|| りんごのお味 || でこぽんリンク || りんごの味見 || りんごの聖地 || マクドサーバー ||

Photo の覚え書き

昨日は鳥取でございました。今回、初めて鳥取を訪れたことで本州はこれで全ての都道府県に行ったことになるのかな。ということで仕事が終わってから駅周辺、鳥取砂丘、仁風閣、鳥取城跡と、歩いて写真を撮りまくってきました。(砂丘だけ次の別ポストに分割)

R29で姫路側から真っ直ぐ北上する形で鳥取入りしたので先ずは若桜(わかさ)から。

道の駅 若桜

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

道の駅『若桜』。R29を走ってきて左手に鉄道が見えて「あぁ、駅があるなぁ」と思ったら道の駅が登場するという…。実際、若桜鉄道の若桜駅とこの道の駅は線路を挟んで斜に隣り合っている様なものだったわけで。鉄道の駅と道の駅が並んでいるというのがちょっと新鮮ではございました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

本日の訪問地、三重県は津市なのです。正確には津駅よりもさらに南に少し下ったあたり。仕事が終わってからバスに乗り、取りあえず津駅まで出てみるのだ。

津駅

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

駅前のロータリーに着いてバスから降りて先ずワンカット。駅舎…というか、駅ビル的な外観で何となく大きく見えまする。手持ちのiPhone 5sに入れてあるグーグルマップでこの後見て廻ろうかというポイントを探しながら行き当たりばったりの散策始まり始まり。

ということで線路の向こう側へ行くとほど近い場所に面白そうなところを発見。とにかく線路の向こうに行かねば…なのだ。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

今朝仕事で訪れていた水戸は偕楽園。これまで何度か水戸は行っているものの、週末金曜に当たることが無かったため見送ってきた偕楽園へ脚を伸ばしてみる。

水戸偕楽園

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

偕楽園と言えばやはり『梅』なのだが、梅雨が明けて猛暑日となった夏には当然ながら梅の花はなく、そして千波湖湖岸の桜もまた当然花は無い。じゃぁナニがあるのよ!?ってなもんで取りあえず歩を進めるしか無いわけでして、千波湖のほとりをのんびりと湖面を眺めながら歩くしかやることがないというか…。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

ということで前のポスト(大阪、寝屋川 - りんごのお味)からの続きなのだ。無事に京阪本線の出町柳駅(京都市内は地下を走っていた)に着いたところで地表に出るとそこは鴨川(加茂川と高野川の合流点)なのだ。

鴨川

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

こうやって足場が置かれて渡れるようになっていたのはちょっと驚き。関東では絶対にあり得ない光景なのだ。モンペ全盛の今日にあって、一歩踏み外すと大怪我に繋がりかねない環境というのは行政が完全に排除してしまっているのである。しかしここ京都では当たり前の様に自然と同居しているのである。

この渡し足場ですら大人であれば問題にならない間隔なのだが、小さな子供にとっては渡るのに決して楽な隙間では無いのである。雨が降ったりして濡れていれば大人ですら滑るのを恐れて躊躇するレベル。それが何の注意書きも警告も無しにごく当たり前の如く存在しているのだ。言い換えると「当たり前のものが当たり前に存在できる」という成熟した社会がそこに見えてくる。

「濡れてるときは滑ると危ないから遊ぶのは止めようね」という躾的な感覚が社会の中に存在することの証明であり、逆に関東ではその躾的な教育が全くと言ってよいほどされていない幼稚性が露わになったとも受け取れる一瞬であった。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

金曜日に仕事で訪れていたのは大阪・摂津。朝の仕事明けから最寄りの駅までバスで移動する。そう、それが寝屋川駅なのだ。摂津から見ると淀川を挟んで反対側なのだが、あまり地勢的に詳しくは無いところなのでバスの既定路線に任せるのが迷子にならない秘訣ということで。

寝屋川駅前

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

寝屋川駅というのは京阪本線の駅で、実はわたしの記憶の中では京阪線というのはまだ乗ったことが無いのでイマイチ何処をどう走っている路線なのかよくわかっていない。まぁそれはさておき、駅の真ん前に小さな河、というか水路なのだろうかが流れている。写真の通りなのだ。それでもって親水公園化されている。街のど真ん中が緑と水で覆われているというのはもの凄く心地よい。普通、駅の周辺というのはギスギスしがちな空気が漂うところが多いので、こういった自然で満たされるとそのギスギスした空気も気持ち和らぐ気がしなくもない。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

さて、前のポストの山形紀行の佳境部分なのだ。ということで先ずは地図をあらかた頭の中に叩き込んでおく。

立石寺地図

こうやって平面で見てしまうと「何だ、簡単じゃないか」と思えてしまうのだが、地勢的には川の北側は道路より上が完全に山であり、急な斜面の先に全てが収まってしまっているので立ち位置からは目の前にあるもの以外はまったくその存在を目で見ることが出来ないのだ。これが平面的な配置と立体的な配置の違い。木々の覆い茂った急な斜面に設けられた狭い階段を昇り初めてその存在に出会える世界だったりする。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

今朝は山形、天童方面へ。そして目星つけておいた立石寺(りっしゃくじ)を見たいなぁと。ということでR4を北上し福島でR13に折れ米沢を通って山形を目指します。

米沢の朝靄

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

えーっと、真っ白なんですが…。この先に暗雲、もとい、命運じゃなくて明雲が立ちこめるという展開。それでも頭上は晴れて快晴っぽいので陽が出て時間が経てば靄も姿を消すに違いない、という極僅かな時間だけの景色を愉しんでみる。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

木曜の夜半から金曜朝にかけて関東地方には台風8号がやってくる…らしかったのだが、遙か手前から勢力は弱りまくり房総半島の一部を通っただけであまり台風が来たという実感がない。その代わり各地で雨が大量に降って土砂崩れ系の災害は発生してしまった様だが、台風というよりも大雨といった方が感覚的には近いのかもしれない。

栃木

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

そんな金曜の朝ではあるが仕事で栃木方面へ。それにしてもなんとまぁ快晴でございます。台風って来たんだっけ?と言わんばかりの晴れっぷり。もう完全に夏の空になっちゃってる感じがしなくもないというか。オマケに今年一番の暑さだとかで身体にキツイ季節がやってきたなぁという感じ。

まだまだ湿気全開なジメジメなので早くカラッと乾いた爽やかな季節になることを願ってやまない。本音を言えばもっと早く涼しい秋が来ないかなぁ…なんだけど。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

昨日は水戸へ行っていたのでその前の日の一昨日が福井でございました。

福井

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

福井鉄道側からR8方面を山バックで。台風8号が沖縄あたりに来てるとかで太平洋側は荒れ始めてたと言うのに日本海側は快晴。清々しい…と言いたくなるものの、実際はベトッとした湿気の多い日本の暑い夏なのでございました。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

昨日は仙台でございました。正確にはちょっと南の方の岩沼あたり。最近ではR4で通り過ぎることは多かったものの、仙台で立ち止まることも無くほぼ20ン年ぶりの着弾。かつてロードレースを走っていたころは年に15回以上は仙台近郊に赴いていたものの、バイクを降りてしまってからは全く行くことも無くなってしまったわけで。なので記憶の中の仙台と今回見た世界が全くの別物だったというのがビックリポイント。

仙台駅東口

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

場所は仙台駅の東口を出てヨドバシカメラさんの前から駅方向を撮ったもの。勝手な記憶の中ではR4を含め栄えていたのは西口の方で、東口と言えば入り組んだ雑居ビルが建ち並ぶ怪しいワールド化してたのだ。それが別世界になってしまっていた驚きというか、道は広く綺麗になり、高いビルやマンションが建ち並ぶ…って随分思い切って整備したもんだと感心してしまった。

そう言えば今のR4バイパスは駅のだいぶ東の方を迂回するように通っているのだが、かつては駅の西口の真ん前を通っていたのだ。記憶の中では駅の前を通っているのに、最近走っていて何故か駅がない、駅がないと思ったらそういうことだったらしい。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

中国地方である。さすがにここまで入り込むと山が深い。

岡山勝間田

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

中国自動車道沿いに位置するこのあたりは典型的な山間といった風情が漂い、津山の近くでもある。もう少し東寄りになると、宮本武蔵の生誕地があるのだとか。R179沿いに立っていた看板にそんなことが書かれていた様に思う。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

更新が遅れちゃったけど1日の盛岡編。前回来た時はほとんど何の情報も集めずに動いてしまったので盛岡八幡さんだけでしたが、今回は市内の色々なところを目星つけてレンタサイクルでまわってみました。

開運橋

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

ということで先ずは開運橋。えーっと、単なる橋なんですが何やら観光案内にはしきりに登場する様なのでワンカット。ここから岩手山が見えるとかありましたが生憎雲がかかっていてお目にかかれず。橋そのものは鉄骨剥き出しの造りなんですがサビまくっていてお世辞にも綺麗とは言えないかなぁ…と。名前からして縁起物なんでしょうか。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

昨日の土曜は長野方面へ。長野のちょっと先、信州中野の少し手前は須坂です。

須坂のぶどう園

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

緑鮮やかな須坂のブドウ園。なーんか傾いてるー、って気がしますがこれで水平。実は地面の方がなだらかな傾斜になっていてこれと直角に向くとこうなってしまうのでありました。この須坂市は長野電鉄が走る市街地部から東に向かってなだらかな斜面に位置していて、この斜面の上の方がほとんど果樹園の様です。

季節的にはサクランボがそろそろ終わりでこれからブドウが夏頃でしょうか。そして秋口にはリンゴが続き寒い時期を除いて一年中フルーツで埋め尽くされる世界の様です。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

ちょっと時間経っちゃいましたけど金曜日の福島です。

阿武隈川支流

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

福島市内には阿武隈川というかなり大きな川が流れているのですが、今回駅に向かってトボトボと歩いている時に遭遇したのは恐らく支流の方。支流とは言え、それでも結構な川幅があって河川敷の大部分は緑で覆い尽くされているのでありました。これが幅イッパイに水で溢れていると逆にコワイぐらいですわな。

こうやってあちこち見てると日本という国には結構な数の大河があるんですね。世界レベルで見てしまえば国土がそれほど広いという訳でもないのに、それなりに水量のある河川があって、それでいてチョロチョロからドバァァァまで柔軟にこなしてしまう河川。まぁたまに間違って溢れちゃうこともあるようですが、大概は無難に水源から海まで運んでしまうという良く出来たシステムです。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |

今日じゃなくて昨日のお話なのである。経済圏にして中京方面が立て続けなのでパタッと寝てしまい更新が遅れてしまうけど覚え書き。

JR 高山線

Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

もともと鉄成分なんてほとんど入ってないんだけど、地方に出向いていくとどうしても足を鉄道に依存してしまうというか、単純に被写体として写しやすい、というか目立つし動いてるし珍しいので撮ってしまうのだ。なのでJRは高山線である。電車じゃなくて汽車。あのディーゼルエンジンでブォーとかゴォォォって走ってるやつです。見た目に(聞こえてくる音からか…)やたらと重そうな車体が豪快に結構なスピードで駆け抜けていくんであります。ということで至近から流し撮り風に少し追ってみたカット。

 

| コメント(0) | トラックバック(0) |
前の15件 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20

Author

たく@藤沢
Blog Facebook Custom RSS/Atom はてな Tumblr Twitter YouTube

覚え書きカテゴリ

▽で展開|△で折畳み

月別 アーカイブ

▽で展開|△で折畳み
CPU hour
MEMORY hour

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた覚え書きのうちPhotoカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはTripod/Platformです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

  • たく: ちゃんとポスト出来るかテストさせてくだしあ。 続きを読む
  • ヌルポ: ぽろぽろ記事が出てみるみたいなので読んでみたところ 続きを読む
  • matsuo: その記事みたときは「かっこいい」とは思ったけど値段 続きを読む
  • ヌルポ: コメントありがとうございます。このコース、一回填っ 続きを読む
  • ヌルポ: あははは、やっぱり誰が見てもセコいですよねぇ。ほん 続きを読む

ddo.jp

アイテム

  • 新宮駅
  • 丹鶴城(新宮城)の真下を通るJR
  • 本丸から水ノ丸を見下ろす
  • 本丸の奥から出丸ごしに熊野川を望む
  • 本丸にあがり、振り向いたカット
  • 本丸を臨む