな日々なのでございますが、やはり時折ポンッと遠方が飛び出してくるのであります。だもんで広島。それも中国・九州がドカ雪に見舞われた次の日、25日(月)の朝でございます。

ということで以前から気にはなっていた呉なのであります。そう、『大和ミュージアム』と『てつのくじら館』がお目当てなのでございます。そうそう、『大和ミュージアム』は正式には『呉市海事歴史科学館』、『てつのくじら館』は『海上自衛隊呉史料館』というのが正式名称。だけど現地も含め大凡ほとんどが軍事色の薄い前者の表記で登場するのでまぁそういうことなのでありましょう。

呉駅に到着

X-T1 GS + XF16-55mmF2.8 R LM WR

広島…と言えば、親戚もあってプライベートでも仕事でも来たことがあるんだけど、何故か土地勘が非常に少なくて何処に何があるのか実はさっぱりだったりするのであります。そんなワケで事前にある程度下調べしておいてから突撃するのでありますが、やはり地図を眺めてるだけじゃよく分からなかったことも多かったりして新鮮だったりするのでございました。

広島や東広島方面からは山陽本線で海田市(かいたいち)に出て呉線で呉へ向かうことになるのですが、そもそも『カイタイチ』って読めませんでした。普通、『カイダ・シ』って読んじゃうよなぁ…。あと、地名(駅名)に漢字一文字ってのが多かった印象。「坂」「広」「呉」…手、抜きすぎだろ…(違っ

ちなみに「広島行き」と「広行き」の違い(反対方向なのだ)を電車の行き先表示でパッと見で区別するのは一見さんには非常に難しく、二度見どころか三度見してて車掌さんに「ドア閉めますよ〜、お乗り下さい〜」って車外にアナウンスされちゃったのはまぁそういうワケなのであります。こういうのって最初のひと文字目の漢字でだいたい見当つけちゃうからややこしいんですよね。昨年はお京阪で「京都」へ向かうのに「京」の字を見て安心して飛び乗ったら「京橋」(大阪方面)だった、というアヒャヒャなこともありましたっけ。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

正月三が日は朝もズルズルとかなりノンビリしてしまったので日の出をまだ見ていなかったのであります。そう、正月と言えば初日の出。ということで今日4日が自分にとっての初日の出。天気予報で3日と4日がピーカンとなっていたので4日の朝がまぁ良いでしょう、という読みでもあります。でもそれを言っちゃうと元旦の朝も快晴予報だったんですけどね。

ということで今回は『Nikon Df』と『X-T1 GS』の2台体制でノコノコと家からほど近い海にプチ撮影ツアーでございます。僅かに車で5分…というアレな行動ではありますが。

自分にとっての初日の出F

X-T1 GS + XF16-55mmF2.8 R LM WR

まずこちらは『X-T1 GS + XF16-55mmF2.8 R LM WR』で手持ち撮影。派手に演出したきゃVELVIAでしょ、ってなもんで。ズームの望遠端55mm(35mm換算で82.5mm)にて。

自分にとっての初日の出N

Nikon Df + Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF

んでこちらが『Nikon Df + Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF』で三脚+レリーズ仕様。ま、それぞれ一長一短だよね、って感じです。

そもそも今回、機種間比較をするのが目的じゃないので事細かいことは抜きにしてアレコレ試してみたことなんかを続きに。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申上げます。

鵠沼伏見稲荷

Nikon COOLPIX A

ホントは昨日のうちに2015年を振り返ったり、今日のネタを準備しておくつもりでいたのに大晦日の昼12時から日付が変わる0時過ぎまでニコ動のエヴァを観てしまったため何も準備できず。

ということで陽が昇ってしまったあとでノコノコと起きだして雑煮とお節をパクつき、ワンコを連れて初詣に向かうのでありました。家からほど近い鵠沼伏見稲荷さんへワンコと一緒にテクテクと歩いてお詣り。

元旦の海岸と江ノ島

Nikon COOLPIX A

初詣を済ませ、そこから目の前にある海まで脚を伸ばしてみるのであります。今日は快晴で雲も無く、また風もほとんど無いという散歩日和。そのせいか海岸に出て来る人も多いみたいで意外と賑やかなのでありました。

元旦の海岸と富士山

Nikon COOLPIX A

東を見たなら西も…ってことで富士山。初夢とは違うけど一応縁起物ということで。そうそう、今年のおみクジは「動かず、焦らず、人任せ」が良いのだとな。う〜ん、何も進展は無しなのか…家康になって将来天下を取れと(嘘つけ)なのであります。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

本日は盛岡に行っておりました。そう、これが今年の仕事納めになるのでございます。ということで毎回パターン化しつつある開運橋。

お色気直しの終わった開運橋

Nikon COOLPIX A

はい、お色気直しが終わって真っ白になってました。ちょっと過去を振り返ってみると前回の盛岡は7月だったんですね。けっこう間が空いてます。この頃、夏の間は塗装工事が入っていて囲いでバチッと囲われちゃったりしてて橋っぽく見えなかったんですけど、完成すると綺麗に見えたりするもんなんですね。

そうそう、来年の2016年は岩手国体らしいです。街中の彼方此方に岩手国体の文字が躍っています。あぁそうか、それで目玉も化粧直しだったんですね。わかりやすい。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

18日(金)は岐阜へ行っていたんだけど、特に見て歩くワケでも無し。で、最近登場の機会がグッと減ってしまった『COOLPIX A』君を久々に使ってみるのでありました。

岐阜の空を見上げる

Nikon COOLPIX A

いや、別に岐阜でなくても空なら何処にでもあるでしょう…というのはそのとおり。まぁ覚え書きなので何時何処へ行っていたか、というのをメモっているだけなのであります。

秋は過ぎ去りし初冬の晴れ渡る空

Nikon COOLPIX A

もうね、明らかにもう秋ではないのだよ、といった情景なんだけど、それでもまだ冬にはなりきってないんだ、というのがこの時期の景観なのであります。もしかすると、これらの僅かに残った葉っぱに今年やり残したことを重ねてる深層心理の表れなのかもしれないと思う今日この頃なのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

16日(水)のブラリネタ。前月に紅葉を堪能しまくってしまったため、大物は既に見ちゃったしで何処を見に行けば…と悩むこと3分。はい、次のターゲットはちょっと異様な寺院群なのでございました。

弘前の寺院群

まぁ観光案内にも登場するぐらいだから何かあるんでしょう…という気軽さでこのあたりの散策決定。地図でも見ても分かるとおり、ちょっと異様と思えるぐらいの数が密集してたりするのでございました。あぁ、そう言えば似た様なのが盛岡にもあったっけ…。

まぁそれはさておき、とりあえず弘前駅から土手町循環100円バスに乗って市役所のあたりまで出て来るのでございます。ええ、弘前城の追手門のあたりですね。そこからテクテクとノンビリ歩いて寺院群を見ていこうかという算段。

長勝寺参道杉並木

Leica D-LUX(Typ109)

両側が杉並木になっててなかなか良い感じなんですけど、花粉症にまみれた都会人には辛い道かもしれません。手前の方には黒門なんてのもあった(過去形なのは何処かの馬鹿たれのクルマをぶつけてぶっ壊したので修理中で撤去されていた)んだけど、この参道の両側に並ぶ多くの『院』まで含めて『長勝寺』なのかな…と思うのでありました。

三門にせよ、色々と城内の造りと似た部分が多いとかで、元は弘前城の外城としての位置づけだったっぽい、というのが理由として挙げられているのだとか。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

16日(水)が弘前だったのでその途中でのカット。今回は久々に『Leica D-LUX(Typ109)』を持ち出してみたのであります。かれこれ半年ぐらい動かしてなかった様な気がしたのでたまにはいいかな、と。

公園の池と冬空と

Leica D-LUX(Typ109)

なんとなく遠くの空が街の明かりを反射して色づいていたので撮ってみたくなったカット。なんて言えばいいのかな、北国の空気とLEICAって相性がいい気がする。たぶんヨーロッパも高緯度なところが多いのでそのせいかもしれないけど。

あとやっぱりコンパクトなカメラって持ち歩くのが楽チン。それと手ブレ補正、やっぱり凄いですわ。ちゃんと写るんですもの。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

昨日の今日で急遽、13日の夜から星を求めて遠出するのであります。昨日から降り続いた雨が夕方には止み、さて雲の様子はどうかしらん…とチェックするも神奈川県内はほぼ壊滅的な感じなのでありました。

となると『Yahoo!天気・災害』あたりで晴れていそうなところを片っ端から探していくのですが、どうやら関東方面は全滅。翌日の14日も恐らく壊滅。致し方無し、ということで少し脚を伸ばして伊豆方面を当たってみます。

まぁ候補としては下田あたりを想定してたんですが、たぶん今日はもう時間的に余裕が無いので無理ということで真鶴あたりで妥協。

南方の空を撮ってみる

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6

真鶴の先っぽあたりに着いたのが1時過ころ。ちょうど上手い具合に雲が切れ晴れ間が覗き始めたところでございまして、三脚を立ててNikon 1 V3をセットして取り敢えずシャッターを切る、切る。

これまで星を撮ったことが無いので大凡の検討を付けて『ISO3200、f3.5、SS30"』あたりからスタートし、徐々に露出を減らしてSS15"あたりでいいんじゃね?ってところまでは進んだのでございます。

その間にも放射点を中心として流星群は放射状にバンバン流れておりまして、「おぉぉぉ、すげーー」と肉眼観測は満足なのでございます。

まぁ写真の方は流れたものに合わせてシャッターを切るワケにもいかないので、シャッターを開けている15秒の中で画角の中に入ればラッキーぐらいの感じなのであります。まぁそんなことで途中、インターバルタイマー撮影という 手抜き 自動化戦略に打って出るも当たらず…まぁ単なる普通の星空だけが残っていたというオチなのでありました。

流石にISO3200ともなればノイズもそれなりに、なので帰ってきてからLRでゴニョゴニョとノイズを落としたり色々と試行錯誤してみるのですが、実のところあまり良く分からないというか、どうすればいいんですかいね?状態なのであります。なので適当に現像して終了。

ちなみに上の写真はほぼ真南を向いたもの。正面少し右手(西より)にオリオン座が確認でき、今回のふたご座流星群の放射点はこの時既にほぼ天頂付近なのでございます。まぁ放射点付近は流れる距離も短いのである程度離れた方が長く引いてくれるので見やすいというか、自然と視野の中に入ってくるので気付きやすかったりするのでした。

流星の見分け方 | ふたご座流星群を眺めよう 2015

ふたご座流星群の放射点

ちなみに参考にしたのは上記のリンク先。誰にでも分かりやすい様に説明されているので流石、国立天文台だわ、と思うのでありました。

あと、たまに流星群ではない『ニセモノ』が混じる(実は今回、1つあった)様ですが、その見分け方も分かりやすく載っているので一通り理解しておくと更に楽しめること間違いなしなのであります。まぁ『ニセモノ』と言っても見かけ上は同じ『流れ星』なので差異はないんですけど。

そんなこんなで2時頃にはまた雲がたっぷりとかかって空が白くなってしまったので引き上げるのでございました。ホントはあと1〜2時間ほど粘ってオマケで『X-T1 GS』の方もテストしておきたかったなぁ…なんですけど、それはまた今度ということで。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

先日の『都夫良野の紅葉』の別カット。丹沢パッチワーク其の二。

都夫良野の紅葉パッチワーク其の二

X-T1 GS + XF16-55mmF2.8 R LM WR

ちょっと派手過ぎたかな…と思ってしまいそうですけど、生で見ててもホントにこれぐらい派手だったりするのであります。いやいや、裏庭みたいなもんだけど近場でこんなに賑やかなところがあったとはまさに灯台もと暗し。

来年は近場巡りも計画に入れようっかなぁ…と思うのであります。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

7日(月)は大阪へ、そして今日9日(水)は名古屋だったハズなのに何故か大阪へ。そして明日10日(木)が名古屋に順延。師走のバタバタこれにあり。

まぁそんなことは置いておいて、丹沢なのであります。

都夫良野の紅葉パッチワーク

X-T1 GS + XF16-55mmF2.8 R LM WR

ほんとはもうちょっと早い時間に行って下を流れる酒匂川から狙いたかったんだけど、山間で16時をまわるとあらかた日陰になってしまうので諦めモードなのでありました。それでも何とか陽の当たる場所と日陰の部分と織り交ぜて秋の色を堪能するのであります。

今年の紅葉は脚が早いんだか遅いんだかワケ分からない状態なんだけど、標高の低い山間部はちょうど今頃が見頃なのかもしれません。何となくだけど、まだ1週間ぐらいは楽しめるのでは…という楽観的観測。週末チャンスが残っていれば再チャレンジかなぁと思うのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

たまには食べ物の話でも…。ということで最近気に入ってしまった新東名下り線の浜松SAで好き勝手作ってしまったオレ専用定食。

オレ俺定食

iPhone 5s Camera

『黒煉瓦』さんの『ローストビーフ丼メガ盛りのご飯抜き(肉だけ)』。これに隣の『天つるり』さんの『温玉ぶっかけうどん』にかけ放題の天かすどっちゃり、という組合わせ。

いやねもうね、これ最強セットでしょ。お腹大満足なのであります。これなら毎日でも食べたいものなんだよなぁ、エンゲル係数無視できるならなんだけど。ちなみに合計で¥2,000-弱でございます。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

何時の間にか師走に入っている。そして何故か序盤はノンビリとしているのだが、月末に向かってだんだん忙しくなっていくのは毎年のこと。

で、本日は岡山、たぶん備前の手前とか。

山陽本線の車窓から見た紅葉

iPhone 5s Camera

山陽本線に乗り、車窓から映りゆく紅葉をのんびりと眺めるの図。低い山が連なり、意外にも紅葉は今が旬なのでありました。まさに秋のパッチワークそのもの。

たまにはいいよね、ってことでド派手に加工してみるのでありました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

いよいよ27日の京都紅葉狩り強行軍も佳境に入ります。昼の部で『常寂光寺』、『厭離庵』、『宝筐院』、『天龍寺とオマケの渡月橋』と5カ所をクリアし、夜の部に入って『北野天満宮』とクリアしたらもう次はあそこでしょう、ということでこの日7カ所目のポイント『清水寺』で仕上げにかかるのであります。

北野天満宮』からは近くのバス停で京都駅行きのバスに乗り、京都駅からは東山方面へ出るバスで五条坂バス停下車。いや、ホント、休む暇無しで動き続けております。

清水寺 仁王門

X-T1 GS + XF16-55mmF2.8 R LM WR

バスを降りてからひたすら五条坂を人の波に飲まれて昇り、仁王門到着です。この時期、『清水寺』でも『夜の特別拝観』なんてのをやっていて紅葉のライトアップが楽しめるのでございます。

この辺は春、夏、秋開催みたいなんだけど、やっぱり秋の紅葉ライトアップがいいよね、ってことで。ちなみに秋は、

11月14日〜12月6日
18:00(開門)〜21:00(受付終了)

なので夜20時ころ押し掛けることになりましたです。

夜の特別拝観』は昼の通常の拝観と違って、仁王門の直前で拝観料を払って境内に入る形となります。普段の昼間は例の舞台の直前でゲートがあるんだけど、夜は境内全体が有料になる感じです。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |
前の15件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

Author

たく@藤沢
Blog Facebook Custom RSS/Atom はてな Tumblr Twitter YouTube

覚え書きカテゴリ

▽で展開|△で折畳み

月別 アーカイブ

▽で展開|△で折畳み
CPU hour
MEMORY hour

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた覚え書きのうちPhotoカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはTripod/Platformです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

  • たく: ちゃんとポスト出来るかテストさせてくだしあ。 続きを読む
  • ヌルポ: ぽろぽろ記事が出てみるみたいなので読んでみたところ 続きを読む
  • matsuo: その記事みたときは「かっこいい」とは思ったけど値段 続きを読む
  • ヌルポ: コメントありがとうございます。このコース、一回填っ 続きを読む
  • ヌルポ: あははは、やっぱり誰が見てもセコいですよねぇ。ほん 続きを読む

ddo.jp

アイテム

  • 新宮駅
  • 丹鶴城(新宮城)の真下を通るJR
  • 本丸から水ノ丸を見下ろす
  • 本丸の奥から出丸ごしに熊野川を望む
  • 本丸にあがり、振り向いたカット
  • 本丸を臨む